• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月23日

本当にこれで最後ですね…B8GT発表

本当にこれで最後ですね…B8GT発表
今年いっぱいで生産終了のアルピナ、もう新車は出てこないと思いましたが、お約束?のGTバージョンでB8GTが発表されましたね。




alt
フロントにはGTモデルではお約束?のカナードが装備されていますがちょっと地味めで綺麗にフィットしていますね。


alt
リアもディフューザーが再設計されているそうで、標準モデルよりも空力効果があるのでしょうね。


alt
ホイールは21インチのクラシックホイールでB3GTやB5GTのような「オロ・テクニコ」ではないシルバー仕上げですが、センターキャップはアルミからの削り出しだそうです。このセンターキャップだけ欲しいです(爆)。強化ブレーキなのはちょっと微妙です。


alt
あちこちに創業者のブルカルト・ボーフェンジーペン氏のサインが入っています。


alt
スカッフプレートもサイン入りです。


alt
エンジンルームにもサイン入りのシリアルNo.プレートです。


alt
おまけ?でスイスの時計・宝飾店カール F. ブヘラの「マネロ・フライバック」をベースとした限定クロノグラフまで付いてきます。


alt
シースルーのケースバックがクラシックホイールのデザインになっており、自動巻きムーブメントのローターがブレーキローターとキャリパーになっているのが格好良いですね。この時計もちょっと欲しいです。


世界限定で99台の内30台が日本に入ってくるのは多い方でしょうか。買える方は幸せですね。現行のBMW/アルピナの中でも一番格好良いモデルだと思います。これで終了なのは非常に残念ですが有終の美とも言えますね。
ブログ一覧 | ALPINA | 日記
Posted at 2025/01/23 00:02:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第16回自美研ミーティング&第4回 ...
YXS10さん

ALPINA B7 来年登場か
Chandraさん

RX-8ホイールリメイクとRX-8 ...
こーづきさん

アルミホイール交換
しかぼうさん

とりあえずホイール交換
JZT143さん

この記事へのコメント

2025年1月23日 0:40
こんばんは、マル運です。

さすがに無いでしょうね・・・元の車が無いかと・・・って、G60でアルピナが出たりしないですよね、売れなくて在庫車がたくさんあるらしいですから(笑)

B8のお値段、今後のBMWブランドのアルピナグレードで出てくる金額なんですかね~
遠い世界のお車です(^^ゞ
コメントへの返答
2025年1月23日 8:20
おはようございます。いつもコメントどうもです。

もう本当に最後でしょうね。G60でアルピナを出せばi5M60以上の味わいかつ航続距離も長いのでしょうが、あのスタイルと重さはちょっと(爆)。

BMWでのアルピナはロールスロイス並みのグレードを狙っているらしいので、最低でもB8の価格なのでしょうね。色々な意味で手は出なくなりそうです。
2025年1月23日 5:07
RANちゃん様...おはようございます(^^)v

ALPINAの歴史を締め括る「最後にして最強」のモデル『B8 GT』。
最後の「純」となるALPINA車になりますネ。
ブルカルト・ボーフェンジーペンのオマージュで、伝説の創業者へ捧げる世界99台の限定となっております。

私的に欲しいB8 GT・・・
まぁー、無理なので私・☆アル君のMyページ・ブログにも、この後で刻み込み飾らせて頂きます。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2025年1月23日 8:22
おはようございます。いつもコメントどうもです。

ALPINAの集大成という感じですね。ブルカルト・ボーフェンジーペン氏へのオマージュというところも良いですね。

余裕があったら超絶欲しいです。せめて時計だけでも(爆)。
2025年1月23日 8:49
私がコメントするのもおこがましいですが・・・・
ブッヘラの時計がおまけで着いてくる、ってだけでもう別世界です(この時計だけでもいったいくらするのやら)。
またリアのディフューザーも深さがたっぷりあってしっかり機能しそうで、世に蔓延るなんちゃってディフューザーとはまるで別物ですね・・・
やはり本物感が並じゃないです。
コメントへの返答
2025年1月23日 12:17
コメントありがとうございます。

ブッヘラの時計だけでも限定版なのでかなりのお値打ちものなのでしょうね。

以前からアルピナのエアロパーツは空力的にきちんと実効性があるものなので、今回の改良版ディフューザーも高速でしっかり効果があるのでしょうね。他のなんちゃってディフューザーとは一線を画していますね。
2025年1月23日 9:49
こんにちは。
アルピナ同様、カールFブヘラーも2025年春を以て日本から撤退する様ですね。
これで最後と言われたら、逝くしかない!とついつい飛び降りてしまうメンヘラな私です。(笑)
コメントへの返答
2025年1月23日 12:18
こんにちは、コメントどうもです。

カールFブヘラーも日本撤退なのですね。最後の限定版、しかも世界限定99台だとグラグラきてしまいますね。
2025年1月23日 23:10
4000超えて来ると思うのですが、まぁ昨今のクルマの値段を考えればそんなもんか、、、と思ってしまうのが怖い所です。
最後というと欲しくなるのが人間のサガですが、現実的にこれは多分5年くらい乗って、ああ最後の乗れたんだよね、と思えるくらいの人で(要するにアルピナに異常愛ほどは持ってない)、且つ経費計上しても屁でもない法人または資産にあふれかえっている真の富裕人の浮世を離れる為の乗り物の様な気がします。多分、ブヘラの時計も使わずに、あ、ありましたね、くらいの(きっと30年とか40年くらい家にある時計がゴチャっとあるはずなので)。

B10にしても、その時代のトップエンド「道具」だったんだな、と思うところがあり、本来とは違う無理をした維持をしている気もするのですが、その当時のトップエンドサルーンを今の時代にも残してあげたい、そんな気持ちがあって、猫かわいがりなのですが。。。箱根はぶっちゃけ、997よりボクには好みの走りでした。
コメントへの返答
2025年1月24日 7:10
色々限定パーツの上に時計やらカバンやら付いてくるので、希少性を考えると順当な価格なのかもしれないですね。

確かに、ずっと欲しかったけれどこれが最後、という動機の方もいらっしゃるかもしれませんが、おっしゃる通り余裕で買える方がコレクションの1つとして…という感じでしょうか。ブヘラの時計もたくさんのコレクションの片隅に鎮座して、という扱いになりそうですね。

でも、アルピナって乗ってナンボという面があって結構距離を乗られている方も多そうですので、他の高性能車と違って長く味わうのもありかな、と思います。

プロフィール

「岡崎五朗さん、アルピナB3GTはべた褒めでしたが、やはり極太ステアリングはバツなのですね。」
何シテル?   04/08 07:10
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation