• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi911のブログ一覧

2010年06月15日 イイね!

☆ポルシェ最大ミーティングPCM-PART1 大名行列に参加、動画有り☆

6月13日(日)愛知県蒲郡で最大ポルシェミーテイング参加しました。

前日仕事が休みになったので、静岡方面へ波乗り決定。

波情報によるとどこもコンディションが悪く、まず静波でチェックし、ダメなら御前崎方面へ行く計画でした。

静波に到着し、近くのサーフショップでWAXを買い、波状況を聞くと御前崎と比べたら静波の方がまだ乗れると言われ、そこでやって来ました。



そこで1泊し、次の朝皆さんの通過時間に合わせて起床し、焼津インターで合流。


私はサーフボード積んでいるためゆっくり走っています。速度上げるとボードが踊り始めるのでビビリました。

(皆さん、私を見て手を振ってありがとうございました。動画写っていなかった車はゴメンなさい。)



浜中湖で休憩。みんカラでお友達になったばかりの人達も初対面。






織○子さんの愛犬ブラックさんがポルシェ旗をくわえて歩き回る姿が非常に愉快しいです。



利口で良いポルシェ宣伝活動犬ですね。




話はまだまだ続きますのでお楽しみに~(^^)/







Posted at 2010/06/15 20:48:51 | コメント(22) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2010年06月10日 イイね!

★イタ~イ!PCM寸前再びポルシェ壊し☆

6月13日ラグアーナ蒲郡で行われる、ポルシェ最大ミーテイングに備え、プチモデファイ。

運転席側が赤色のスパルコ製バケットシートに対して、助手席はノーマルのグレー皮シートです.。

運手席に座っていると何となく助手席に違和感が有ったので赤色のシートを探しました。



最初は同じメーカーバケットシートを考えていましたが、後席の荷物出し入れ易い可倒式タイプにしました。

購入したシートは同じメーカー、見た目は似ていますがシート素材や色は多少違います。



旧助手席を取り外して、新シートを取り付けてみますと両サイドに出っ張っているダイヤルレバーが邪魔できつくでなかなか入りません。

無理やり下まで押しこみ、シートを前後スライドさせて取り付け穴を探そうとしたら、両サイドダイヤルレバーが内装に挟まれた状態できつく、動かせませ~ん(泣)

対策として、使わない左側のダイヤルを外し、右側ダイヤルが回せる位置まで椅子を持ち上がるよう30mmぐらいのスペーサーを入れて固定する事にしました。

取り合えずシートを外そうとしたら、無理矢理に押し込んだ為 固くで抜けない(汗)。

思い切って力を出して持ち上げようとしたら、”☆☆アイタ☆☆



頭がミラーに当たり、椅子上に落ちました!







ふと、前を見ると、シェー!(゜ ▽゜ )



ガラスが割れている!(この時、顔が青くなったとは言う間でもありません。去年のPCMも一週間前の日曜日に、オイル噴射事件を起こしたのですから)


シブシブと、シートを取り外し、左側ダイヤルを外し、スペーサーを入れて再び装着したら何とか入りました。喜んでいいやら泣いていいやら。。。。。(-.-;)






その後、近くの車ガラス専門店 ”Dガラス” へ行き、見積を貰うと心臓が飛び出しそうになりました。



純正品で、ウエザーストリップも入れて131,633円、社外ガラスで104,322円!

すぐ傍のカーコンビニで見積もり貰うと146,685円!

納得出来ないのでネットで調べる為に職場へ戻り走ると、ガラスのヒビが下まで延長して来ました(汗)



調べたら、一番安かったのがアンテナ付きガラスが32000円、ウェザーストリップが16500円なので手配し、取り付けの方は近くのガラス店 ”TAG" が持ち込み交換費22000円だったので予約して来ました。

今日、注文品物が店に届いたので、車を持参して預けて来ました。



PCMには何とか間に合うと思います。重要な日前のポルシェ弄りはやめた方がいいですね、かえって高い買い物がつきますので。。。

あ~伝説PCM寸前壊し男再び(恥、泣)




Posted at 2010/06/10 11:45:15 | コメント(29) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2010年05月17日 イイね!

☆ポルシェ964、モデファイ経過報告☆

2月末、福島から964を引き取って早々2ヶ月半立ちまして、それまで行ったモデファイを順番に報告したいと思います。

①シート

前の964はレカロ製セミバケットシートSR2を使っていましたが腰周りの遊びが気になり、思い切ってフルバケットにしました。

車色に合わせてスパルコ製のスピリット赤と、専用シートレールをネットで購入。

重さを量ると、純正電動シートが15kgに対し、フルバケットセットは6kgで、9kgの軽量化は驚きです。

左が新シート、右が前使ったレカロSR2.



取り付けはスムーズに出来ましたが、フルバケットシートは初めてなので、乗り降りがしにくいです。

けど今は慣れました。しかし、目の高さが純正に比べて多少低いようで、シートレールには高さ調整がついていないので今度スペーサーを作り、調整しようと思います。



②ハンドル

車体色が赤なので、ステアリングは赤色と決めて探した結果、メーカーはモモ製で復刻版モデルDEEPシリーズ中REDがついに復刻モデルとして登場したのを機に購入。

合わせて、ボスもエアバックキャンセラー付の中古をネットで購入。相手方は90年型の964についていたものだから、私の93年964でも取り付け可能と言われて信じて買いました結果、失敗でした。



取り付けて見ると、ウインカーレバーからハンドル位置まで遠くなり(前乗った964も同じモモで比べると全然高さ違う)、さらにナットを強く締めると、ハンドルが動かない!

当日は、山中湖撮影会ツーリング前日だったので、仕方無く半締め状態で走ったので冷や汗連続でした。(運転すると段々ナット締め具合が緩くなり、ガタガタ音が伝わって来ます)



その後、モモののホームページを見ると、ボスが入っていた箱に書いてある番号が”7004”で、エアバック無しタイプでした。

エアバック対応車用ボスは長さもっと短くで、形状が違います。

相手に連絡したら、「私の車はエアバック付で問題無かった、ノークレームノーリターン!」という言葉で後は音信不信(泣)。宅急便の伝票を保管すれば良かったと後悔デス。

仕方無いので新品のエアバック用ボスを購入しましたが、値段は中古の7倍もしました(泣)。



前のボスを外して、高さを比べると全然違います。左が前ので、右が新しく購入した物です。



早速装着すると、今度は黒ジャバラカバーがボスよりはみ出しでステアリングが入らないです!



仕方無く、はみ出した長さ分だけをカット。



それで見事納まりました。




純正エアバックステアリングは重さを量ったら5kg、モモステアリングセットは2.6kgなので2.4kgの軽量化。

③フロントバンパーにクリア剥がれ2箇所有ったので、再塗装依頼。更に回りをコーティングして貰ったのでピカピカです。

*BEFORE



*AFTER





④福島から引き取り帰り途中、高速道路のカーブでハンドリングバラつきがあり、怖い思いをしました。

すぐ修理出そうと思ったが、多忙で持って行く時間無く、更に行き付け店が予約一杯だったので、今回後輩フラットノーズさんの主治医STFにお願いしました。

家から15分ぐらいの距離で近く、ポルシェ販売専門店”T商会”の隣でした。色々調べて貰った結果、「ホイールアライメントがメチャクチャだった」と直ぐ返事が来まして驚きです。



後は引き取り日を待つだけですが、言われたのは「クラッチが磨耗している」との事で、引き取りの時色々相談し、6月に愛知県で行われるポルシェミーティング”PSM”後再び修理に出そうと思います。

最後に以前通ったポルシェ店、T商会が無くなったのは寂しいです。私の去年のブログのどこかに書いて有りましたが、前乗っていた964を肌足で試運転してたT商会オヤジさんが忘れられません。

あの時、置いてあった程度良い白の930ターボ欲しかったな~





Posted at 2010/05/17 21:38:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2010年05月10日 イイね!

☆空冷ポルシェ仲間3名復活祝い夜会に参加☆



5月8日、夜会に参加して来ました。
下記ポルシェ仲間3人が復活したとの事で完成した車を見るのが楽しみでした。

1.KERO総統☆ModExさん

1年半ぐらい前にエンジンブロー、自分の手でエンジンを積み降ろして分解し、オーバーホールして組立し、ようやく走れるようになりました。
思えば気の遠くなるような作業で途中で色々な難問が有りましたが、負けず乗り越えてここまで来れたのは脱帽です。

見事、新車以上の輝きしたエンジンルーム。ここで集まったポルシェ中で一番カン高い最高の音でした。


2.亀ポルさん

半年前にエンジン不調。わざわざ盛岡まで運び、エンジンオーバーホール依頼。ピストン等パーツは全て新品に交換、かかった費用は半端ではありません。


3らんたぽる@NABE珍さん

よく一緒にツーリングに行く仲間で、1年前に福島でバイクと激突して左フェンダー破損。
新型フロントスポイラーに、内蔵されたイカリングフォグランプが決まっていました。


3人の復帰は首を長くして待ったような感じで、愛車の顔を久しぶり見ると自分の車かのようにとても嬉しかったです。オメデトウございます。


今回は930ターボ、964ターボが多かったですが、自分の手で弄り好きの人ばかりなので色々と参考になる話を聞いて楽しめました。





途中で○走族も混じっております。けど、昔乗ったバイクが有り懐かしいです。





レースやっているブラックバードさんの車についているハンドル脱着装置に興味もっているのでお願いし、デモをやって貰いました。

その後「乗ってやってごらん」と言うので言葉に甘えさせて乗りました。レーシング用に改造されたポルシェに座るのは初めてですが、ロールバーに囲まれ、緊張します。
ハンドル奥にあるレバーを引き、ブシュボタンを押すと簡単に取れました。







降りようと思い、ドアノブを探したら無く焦りました。ブラックバードさんを呼んだら、赤ロールバーの下に赤の引っ張り取手があるから引いてとで引っ張ると見事あきました。座席からの目線ではロールバーが邪魔で見えなかったです(汗)。ロールバーがある為、慣れないと乗り降りがキツイです。



次の日、ブラックバードさん、DTMチャレンジレースでポール・トゥ・ウィン優勝しました。オメデトウございます。


KERO総統☆ModEx号の高吠えでKサツ参上~、解散しました。
時間あっという間過ぎましたが、空冷ポルシェは最高です!参加した皆様お疲れ様でした(^O^)/



Posted at 2010/05/10 12:51:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2010年04月18日 イイね!

☆ポルシェ山中湖撮影会ツーリングに参加☆

4月18日、入会しているポルシェクラブ”KDP”が創刊誌「SOUL PORSCHE」に載るとの事で山中湖へ取材ツーリングに行って来ました。参加者は60名ぐらい、取材対象車は20台で、内容は「オレ流のポルシェ」で、弄った車が中心、現地で編集者が決めるようです。

私の車はまだ来たばかりでノーマルなので対象外ですが、何より皆さんと一緒の走行が一番楽しみでした。

朝6時半、圏央道狭山PAで同県住まいの水色911のばしばしぃさんと、紅メタ964のすすむ964さんと待ち合わせし、集合地談合坂へ直行。最初は霧だったが、中央道に入ると晴れて来ました。





談合坂に到着した時はもう既に数台集まっておりました。







ブラックバードさんの撮影説明会を聞き、出発。PA出口はポルシェ渋滞です。



晴れた日の富士山が最高綺麗に見えます。





富士山、どこの角度から見ても同じですが見惚れますね。




ようやく山中湖ICに到着、出口もポルシェ渋滞です。



集合地に到着。道サイドには雪が沢山残っていました。







私は撮影対象外なので、合間に名物アレに乗って来ました。

これは何の写真かおわかりでしょうか?







実はビック”スワン号”の首で~す。



湖上から見る富士山は格別です。けど風でチョー寒かったです。



富士山とツーショット!


その後、久しぶりに前の愛車と対面しました。最初はわからなかったですが、後ろ姿で気がつきました。前オーナー、青森y’smanさんが取り付けたRUFリヤーガーニュにRS3.8リヤーウイング。。。



赤色が消されて白色で統一されており、綺麗な車に仕上げてビックリです。シンプルでなかなか素敵で全く別車に見えます。さすが私の友人達もわからなかったです。

(Before)


最後に、絶好ロケーション場所でみんカラ友人でお会いしていない人とも会え(会えなかった人もいましたが)お話が出来て楽しい1日でした。またこういう企画がありましたら参加して行きたく思います。皆さんお疲れ様でした。

Posted at 2010/04/19 23:05:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「2016年夏12時間耐久レース/マシン回復編 http://cvw.jp/b/383229/38544000/
何シテル?   09/14 21:09
はじめまして。赤の84年型ポルシェ911targaを6年乗り、2008年3月白の964デイプトロに乗り換えた時、青森のポルシェ友人の案内でみんカラに入会しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての筑波サーキットは最高でした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 00:58:22
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/11 10:02:54

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェはこれで二台目です。仕事上、海外や全国出張が多いのでいつ乗っても安らぎ落ち着くポ ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
95年式アストロがエンジンブローした日の夜、インターネットで検索したら、愛知県春日井市の ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
2004年の大晦日、ヤフーオークションで除夜の鐘が鳴る頃入札したら、な、なんと25万円で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
アルファからついに念願のポルシェを手に入れました。免許取ってから22年目です。初めで乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation