• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi911のブログ一覧

2012年02月23日 イイね!

★ポルシェ、車検対策弄り★

久しぶりのブログです。

相変わらず出張多忙ですが、アストロ、1月新潟に行った時に重い機械を無理矢理載せた為、ブレーキから異音が出て効きが悪くなりまして修理工場へ出しました(泣)

その間は社用車カペラワゴンで出張ですが、今年の天気は異変で雪が多く、FFの為重い工具を積むと急坂登った時スリップしがちで雪道運転に神経使いました。この場合は4WDアストロの方が視界が効いて運転が断然楽です。







その後ギックリ腰なりまして、10日たっていますがまだ直らずで悪戦苦闘中です(汗)


さて、ポルさんの車検が2月末に切れるので車検対策として久しぶり車弄りしました。

*まず、Sタイヤからノーマルタイヤに戻し



1月耐久レースに使用した以来で、タイヤカスが沢山ついています。
溝は下の写真中、上から二番目のタイヤ内側が減っている以外はまだあるので一安心。



*フロントガーナド、車体から少しはみ出しでいる為取り外し。



*Rウイング、ノーマル戻し。







*マフラーも自分でノーマルに戻したかったですが、腰が激痛の為断念し、タイヤマンに依頼する事にしました。



これで、作業は終了(^^)/

(BEFORE)



(AFTER)



多少変わっておりますが、やはり18インチホイールの方が見栄えがいいな~♪

その後はタイヤマンの店へ持って行き、車検をお願いしました。



先、彼より連絡が来てまして、「結構音が出てタペット調整やった方がいい」との事で完成が楽しみです。



Posted at 2012/02/23 19:08:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年01月18日 イイね!

✩初めて富士7h耐久レースに参加しました(動画有り)

1月15日FSW 新春思いっきり7時間耐久レース大会、所有しているクラブKDPのポルシェのチームとして参加して来ました。

レース経験は、2年前の筑波サーキットでのポルシェFUN TO 60だけで、サーキット走行経験はFSWが2回、筑波が2回、ツインリング茂木が1回で全くの初心者でした。

本来なら前日のFSW走行会に参加するつもりでしたが、青森出張予定が入っていた為、KDP会長さんやBBさんに次の日レースに出ても大丈夫かどうか相談した所、”michiさんなら大丈夫”との事で思い切って申込みました。

1月14日夜、御殿場にある某店で合流して作戦会議。クラブKDPはポルシェチームRennsportと日産マーチチームCarreraで出場。



全くの経験が無い私でしたが、色々説明が書かれた紙を渡されて順番に説明して下さり、内容を深く理解出来まして一安心でした。


1月15日早朝

宿から出ると、車屋根に霜が載っているほど激寒でした(;゚Д゚)!



その後FSWへ移動



7時からブリーフィング。暖かい部屋なので眠くてたまらなかったです。



KDPの Rennsportチームは6名。

走行順番はアイドラーズレーサー、ブラックバートさんとバーンクラインさんが30分ずつ2回交互走り、その後は私、キーボGさん、くろよんさん、mu1763さんの順で一人65分で走行。



参加台数は71台、本物レースカーが多数参加しており、レーシングチーム並みの運営でビビリモードでした。

J’Boyさんも他のチームで参加なので一緒に走れるのが楽しみです。



第一走行者 ブラックバードさん



9;25 フォーメションラッップスタート開始、動画を撮りましたが思ったより多くの車が走っています。



    フォーメションランプ 2周目



9;30 耐久レーススタート



第二走行者 バーンクラインさん



時間がたつと段々空が暗くなって来て、雪がチラホラ降って来ました
(;´Д`)



二人が交互で交代して正午、ようやく私の順番が回って来ました。スタートはな何とも言えない緊張が漂って来ます。

恥ずかしい話ですが、その時とんでもないオチが有りました(~_~;)それは最下へ。。。。



スタートしてから、まずはタイヤが温まるまで最初の3周は学習走行しながら徐々ペースを上げるつもりでしたが、タイヤがなかなか暖まらずグリップしてくれなかったり、目の前で何台かのスピン車が有ったり、一気に大集団がやって来たり等で焦り場面が有りましたが、走行して40分ぐらいでイエローフラッグが出てピットからの合図でピットインして終了。

その様子の動画です。(余計な物は省きました)



第6走行者 キーボGさん



第7走行者 くろよん



第8走行者 アンカーmu1763さん




午後4時半、ようやく7時間耐久レース幕は閉ざれまして、アンカーmu1763さんを迎えます。



mu1763さんとは同年齢でまだまだ1961年オヤジパワーは健在、車から降りると思わず抱きしめました~(^v^;)

皆さんが無傷で襷を順番に渡せたのが何より嬉しいです。

シャンペン変わりにお湯被り(^^;)



結果は、71台中ななんと25位!初心者の私も混ぜてのブライベータチームがここまでのし上がった事を思うと驚きと同時喜びで一杯です。ドライバー、サポーター皆さんが心一体となってチャレンジし、色々なドラマが起こる耐久レースの面白い所はそこなんですね。



さて恥ずかしい話ですが、スタート前の私のオチ所

その1. |゚Д゚)))

つよ太郎さんが、「前のタイヤ、矢印方向マークと逆方向に装着なんだけとわざと?」と言われて青くなり、慌てて至急交換して貰いました。



その2. |゚Д゚)))

あらんさんとギーボGさんがシートベルトを締めてくれましたら、「肩はバッチリだが、腹回りベルトを締めても浮きがある」と言われ、調べて貰いましたらベルトが捻じれているとの事で締め直し調整で時間かかりました(~_~;)ごめんなさい



その3. |゚Д゚)))

スタートした時、頭が真っ白になってホイールスピンしちゃいました(恥)





最後に、皆さんに多少ご迷惑をおかけしたと思いますが、こういう機会を与えてくれたくろよんさん、B/Bさん、ご一緒に参加したドラーバーとサポートさん有難うございました。本当にお疲れさまでした。
Posted at 2012/01/18 18:56:41 | コメント(16) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年01月10日 イイね!

耐久運転に備えて久しぶりの車メンテナンス

正月休みも仕事しておりまして、なかなかブログ書く暇なく、遅いながら新年明けましておめでとうございます。今年も去年と変わらず宜しく御願いします(^^)/



さて、久しぶり車のメンテナンスです。

まずは青森出張に備えてスダットレスタイヤ交換。
本来なら12月にやるつもりが出張や設計仕事に追われて思う通り出来ず、仕事車も含め4台まとめてやりました。

作業始めると、エアツールが故障(泣)。”締める”は出来るが、”緩める”に切り替えるとエアが漏れて回ってくれない。

仕方ないので、ナット外すには手動で、締めるにはエアツール使っての繰り返しで汗だく。





トラックとアストロはフォークリフトを使って交換し作業時間短縮化。







次は週末の7時間耐久レースに備えて、赤ポルのオイルとオイルフイルター交換や各部チェックして貰う為にタイヤマン店に行きました。





交換作業中に二人のポル仲間が来まして久しぶりの談義で楽しめました。

友人Pのマフラー、タイヤマンの芸術的な綺麗な作りでしかも音が予想外静かでビックリでした。



ポルシェだらけでタイヤ店と言うより、ポルシェ専門店ですね(^^)



今日の早朝、青森へ出発。途中で大雪に会い、8時間もかかりましで耐久運転でした。

暫らく青森で滞在し、帰りも耐久運転。その後は耐久レース運転なのでバテないようにします(^^;)













Posted at 2012/01/10 18:54:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年11月04日 イイね!

アストロ復帰、茨城波乗り後ポル友人ガレージへ

10月になってからアストロ、使用予定が無く思い切って修理出して来ました。

修理内容は下記の通りです

①エアコンのガス漏れが早くなった

②燃料キャップを交換したが、エンジンチェックランプが再びつくようになった

③たまに横スライドドアが開きにくい


あれから3週間後、ようやく直ったと連絡が来て引き取りに行って来ました。

直るのに時間がかかった原因は、ガスがエアコンのサクションホースから漏れており、新品を手配したがどこにも在庫無く、仕方ないので漏れている箇所を切断して、そこを鉄パイプで繋ぎ溶接加工した為。



(修理明細)

①→ACコンプレッサー、レシーバー、オリフィス交換、サクションホース加工取り付け、コンプレッサーオイル150cc、R134Aガス注入


②→バージバルブ(燃料タンク内で蒸発したガソリンはキャニスターに蓄えられ、パージバルブを通して燃焼室へ送り込まれる)が不調で新品交換


③→ドアヒンジの全体調整




10月は休みがほとんど取れず久しぶり休暇になったので茨城へ波乗りに行って来ました。

当日天気予報では☁後晴れと書いて有ったのに、大洗に到着すると雨が降り始めました(泣)







1R終わりまして、波は有ったですがパワーが弱くであまり思い切って乗れませんでした。


那珂湊で昼食を済ませ、第二R河原子へ移動。
到着すると波がダンバーでロングボートではキツイのて中止。




近くに住んでいる友人青ポルさんに連絡するとガレージにいるとの事でお邪魔しに行きました。

彼は土地を買って自分の手でガレージ建てたとの事で前々から訪問を楽しみしにしていましてそこから30分ぐらいの所で、到着すると立派な建物で驚きました(✩ O ✩;)



その隣の畑から青ポルさんが手を振って出て来ましてビックリです
(;゚Д゚)!
彼が育ったネギが沢山綺麗に並んでいます。



中には2台のポルシェが並べており、自作の割にはとても丁寧に作られてとてもど素人が作った建物には思えませんでした。更にポルシェパーツやグッズが飾っていて見るだけでも癒されました。(壁に飾ったぷりんす様の名言入手作りタオル見まして流石でした)








裏の窓から見ると何か青ポル号が笑っているように見えますが、さぞ愛車も嬉しいでしょうね(^^)



私も早く愛車と暮らせるようなガレージを作りたい物です(^^;)
最後に青ポルさん有難うございました。また遊びに行きますので宜しく(^_^)/ ♪

Posted at 2011/11/04 13:44:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年10月23日 イイね!

★再び珍車と遭遇!..赤ポル友人が遊びに(^^)v☆

仕事車のオイル交換の為に黄色帽子店に行って来ました。



な、何と店の奥にはあの名車スーパーカー、フェラリーテスタロッサのケーニッヒが置かれていました(☆ ☆)



テスタロッサは何台も見ていますが、改造タイプケーニッヒのフェラリーは初めてです。

再塗装の為に結構ばらされておりますが、見るだけでも圧倒されそうです。



エンジンルーム、ヘッドカバーを見るとTurbo文字が2つ書かれてマニアにとってはたまらないです。



内装、赤が眩しいです(☆ ☆)こんな赤だらけだったら燃えそうですね。



タイヤ、後ろが信じられない太さです。(前サイズは245/40ZR17後サイズ335/35ZR17)



後ろから眺めると2つのカタツムリが見えます。ツインターボでパワーがどれだけあるか知りたいです(^^;)



翌日、赤ポル友人Emz993さんがわざわざ千葉から職場に遊びに来ました。彼とは苗字が同じ、名前の頭文字も同じ、波乗り仲間で親しみがあります。

ピカピカで貼ったばかりのサイドデカールが決まっていました





目的は旋盤を貸して欲しいとの事で、使わせました。
流石、器用でキャップボルトの頭削りをスンナリ仕上げました。



その後、オルタネータのナットが取れないため、色々な道具を使って取り外しにチャレンジしましたが、貸したエアインパクトソケットが空回りになりなかなか外れず断念。



10月末はツーリング、11月にはサーキット走行会もあり、早く問題が解決出来ればと願っています。

追記;当日は私の誕生日♪で人生後半へ突入。今迄と変わらず皆さんと共に楽しくカーライフ過ごしたいと思いますので宜しくお願いします(^^)/
Posted at 2011/10/24 19:35:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「2016年夏12時間耐久レース/マシン回復編 http://cvw.jp/b/383229/38544000/
何シテル?   09/14 21:09
はじめまして。赤の84年型ポルシェ911targaを6年乗り、2008年3月白の964デイプトロに乗り換えた時、青森のポルシェ友人の案内でみんカラに入会しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての筑波サーキットは最高でした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 00:58:22
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/11 10:02:54

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェはこれで二台目です。仕事上、海外や全国出張が多いのでいつ乗っても安らぎ落ち着くポ ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
95年式アストロがエンジンブローした日の夜、インターネットで検索したら、愛知県春日井市の ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
2004年の大晦日、ヤフーオークションで除夜の鐘が鳴る頃入札したら、な、なんと25万円で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
アルファからついに念願のポルシェを手に入れました。免許取ってから22年目です。初めで乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation