• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi911のブログ一覧

2010年11月11日 イイね!

★〇〇寸前ポルシェツーリング☆

10月の誕生日でゴールド免許ですが、9月末交通安全週間最終日、Kサツが投げた餌をうっかり丸吞みしてしまい、一発で免停になりました。(内容は個人事情により控えて頂きます)

ゴールド免許寸前で捕まったのはこれで3回目です(泣)

まず捕まってから20日後家庭裁判で調停して罰金を支払い、後は免停通知手紙を待っていたのですが、なかなか来なかったので、もはや来ないだろうと期待していましたがそんな甘いもので無かったです。


ついに先週末に来まして、今日から免停です。捕まってから44日後でしたから凄く時間が長く感じられました。

それに備えて、11月6日土曜日久しぶり仕事が休みになったのでモデイファイしたばかりのポルシェでツーリングに行って来ました。

まずは御殿場”魚啓”へランチに。バイクツーリングの人ばかりで店は混んでいました。



富士山はまだ雪が少ない感じでした。



私が頼んだのはエビフライと刺身セット定食で、ボリュームがありましたが、味はB級グルメです。




この店の名物は特大かき揚げで、丁度テレビ撮影がありまして、写真を撮らして貰いました。
芝海老、桜海老、しらすかき揚げがあり、どれも味噌汁にご飯がついていて値段は1390円でお手頃でした。



こんな食べきれないかき揚げが残ったらどうするのかなと思いましたら、店員が袋に入れてくれます。
何かかき揚げが化け物に見えますね。




御殿場アウトレに寄り、湯河原方面へ向かう途中夕暮れの富士山が見えまして美しかったでした。




次日朝、箱根に行って見ましたが紅葉はまだまだでした。




さすが箱根大観山には見知らないポルシェが集まっております。




帰り途中、辰巳PAに寄って見ましたらハイドロさんがいたのでラッキー、久しぶりポルシェ談義しました。
他、数人みんカラ友人の車を発見しましたが時間が無かったので挨拶出来ず去りましてすいませんでした。





これでツーリングは終わり、帰宅後洗車してバッテリーキルスイッチをしてカバーをかけました。


免停は90日で講習を受ければ半分縮められますが、それでも車が無い生活は大きいです。


それでも多少つまらないネタになるかもしれませんがブログは頑張って続けますので宜しくお願いします。
Posted at 2010/11/11 23:01:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2010年10月26日 イイね!

☆ポルシェ、パワーアップ★

以前に走行中ポルシェターボ軍団に置かれていった時、自分の車の非力さを感じ、チューンアップを考えていました。

所がある日、主治医タイヤマン930☆ModExさんから「ミチさん、パワーアップチャンスです。いブツが入ったよ」とメールが来て、内容聞いて見るとタコ足+マフラーにロムセットでした。

思わずお願いし、タイヤマンさんの店へ。


早速タコ足を見せて貰いました。もっとグネグネしたものかと思いましたら、純正みたいに綺麗な仕上がりでした。


車を預けて帰り、一週間後取りに伺いましたら他にポルシェ2台が置いてありました。
タイヤ店と言うよりポルシェ専門店ですね(^^)



マフラーを見るとノーマルっぽいです。




早速、話を聞くと、元ついていたROMは”IMEC”製だが、交換したROMも同じ”IMEC”製でこの蛸足マフラーに合わせて特別製作された物、新品値段が九万五千円もすると言われてビックリです。

ROMの入っているコンピューター本体中身を見せて貰いました。写真一番下の緑色がIMEC製ROMです。






前ついていたROMで色が違います。(RSクラッチ、RS用ショックに続き、こんな高価な物がついていたのは知らなかった(汗))



これをつけてパワがノーマルに対して252psから273.22psにアップしたとの事で、表を貰いました。
黒線上がトルク、黒線下がパワーで、赤線上がトルク、赤線下がパワーです。
スタート辺が一番向上したのが良くわかります。


空冷ポルシェのヒーターはEX間にホールドを鉄板の箱で包んだような作りになっており、そこを通った熱を室内に送るようになっています。

なのでタコ足にするとその箱が無くなってヒーターレスになってしまいますが、タイヤマンさんが特別な箱を作ってついています。

いわく”効きはあまり良くないと思うから、寒かったらこれを使って”とシガー電源差込式ヒーターを渡されました。



早速エンジンをかけて見ますと、カン高いエキゾーストが響きます。
このまま高速に乗って帰路につきまして、車の変わりに感動しました。

(試乗した結果)
1、エンジンレスポンスがかなり向上し、どの減速比でもムラ無く加速してくれる。
2、踏んでモタモタ感が無くなった。
3、心配していたヒーター、ちゃんと効く。
4、低音からこみ上がる音が気持ちいい。





タイヤマン930☆ModExさん色々ありがとうございました。早くポルシェ専門店”ZORK TUBE WORKS ”オープンさせてくださ~い(^^)/
Posted at 2010/10/26 19:12:19 | コメント(21) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2010年10月14日 イイね!

☆ポルシェ964プチモデファイ☆

久しぶり、ポルシェ弄りです。

まず、内装ですが、シフトノブやサイドブレーキに色褪せが有ったので交換決意。

シフトノブはモモの赤色ゴム巻付アルミノブ。
シフトノブカバーは964専用赤色を探したが無かったのでネットでグレー色を購入し、赤色塗装に。
サイドブレーキレバーは専用カバーがネットで売っていたのでそれを購入。

*サイドブレーキカバー、モモ製アルミシフトノブ


*964専用シフトブーツ


シフトノブカバーをホームセンターで皮用塗装スプレー”染めQ”赤色を購入して塗って見ると失敗!(泣)
ホームセンターへクレームすると、「メーカーに問い合わせた回答が説明書に書いてある通り気温が適していなかったのが原因。」でクレームは応じないと。。。(怒)




ネットでポルシェ以外メーカー赤色シフトカバーを探したら有ったので購入。

左が赤色シフトカバー、右が塗装失敗したシフトカバー


失敗したシフトノブの上部分をカットし、購入した赤色シフトノブカバーを接着剤でくっついて完成。

左がカットしたシフト上部分、右がカット下部分と赤色カバーを接着後した完成品


次は装着。まず、今付いているシフトノブ取り外し。
ノブ下のカバー下を持ち上げると見事取れました。何かエリマキトカゲみたいですね(笑)


シフトレバーのシャフト形状が丸型で無く長方形なのでアルミノブが入るか不安でした。
装着して見ると難なく出来ました。(^^)/



次はHID取り付け。最初は車検対応6000kを考えたが、8000kでもパス出来る人がいたのでそれにしました。

ライトをばらして見ると、スペースが限られています。ライトの裏側が見えません(汗)。
(何かポルシエが泣いて見えますね)


タイヤハウジングを見ると、カバーで覆われている為、ライトの裏からボンネット中にあるトランクルームへ繋がっている配線が見えません。


仕方ないので両サイドのタイヤハウジングカバーの取り外し。外すと色々な部品が所狭しと付いています。



配線が終わり、ライトつけて見ると片方しかつきません(泣)。色々調べたら、つかない方の電線コード、リレー内の接触が悪かったのが究明。配線し直したら点きました(^^)/
前は黄色っぽく暗かったですが、今は白がとても眩しい感じです。

シフトノブ交換作業始めたのが夜中12時半、HID交換作業が終わったら日が昇って明るくなって来ました。好きな事に夢中になると時間が経つのを忘れちゃいますね。



明るい場所で内装を見ると、赤が眩しいです(☆o☆)


次はいよいよパワー関係、ZORK TUBE WORKSへ預けて来ま~す。

Posted at 2010/10/14 12:02:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2010年09月22日 イイね!

☆横浜赤レンガに集まったポルシェ達、動画あり★

9月18日、横浜赤レンガにてポルシェミーテイングがあり、3年連続参加に備えて前夜洗車し、モディファイしました。

1. タイヤ17インチから18インチアップ化。元々はRSタイプホイールですが、今度はBBSホイール。赤色ボディは金色ホイールが一番マッチしています。仕入先は福島県福島市の外車ホイール専門店(株)プライムカーズ



2. カーナド装着、製造元である福島県郡山市からネットより仕入れ。この車も福島市から買ったのですから福島と縁がありますね。

タッピングビスで固定しましたが、ビスがメッキ色なので艶消し黒に塗装。



当日朝7時半に出発、外は日差しが強く青い空でまた真夏を感じられさせました。

昨夜装着した18インチホイールタイヤセットはゴツゴツ感が強く伝わりますが、カーナドのお陰で高速コーナーの前輪踏ん張りが向上したような感じでした。

渋滞もあり9時過ぎに入場。


係の人の誘導で赤レンガ入場。今回は入会しているクラブKlub Der Porscheの枠内で配置。ナ、なんと、去年と同じ共通点があります。左側は前の愛車で右側は愛知方面から来た赤の964のTSFさんが停まっています。 来年は歴代愛車3台並べて配置したいんですね。

(2009年) 去年 (左側赤タルガ現オーナーは39ルーガ☆さん)


(2010年) 今年 (左側白964現オーナーはAlienさんで6代目、2代目が青森y’smanさん)
  





中央側には930ターボ軍団が並べていますが同色で並べると流石迫力がありますね。


赤レンガ建物前は新旧モデルが混じって並んでいます。


レーシングカーも展示されています。


962のドアに書かれたドライバー名前が懐かしかったです。



ようやくあゆ号登場。この車が一番好きで、久しぶりの復活は嬉しい限りです。



最初の愛車911タルガ、青い空がタルガトップとマッチしています。


このレーシーなナローも好きで二人のドライバーからは色々お世話になっています。



時間がたつと気温が上がり、頭が熱くで周辺建物へ避難。

1. 赤レンガ奥にある東京海上の工作船博物館、北朝鮮の工作船が展示されていまして、船には沢山の銃跡があり、武器や衣服などが生々しいでした。




2. ようやくお昼になって来たのでランチ。そこは去年参加したロドス太郎さんが食べた場所で景色が絶景です。ランドマークタワーの最上階、店名前は”シリウス”。

ネットで予約をし、更に1ドリングサービス券をプリントアウトして持って行けば3800円でバイキング形式食べ放題で、目前で切り皿にのせてくれたローフトビーフが一番旨かったです。(注;サンダルや半ズボンは厳禁)


上から見るとこんな感じです。


赤レンガをズームアップ


もっとズームアップすると歩いている人の姿が見えます。(私の車は一番左端の前から3番目の赤色)。何かミニカーが並んでいる見たいですね。ロドス太郎のブログに写っている写真と比べると今年は参加台数が少ないのがわかります。


3. 海外移住会館、過去海外に移住した人達の物が展示されており、なかなかの見物でした。





夕方になると人が増えて来ました。


途中で仕事で呼び戻され急ぎ職場へ戻ったので皆さんにお挨拶出来なかったですが暑い中お疲れ様でした。また参加出来なかった人も含め来年もご一緒に参加しましょう(^O^)/

★赤レンガの動画です。









Posted at 2010/09/22 20:35:17 | コメント(19) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2010年09月13日 イイね!

☆911の日は格別(^^)/★

モンゴル出張から帰ったばかりで久しぶりのブログアップです。(恐怖モンゴル出張のブログは後日アップします)

9月11日には久しぶりの休みになったので疲れ切った体を回復させる為早朝茨城方面へ波乗りして来ました。

いつもの大洗海岸に到着すると霧に追われており視界が聞かない状態でした。


段々晴れて来て視界も良くなり、人も増えて来ました。4時間続けてやり、大洗水族館前でプロサーフィン大会が有ったので見てきました。

車は大洗駐車場手前の大駐車場に止めて水族館まで歩きました。
いつもは家族連れが多いですが今回はサーファーばかりです。


水族館駐車場もサーフィン関係の車で埋まっています。


水族館前に立てられた特別お立ち台。そこで選手に賞が渡されます。


ジャッジ席。ここから数人のジャッジが監視して選手の点数を付けます。


大会を実況する放送席。写真撮ったらこっち見て笑ってピースサインくれました。カワイイですね。


私が見たのはレディースクラス。いい波を見逃かさず、どんどんライディングする姿が胸を熱くさせました。


その後大洗ビーチに戻り、暗くなるまで波乗り。サーフィンはお金がかからず自然中のアウドアスポーツで楽しいですね。


当日夜は911の日で某エリアで集会があるので、自宅に戻り久しぶり911に乗りました。
カバーを外すと埃だらけだったので軽く拭き出発。

ポルシェに乗るのは7月の海の日青森ツーリング以来でエンジンがかかるのが不安でしたが、バッテリーキルスイッチのお陰で一発でかかりました。

某エリアに到着するとどこもポルシェで一杯でした。話によると60台以上集まったの事。



911集団ならこのアングルが一番好きです。


リヤーバンパーにスリットを入れたばかりのた~ちゃん号。自作で見事な仕上げでした。


自分でカレラサイドステッカーを貼ったばかりのbombsac号。
綺麗なラインで、前の964を手に入れた時すぐ特注したカレラサイドステッカー貼るのに悪戦苦闘したのを思い出しました。


明日のレースに備え早退のJ.BOY号。上位入賞を狙う気迫を感じられさせました。


早朝から体を動かしてたので疲れがピークし中退、帰りは深夜なのに工事で渋滞でした。


帰りは黒のターボ2台と一緒でしたが流石ストレートで離されで見えなくなり、マジでボルトオンターボを考えました(笑)。9月11日に好きなポルシェ達に囲まれたのは初めてで最高な1日でした。
参加した皆さんお疲れ様です。


(追記)今乗っている964、波乗りしている最中に主治医から”いいブツが入った”とメールが来まして悩んだ上発注しまして装着は来月予定です。内容はそれまでお楽しみに(^o^)

Posted at 2010/09/13 20:38:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「2016年夏12時間耐久レース/マシン回復編 http://cvw.jp/b/383229/38544000/
何シテル?   09/14 21:09
はじめまして。赤の84年型ポルシェ911targaを6年乗り、2008年3月白の964デイプトロに乗り換えた時、青森のポルシェ友人の案内でみんカラに入会しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての筑波サーキットは最高でした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 00:58:22
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/11 10:02:54

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェはこれで二台目です。仕事上、海外や全国出張が多いのでいつ乗っても安らぎ落ち着くポ ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
95年式アストロがエンジンブローした日の夜、インターネットで検索したら、愛知県春日井市の ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
2004年の大晦日、ヤフーオークションで除夜の鐘が鳴る頃入札したら、な、なんと25万円で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
アルファからついに念願のポルシェを手に入れました。免許取ってから22年目です。初めで乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation