• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi911のブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

☆ポル、モデファイしました(^^)/ 耐久レース打ち上げ会

タイヤマン店に預けたポルを引き取って来ました。

お願いした事は、マフラーのサイレンサー最初ついていたが、いつのまにか抜けて無くなってしまい、音が。。。。。。。

その為深夜自宅に帰るには勇気が必要でした(汗)

それで主治医に特注サイレンサー装着とエアコンガス注入をお願いしました。





後ろに回りますと、大いに外観が変わりました(☆ ☆)

出口手前にタイコ状の太いパイプに、メッキ感のあるエンド、超カッコイイです(嬉)

(BEFORE)



(AFTER)





主治医は通りかかりの人の自転車タイヤまで見てくれます(^^;)



帰り高速道路走って見ると、確か音は多少落ちたけども気持ちいいエキゾースト、心配していたパワーダウンは感じられませんでした。更に冷たいエアコンが効いて感激(嬉)



 途中再び後ろ姿が見たくなり久しぶりに某PAへ立ち寄りました。





よく見ると、暗闇からクッキリ浮かんで来るZTW文字が決まっています。

流石主治医が作ったマフラーは芸術品で、どこの角度から見てもバッチリで嬉しいです。 タイヤマンさん有難うございました。





翌々日、夏12時間耐久レース打ち上げ会を行いました。

 皆さんテンションが上がり笑いっぱなしで大いに楽しめました。



その中、去年夏耐久レースでお手伝いしてくださった宮崎県のあかPマンから頂いた焼酎を皆さんで平らげまして格別な味で美味しかったです。有難うございました。



また参加した人お疲れ様でした。来られなかった人も次回は是非ご一緒にしましょう(^^)/








Posted at 2013/08/26 21:29:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年05月15日 イイね!

☆久しぶり巨匠店訪問、空冷911エンジン勉強しました

仕事車の軽自動車タイヤが減っているので交換しにタイヤマン店に行きました。

店に入ると黄色の964ターボが置いてあります(嬉)



黄色のノーマル姿964ターボは初めて見ますが、あのフェンダー膨らみはたまらないですね。



エンジンはおろされて隣に新旧ミッションが置いてあります。



エンジン下サイドマフラー先にあるターボタービンの上鉄板カバーが熱のせいか一部欠けていました(汗)



エンジンルームは空っぽ、空冷911はエンジンが取り外しやすいような構造ですね。



今まで見た911中、車体のそばにエンジンが置いてあるのは滅多に見られなかったのでジックリ拝見させて頂きました。

見る度タイヤマンさんが色々説明をして下さり大いに勉強になりました。

まずミッションですが



赤丸端にピンがあります。





奥にあるシフト伝導シャフトに繋ぎます。(下から一本のボルトで固定)



ミッションの左右にあるフランジ



後輪伝導ジョイントにつなぎます。



エンジン本体



そこにクラッチホイール(センター中はスプライン状穴になっている)を入れて



上写真青丸先と連結します



何となく私もエンジン下ろし出来るような気がしますが、車弄り壊し名人なのでやめておくか~(笑)

さて、軽自動車のタイヤですが、最初ついていた物は155/55R14、タイヤが小さく見えるので155/65R14、扁平率をアップしました。

外したタイヤ中2本はほとんど山が無く競技用タイヤみたいです(汗)



(Before)



(After)



元ついていたタイヤはハンコック製、新しいタイヤはブリヂストンのスニカー。



帰り、運転してみるとハンドルが軽くなり加速感が増してきたような感じ。

今迄は短足で走ったのを長足で走ったような気分にさせられました。(^^;)

いいタイヤを良心的な値段で提供して下さり、タイヤマンさんには感謝一杯です(^^)/

有難うございました。






Posted at 2013/05/15 20:45:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年03月13日 イイね!

☆新潟出張後、久しぶりのポル慣らしドライブ

先週末新潟出張に行って来ました。

当日は暖かったが、関越自動車道新潟に入ると3月になっているのに雪の壁高さが半端でありません。



翌日、帰り途中ですが黄色砂嵐のせいで車はまっ黄色でした。(ウインドウー下の汚れに注目を)



埼玉県の高坂PA、新潟は寒かったがここは嘘のように暑かったです。



日曜日は休日になったので、先週ポルを洗車しようとした時エンジンがかからなかった原因を調べたら、バッテリーのプラスに装着しているエンジンキルスイッチのノブが緩んでいた事で締め直したら一発でかかりました(嬉)

なので久しぶりのドライブ。何も問題なく快調に走ってくれまして一安心(^^)/



某PA、今回はアルファロメオばかりで空冷ポルは赤の964ターボしか居なく残念でした。



けど、そこにいたアルファ147見るべきとこが有って良かったです。後ろの下回り処理で、空力整流関係ははオーナーの手作りだと思われます。




その後、愛犬を久しぶりドックランに連れて行きました。

二匹とも車が大好きで、乗せると大人しく座っています(^^)







段々空が黄色くなり風が強くなって来たので急ぎ退散(汗)

話変わりますが、体にアチコチボロが出まして歯科、皮膚科、整形外科に行って来ました(泣)

特に○十肩がひどく、右側の肩が去年末から痛みが出てサロメチールを塗ったり湿布を貼ってもなかなか直らないです。

なので整形外科に行きまして電動ビリビリマッサージと人間指圧マッサージを受けましたがあまり変わりありません。何か早く直る良い治療法がありましたら教えて下さい(汗)

ビリビリは頭が脳天しそうです











Posted at 2013/03/13 23:06:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年02月05日 イイね!

☆ポル友結婚祝い会に参加、その後第二回ZTW会へ。ポル復活!

先週末魔界RWB君の結婚祝い会に参加して来ました。

彼と初めて会ったのは4年前のオープンポルシェ福島ツーリング。

若い少年でしたが、元スキーレースをやった事ですぐ話が弾みました事を覚えています。



会場に行くと前には彼の愛車が前に置かれていまして”ポル仲間”という感じが伝わって来ました






室内入り口には彼が着たレーシングスーツやパネルが置かれており、なかなかの演出でした。







参加者ほとんどポル仲間ばかりでビックリです。



新婚さん入場!



本当におめでとうございます。二人永遠にお幸せになってください。


その後、第二ZTW会で行われる東京の正反対方面へ移動。



たまにどこかで顔あわせている人たちですが、皆揃ってご一緒に飲むのは初めてです。

まず主治医の挨拶から始まり、盛り上がりました。




料理は抜群美味かったで最高です!

*歯ごたえの良い馬刺し、これが一番大好きです。



*新鮮な刺身、ウニが出るのは嬉しいですね。



*牛スジ煮込み。凄くコクのある味でとろけるようでした。脳天しちゃいそう!



車談義であっと言う間時間が立って終電間際で帰りましたが途中電車が止まるハプニングも。けど無事帰れました。



参加した皆さんお疲れ様でした。

久しぶりポル仲間たちと飲み騒いだ一日でしたが、また懲りず皆さんとお会いし、カラミたいと思いますので宜しくお願いします。



翌日、ポルを引き取って来ました。

クラッチマスターシリンダー交換しただけで、修理費予想外安く済みまして助かりました。
タイヤマンさん、有難うございます。

その後高速道路走ってみるとすっかりシフトがスムーズに入り、見事復活しました(嬉)

今後も大事にしてまめに乗って行きたいと思います。暖かくなったらモテギサーキットへ走りに行くか(^^)/

span>


Posted at 2013/02/05 06:15:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年01月16日 イイね!

☆2013年はポル成人に。只今入院中

11月ツインリング茂木サーキットで行われたポルシェディで走行後、2週間後洗車の為に動かそうとしたら、クラッチペダル動きがおかしくギヤーがなかなか入らない。

ようやく1速に入れて走って見ると、クラッチが半クラッチ状態で噛み合っていなく、焼けた匂いがするので乗れる状態で無いです(泣)

年末多忙時期を乗り越え、正月休み明けに主治医店へ運搬決意。

 只今入っている保険会社にレッカー運搬依頼すると50kmまで無料なのでナビタイムで調べると、さいたま市から高速経由だと62kmと書いてあり、高速道路通らないで下を通ると(外環下→17号バイパス→環八→20号→読売ランド→タイヤマン)46kmだったので、保険会社にこの内容を伝えてレッカーを手配しました。

 早朝、レッカーが到着。久しぶりにエンジンかけるとギヤーが入らないので、エンジン切った状態で1速に入れてセルスイッチを使いながらレッカー前まで移動(汗)



レッカーの人が前バンパーについているフックにワイヤーロープをかけると、「すいません、私お尻が大きい為バケットに座ると抜けないので貴方が運転してください」とで車に乗り、彼の合図を見ながら操縦し荷台へ





その後、職場経由でタイヤマン店に行くともう既に車は着いていました。



 レッカーが到着した時、主治医が調べてクラッチペダルを手前に引っ張ったら元に戻ったとの事(~ ~;)

「恐らくクラッチマスターがダメになった可能性があるので調べます」との事で、心配したクラッチ破損でなく安心しました(^^)/

 ついでに夏耐久レース前以来イタ娘オイル交換してなかったので、フィルターとオイル交換お願いしました。2台が揃うのは初めてです。




 オイル交換作業、抜いたオイルは真っ黒でした。(汗)



 店でクラシックビートルズ発見。とても古いですが、ホワイトレタータイヤがマッチしています。
こういう車が現役で走る事思うと癒されますね。








 夏耐久レースの為にタイヤマンさんが作ってくれたアンダーボートを装着してくれました(レースの時は熱対策の為に仕方なく外しましたが)。

 今後レースについての対策を話し合いまして、主治医が色々考えてくれるようで先が楽しみです。

 



ポルさんは1993年式で今年でちょうど20才、成人になります。 
去年はイタ娘ばかりでポルさんスネていたかもしれませんが、今後も両車を大事にしながら車大好き仲間達と楽しく過ごしたいと思いますので宜しくお願いします。

 

Posted at 2013/01/16 19:35:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「2016年夏12時間耐久レース/マシン回復編 http://cvw.jp/b/383229/38544000/
何シテル?   09/14 21:09
はじめまして。赤の84年型ポルシェ911targaを6年乗り、2008年3月白の964デイプトロに乗り換えた時、青森のポルシェ友人の案内でみんカラに入会しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての筑波サーキットは最高でした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 00:58:22
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/11 10:02:54

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェはこれで二台目です。仕事上、海外や全国出張が多いのでいつ乗っても安らぎ落ち着くポ ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
95年式アストロがエンジンブローした日の夜、インターネットで検索したら、愛知県春日井市の ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
2004年の大晦日、ヤフーオークションで除夜の鐘が鳴る頃入札したら、な、なんと25万円で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
アルファからついに念願のポルシェを手に入れました。免許取ってから22年目です。初めで乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation