• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi911のブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

☆第三回東西ツーに参加して来ました(^^)/

9月25日第三回東西ツーリングに参加して来ました。第二に続いての参加ですが、このツーリング楽しみは東と西が合同して一体化となり走る事でした。車はポルシェが主ですが、多種の車やバイクも混じっております。

*まず西組として吹田PAで集合


自己PRの為に9月11日筑波サーキットで走った時使った手作りゼッケンを貼りました。


*第二集合地甲南PAへ移動

甲南PA







*長島PAを目指して走行




ドルガバ号の後ろ姿は迫力があり、私の車は貧弱に見えます(汗)


*長島PA






*某PAを目指して出発




*某PA



hommaさんの930ターボは珍しいカラーでサイド白ストライプが決まってセンス良い仕上げでした


ぷりんす様の新型Tシャッツ、書かれている言葉には重みがありナイスでした


ケロ君の自作マーク(^^)マルティニカラーで可愛らしかったです


リヤータイヤが異常に太くで見た事が無い珍しいバイクですが、メーカー名と生産国を知っているお方がおりましたら教えて下さい



前の愛車と再会で嬉しかったです(^^)/


このツーリングの為に色々な作った皆さんの小技を見ると非常に愉快しかったです。

こういうロングツーリングは格別な物でまた参加したくなりますので次回の第4回ツーリング楽しみにしています(^o^)

最後に幹事ドルカバさん、hommaさんにお手伝いしたスタッフ、参加なさった皆様お疲れ様でした。

(追記)

*動画を相方に沢山撮っても貰い、Windoowsムービーメーカーにて無駄な物を省いて編集しようと思ったですが、新しく買ったビデオカメラソフト拡張子がMOVの為、なかなか編集出来ずお手上げでした(泣)

*今回の総合走行距離は1125km、平均燃費9.5km>/Lでまあまあです


Posted at 2011/09/26 23:33:41 | コメント(17) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年08月27日 イイね!

久しぶり「モデミ」参加して来ました

本来なら20日やる所が雨の為27日に延期になりまして、お昼は怪しい雲模様で心配でしたが、夕方天気予報を見ると雨50%から曇りに変わっており、皆さんと連絡を取り合って参加しました。

まず、新倉PAで”新倉会”メンバーと待ち合わせ。

新倉PAに到着した時は、節電で真っ暗で良く見えません(汗)
(下記写真は明るさ調整で明るくしてあります)




今回は新しいメンバー3人とその友人が加わり計7台で某PAに向かいました。(gama930さんも来るはずがアイドリング不調で来られないと連絡が来て残念!)

新倉PAを出発した時、ヘッドライトがつかない事と窓が開かないというハプニングがありましたが、走行中回復し、先頭走ったオレンジナローと黒ターボのお尻を眺めながらのドライブは最高でした(^^;)ワイドフェンダーはいいですね~。

某PAに到着、ポルシェばかりでなくフェラリー、ランボルギーニのスーパーカーも来ておりました(汗)



銀ポル、エンジンベルトに異常があり、修理が得意な人が集まって直しています。
こういう臨場修理シーンを見られるのはめったに有りません(^^)のでこの集まりが好きです。



ここにも同クラブ新人がおりまして初めての顔合わせでしたが、色々お話が出来て楽しかったでしたし、モディファイされた空冷ポルシェを見ると色々勉強させられました。

下に撮った写真を載せますが、NCと言うお方がおりましたら是非直メッセでお知らせ下さい。即座消します。

パパプープ


JBOY


パズルパパ


カレラ男


moja☆930turbo


komatta048


シール


MAKIO


GYKポルシェ


かずピ


フラットノーズ


監督さ~ん!


タイヤマン930☆Modx


白ナローRSRルック


michi911


今回は一眼レフカメラで三脚を使用して撮影しましたが、三脚の脚固定ネジがバカ穴になって多少の揺れの為に失敗は結構ありまして、写真撮影はまだまだ修業身です。
(失敗写真例)


皆さんとお話しながらの撮影最中にK様が乱入し、シブシブ解散。出口は渋滞、最後はランボルギーニとラブ走行で帰宅しました。(^^;)



参加した皆さんお疲れ様でした。こういう空冷ポルシェの弄り好きな人たちと会話は格別な物です。
今回来られなかった人達は次回是非お会いしましょう!(^^)v

*写真サーバー”フォト蔵”が只今不調で写っていない写真があると思いますがその場合申し訳ありませんが、明日再見お願いします。


Posted at 2011/08/29 21:03:07 | コメント(22) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年08月21日 イイね!

仕事車板金修理、ポルシェ傷付けられる(泣)

夏季休暇中、仕事車マツダカペラワゴンを若い人に貸してあげたら、”急右折した車を避けようとして壁にぶつけてしまいライト傷つけてゴメン。弁償します”と連絡が来て顔が青くなりました。

見てみると、右バンパーコーナーが擦れており、ライトは下に少し傷があるだけで割れてなく無事でした。





相手がまだ年齢が20代なので、「こんなの私自分で直せるから心配するな」と苦笑いし、早速修理しました。


まず、塗装用具①バンパーに塗装が付着しやすくする為のバンパープライマー②下地サーフェサー③本ペンキスプレー④パテを購入




ブツけた所をペーパー掛けして、パテを塗り、再ペーパーかけしてマスキング貼り



サーフェサー塗って、ペーパーかけしての繰り返し



本塗装、ペーパーかけしての繰り返し



クリヤー塗装してWAX掛けして完成♪(^o^)/







が、その作業中に愛車ポルシェ傷が付けられているのを発見しまして胸が刺さりそうになりました(。。;)

雨だったので1晩中、職場に置いたのが間違いでした。カバーも掛けず道路側から丸見え状態では夜中何をされるかわかりませんから。





私の車は職場敷内に止めてチェーンをかけたのですから、深夜不法侵入して傷つけた事は怒りは一杯です。何故そんな事するのが理解出来ません。

*犯人へ 人の愛車に傷をつける事は人の心に傷をつける事と等しいですから絶対やめて下さい!(怒)
Posted at 2011/08/22 19:53:30 | コメント(37) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年07月24日 イイね!

久しぶりのポルシェ弄り

6月12日の新倉会ツーリング以来、愛車ポルシェは全く乗って居なく、休日仕事が終わったら洗車とオイル交換をしました。

カバーを外してキルスイッチを繋き、エンジンを掛けて見ると一発でかかりました(喜)

洗車するとボンネットに白いシミがある事に気が付き、いくら洗っても落ちません(泣)
恐らく長期放置していたので鳥○がカバーに染み込んでボンネットに付着したでしょう。






洗車終ったら職場へ移動しオイル交換。




この車はオイルが9L以上あるのでオイル吸収箱6.5Lと4.5Lを用意。


今回のオイルはカストロールフォーミュラRS10-50Wに純正オイルフィルター。



まず、エンジン後側直接下にあるオイルトレンド緩め、6.5L箱を敷いてオイル抜き。





オイル落下が止まったら、次は右後タイヤ前にあるオイルトレンド緩め、4.5L箱を敷いて残りのオイル抜き。



が、そっちの方にオイルが沢山溜まっており、4.5L箱から沢山こぼれました(泣)



平面位置に停めたはずが、後から抜いたオイルの方が多く出たのは意味不明です(泣)



次はオイルフィルターを取り外し易くする為、エアコンコンプレッサーの位置移動。
固定ボルト4本のうち、3本のボルトを外して残り1本のボルトを緩めて多少位置ずらしました。





オイルフィルター取り外して、新オイルフィルター取り付け。





その後、2つのオイルドレンボルトを締めてオイル挿入。
メーターとゲージを確認しながら少しずつ入れて約9.5Lで納まりました(^o^)/


帰り途中、ホームセンターへ車カバーを買いに行きました。ポルシェの後に高い羽がついているので、国産のライトバン専用カバーを選択しました。

帰ってカバー装着して見ましたらピッタシでした。鼻部分の赤がちょっと恥ずかしいです(^^;)

早く屋根をつけたい物ですが、実は今年1月に中古2段パーキングを購入しまして、暖かくなったらそれを設置し、DIYで屋根を取り付ける計画でしたが地震影響の為延期になっていたままでした。




夜ipone蓋取り外し専用ドライバーが届いたので、以前頂いたiphone蓋カバーを装着して見ましたらピッタシで私の車に合い、とても嬉しかったです。



久しぶりのポルシェに満たした一日でした。早くロングツーリング行きたいな~(^^)/


 
Posted at 2011/07/27 19:16:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年06月05日 イイね!

初めて関西方面から東西合同ツーリングに参加

6月3日から出張で岐阜、大阪、徳島、神戸を回って6月5日東西合同ツーリングに参加して来ました。

私は東組ですが、出張帰りなので西組と吹田PAで合流。PAに到着した時は多数のポルシェにランボルギーニ、フェラリー、ベンツ、BMW、アウディが集まっておりました。
ナンバーを見ると、地元の大阪、なにわ、神戸に岡山、愛媛、姫路、香川、徳島からも来ておりました。



*吹田PAで集まった西組



スタッフであるドルカバさんの説明を受けて次回合流地甲南サービスエリアに向けて出発。
途中で京都ナンバーのポルシェが合流して段々台数が増えて来て胸が熱くなりました。

*第二名神高速





(甲南サービスエリア)

スーパーカー天国です(^^)





私の車の前にこんな車が止まっているので私の車は誰も見ません(泣)



私の車も変わりました。出張出発前夜、自分でウイングステーを製作して黒塗装し、カーボンGTウイングを取り付けました(^^)/

そこで集合記念写真を撮って長島PAを目指して出発。
約40分ぐらいで長島PAに到着した時はもう既に東組が到着して駐車場は満杯の状態でした。

(長島PA)



*参加車両

ナローやロータス軍団もいました。


色々なみんカラ友人とお会い出来まして感激連続でした。
次回PAを目指して出発前に、あの有名メカがいて早速開かないトランクをどうやったらいいか相談したら「見てあげる」との事で感動しました(^^)/





見てお分かりになると思いますが池田エンジニアリング社長です。前の愛車白964の時にどうしても直らないタコメータの件で、RWB岐阜さんの紹介でメールでやり取りしたのですがお会いするのは今回が初めてです。なかなか気さくな人で素早い作業は職人魂を感じさせました。

最後まで見守ってくださったking,kouskeさんと一緒に皆さんを追って出発。
バイクグループと一緒走行は初めてで、とても楽しめました。



(赤津PA)

そこも渋滞です(汗)



ここを最後に、帰路につきましてさいたま市に到着したのが夜中22時で土砂降り大雨でした。今回の総合走行距離は1543km、平均燃費9.8kmでまずまずでした。

今回の参加台数は250台ぐらいで今迄の中で一緒に走った最高の台数でした。西方面の人達と話すと噴出す事もあり楽しかったです。またスタッフ運営で勉強させられる事が沢山ありました。

最後に、企画を立てて下さったドルカバさん、hommaさんにスタッフ、直して下さった池田エンジニアリング社長、見守って下さったking,kouskeさん、私に声をかけて下った皆さん有難うございます。

参加した皆さんもお疲れ様でした。次回東西合同ツーリングの時は関東方面の沢山911仲間を連れて参上したいので宜しくお願いします。


(おまけ~)  (^^;)









Posted at 2011/06/07 19:16:37 | コメント(25) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「2016年夏12時間耐久レース/マシン回復編 http://cvw.jp/b/383229/38544000/
何シテル?   09/14 21:09
はじめまして。赤の84年型ポルシェ911targaを6年乗り、2008年3月白の964デイプトロに乗り換えた時、青森のポルシェ友人の案内でみんカラに入会しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての筑波サーキットは最高でした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 00:58:22
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/11 10:02:54

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェはこれで二台目です。仕事上、海外や全国出張が多いのでいつ乗っても安らぎ落ち着くポ ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
95年式アストロがエンジンブローした日の夜、インターネットで検索したら、愛知県春日井市の ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
2004年の大晦日、ヤフーオークションで除夜の鐘が鳴る頃入札したら、な、なんと25万円で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
アルファからついに念願のポルシェを手に入れました。免許取ってから22年目です。初めで乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation