• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へなcapのブログ一覧

2025年05月07日 イイね!

課金。

カプさんをしれっと模様替えしましたよ。

馬力のバンパーにトヨシマクラフトのカーボンルーフ、カーボンダック、カーボンサイドステップ装着とボディ全塗装。







メインカラーは日産のカラー番号LX0。
要はミッドナイトパープル3でリヤピラーをスズキのZHY、ルーフとサイドステップをライトスモーク+クリアで塗装して貰ったーよ

今は画像のマフラーからアームズのタイプBに変わってるけど釣りゴム柔らかくてしょっちゅうダクトに当たってるw

あとフロントガラスのラミネートが白化してたからクールベールの新品入れて貰った

カラーシフトが激しいから光の当たり方でいろんな色に変わって何色かわからん車になったよw
逆光の色が結構エグいww




どうせローンだからってめちゃこだわった内容で板金屋さんにお願いして申し訳なかったけど作業してくれた皆さんすんごくノリノリでやってたと後日談w


多分このカプチーノの課金の中で今回のが最も高額な課金になる予感。
具体的な金額は伏せるけど3桁普通に超えたw
Posted at 2025/05/07 01:55:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月24日 イイね!

戦うエキマニ。むしろエキマニと戦う。

やっと超ヘビーな腰が上がったから買ったエキマニ組んだよ。

とりあえず組んだインプレ的には下はめっちゃいい。
上は変わらんような気がするけど、むしろピークパワー落ちた気もするw
吹け上がりは滑らかになったけど高回転はなんとも言えないね


製作元の治具がズレてきてるのかハンガー位置ズレまくってて取り付けはエクストラパワープレイでゴリ押しな感じww

スロットル開けた時と閉じてエンブレ効かせてる時笛鳴りするから多分排気漏れしてるw
ガスケット密着してないかもね

あとリヤピースの芯抜いたら気合いの入り過ぎた厳つい爆音だったから芯必須な模様。

手伝ってくれた連れが試走中に助手席で騒音計アプリで測ったら芯なしフル加速で窓開け室内118dbも出てたw

ウール付きの芯買ってこよっと。
Posted at 2024/10/24 22:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月22日 イイね!

ケバケバ。

木村自動車商会のエリ用エキマニがやっと届いたよ。





4-2-1でかつ不等長っぽいから多分下のトルク最優先的なマニっぽいね

手曲げ菅の磨きなし出荷になるから来た時は新品感が全然ないw





ローバーEgのエリーゼの排気系統は前からオイルパンの下通って後ろに行くレイアウトでめっちゃオイルと右ドラシャブーツ暖めちゃうから今回バンテージ巻いたけど安物使ったせいかすんごいケバケバするw

前ビリオンのバンテージ使ったらマーキングついてて位置決めしやすいし巻きやすいしケバケバしないしよかったけどくっそ高いんよ

このマニ使ってるレビュー的な情報がなかなかないからこのマニのポテンシャルはマジで謎。

そもそもS1は情報少ないよね

頼むからポテンシャル上がってくださいw
Posted at 2024/09/22 20:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月01日 イイね!

アメリカの赤いやつ

水曜日にプライベート機のパワーツール一新したよ。
エレクトリックツールてマキタとか日立が人気だけどひねくれおじさんなあっしは日本だとまだマイナーな感じがするミルウォーキーをチョイス。





今回用意したのは12V仕様の電パクとアングルインパクトとマルチツールと電ラチェと空気注ぎ。
バッテリはコンパクトなやつと大容量なやつとハイパワーなやつの3つ。




マルチツール付属の箱に空気注ぎ以外はギリギリ全部詰め込めたよw

ミルウォーキーの12V仕様インパクトって最大緩めトルク339Nm叩き出すコンパクトな電パクの中では12Vとは思えないイカれたスペックもすごいけど何よりデザインカッコいいw





サイズはアメリカらしさないけど積載能力が心許ないエリーゼにはコンパクトでパワフルなんはめっちゃ嬉しい所。

マキタ日立に比べてツールのラインナップ少ないけどパワーツール以外の充電式デバイス(電子レンジとかコーヒーメーカーとかラジオとか冷蔵庫など)も使ったりしなくて新規で導入するならアリな選択肢かも。

ちなみに購入から3ヶ月以内に製品登録すると本体の保証が3年付くから幸せw
Posted at 2024/04/02 00:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月13日 イイね!

サーキット走る時の準備物

日中もだいぶ涼しくなってきてぼちぼち走りのシーズンになってきましたな。

この日曜日に走行会的なのがあって準備で荷物の確認と積み込みやっとります。
雨予報だがなっ!w
約半年ぶりにサーキット行くから念の為に持っていくものの再確認もしとります


自分がいつも走りに行く時持っていってるものが概ねこんな感じ。
これら以外にも着替えとタイヤゲージと昼食も用意してるけどそれらは出発時に出すから画像内にはないけど。

まず前提として必要なのがレーシンググローブとヘルメット。

そもそもこいつら装備しないと走れないからねw

次に必要なのはシザージャッキとリジットラック(ウマ)


タイヤ外したりするのにパンダジャッキだと接地面積小さくて倒れたりして危ないからね。
上げ下げ疲れるしw
タイヤ浮かせる時は車落ちないようにちゃんとリジットラック使って固定しよう。
周りに自分以外もほぼいるからマジで安全第一ね

あとクロスレンチとトルクレンチ。


脱着に必要てのもあるけどスポーツ走行すると稀に緩む時があるから、走行前に締め付けトルク管理する為にもトルクレンチはそこそこのでも1本持ってた方がいい。
電動インパクトがあるとタイヤ脱着楽になるから幸せになれますよ。
充電忘れると不幸になるがw


続いて工具一式。
自分が用意してるのはエンジンルーム、脚周りの作業するのに必要な物と、いざというとき簡単な応急処置するのに必要なもの。


箱詰めしてるけどプライヤー類、プラと鉄のハンマー、ハサミ、ニッパー、ソケット、ラチェット、テープ類、メガネレンチ、スパナ、モンキー、結束バンドその他。
これくらいあれば多少何かあっても対処出来るんじゃないかな


それから油脂類とウエス。
て言ってもある程度作業に必要なものね。


走りに行く時基本用意してるのはパーツクリーナー、グリスと浸透潤滑剤、ブレーキフルード。
連続周回してるとベーパーロック起きてブレーキ抜ける時もあるからフルードとブリーダーを一応積んでおくと安心感倍増。

あとブルーシートとゴミ袋と椅子。

ブルーシートはサーキットで車の下潜る事ってあまりないけど、突然雨降ったりした時荷物濡らさない為と、物置く時に下に敷いておけば汚れにくいからね。
あと、絶対に多少のゴミが出るから持ち帰る為にゴミ袋ね。パドックは来た時より綺麗にして帰る。
使わせて貰ってるんだから綺麗にして帰るのは当然の事じゃけど、たまにゴミ残していく奴いるからねー

椅子あると休憩するのに重宝する。
あと、クイックタープがあれば日除け、雨避けになるから凄くいいけど、載せきれない車は諦めようw

ちなみにAZ-1の頃はこれらにクイックタープも積んで更にタイヤ1セット積んでいましたよ。
AZ-1て頑張ったら実はデキる子です。
但し居住性は皆無になる模様
Posted at 2022/10/13 16:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「さーて今年にやり残したことの一つカプチーノのオーディオ交換今からやるぞー
と思ったけどいつの間にかだいぶ進んでたww
28日くらいにフラワーアレンジメント抱えた妖精さんが現れて進めてくれてたのかもしれないw

とりあえずケーブル配策とアンプのインストールして終わらせよう」
何シテル?   12/31 14:24
カプチに人生をささげる変態学生…でしたが大学卒業しちゃったので変態学生からただの変態になりました(爆 今のところ、外観ど、ノーマルですw 乗ってる本人は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABC+Sミーティングin広島 2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 23:34:13
HCCG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 21:19:38
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ へなカプチ (スズキ カプチーノ)
ひょんなことからうちに嫁いできた初恋の人の姉妹です(謎 とりあえず言いたい事は2つ。 ...
ロータス エリーゼ 4号車(老婆あさん) (ロータス エリーゼ)
サーキットアタッカーのAZ-1に限界が見えてきたので英国面に堕ちました。 夢まではいか ...
スズキ アルトエコ へなると (スズキ アルトエコ)
ジムニさんのエンジンがお疲れだったので割り切った中古車でお買得感MAXな装備の快適マッス ...
スズキ ジムニー ジムニ@汚車 (スズキ ジムニー)
JB23W8型ジムニです。 あくまでも贅沢なアシ車。 ラダーフレームは丈夫! 手放す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation