• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっしー@bp5Aの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2011年2月21日

アイドリング調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車された頃から、アイドリング時のエンジン回転数が1000rpmも回っていたので、適正化を行いました。

以下、ecocpu(中村屋)さんの整備手帳を参考に整備を行いました。

整備手帳の内容に関して、FD乗りの皆さまに参考にして頂きたいので
画像と本文をそのまま転載させていただきました。
2
アイドリング調整
まず、関連情報をお読みくださいませ。
この調整が有効である車両について書いております。

暖気を終わらせます水温計があがり、ACOFFで電動ファンが回りとまった後がベストです。

タコメーターの針の見方はみなさん分かってると思いますが後期ではすこし見間違ってる人も多く存在しましたので書いておきます。

電気周りのスイッチを切った状態、スモール、エアコン、ライト、リヤ曇り止め、パワステ無操作、ヒータースイッチ、切った状態であればMTなら720回転のはずですので、750の表記よりやや下にあるはずです。
3
アイドリング調整
車両誤差やCPUを改造してあればすこし変わるかもしれませんが、純粋に仕様としてはこの回転数です。
4
アイドリング調整
まず最初に、FD,FCならダイアグカプラのアース等で基本アイドルに落としますが中村屋の経験上これではすべての制御がオフセットされ点火やほかの制御までとまってしまいます。
実際にドライブする条件下でのアイドル調整が必要で基本ベースアイドルに落とす方法としてISC(アイドルスピードコントロール)の停止を行います。

ISCの場所はFCならインマニのターボの上ですが、FDはちょっと見にくくなっておりインマニ後方に位置します。
5
アイドリング調整
詳しくは、このドライバーの先にあるロックをはずして白いカプラーを暖気の終わった状態で、電気関係負荷をOFFで抜きます。

電動ファンが回っていては正しい状態が把握できません。
とまってから抜きましょう。
6
アイドリング調整
おそらく、この状態にすると正常セットされていれば回転が落ち、500回転近辺でごろごろアイドルするはずです。

場合によってはエンストするかもしれません。
エンストした場合、セットアイドルが低すぎます。

エンストした状態でアイドルスクリューを左に1回転まわしてみてください。

ここでエンストさせてしまった場合、再始動モードに移行してしまいます
もう一度カプラを接続し、もう一度このままエンジンスタートさせます
1分ほどアイドルをさせると始動モードから抜けます。

で3番からやり直し。
7
アイドリング調整
アイドルスクリューはこの位置にあります。

バナナパイプの下、10mmナットの1cm左側にマイナスが見えますか?

これを少し短いドライバーでまわします。

FCの場合はスロットルの位置調整をやり直し、スロポジも調整します。
8
アイドリング調整
1番に書いてる電気負荷OFFでISC回路カプラをはずし
基本アイドルが写真の○位置にあわせます。

X位置になってる場合は少し4/1~半回転緩めます。

出来上がったらカプラを元通りに戻してください。
アイドリングが急に上がりFDの場合は10秒ほどで規定回転に戻るはずです。

FCの場合はちょっとオバカさんなので上下にタコが踊り30秒ほどで規定値になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リフレッシュ整備その③

難易度: ★★★

【RX-7(FD3S)】オイルホース接続部オイル漏れ修理

難易度:

エンジン降ろし(FD3S)

難易度: ★★

修理完了!!

難易度: ★★★

メタポンノズル、チューブ交換

難易度: ★★★

クーラント液漏れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

北海道札幌市在住のとっしーと申します。 2015年4月からスバリストになりました!お気軽にメッセージ等いただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2015年4月に購入しもうそろそろ2年がたちます。 以前から一度は所有してみたかった車で ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011/2/1納車 現在は休日しか乗れませんが 雪道を楽しんでいます。 夏仕様も ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
5年間お世話になりました。 FDのサブとして活躍してもらいます★ 2014年サヨウナ ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation