• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koyuの愛車 [ボルボ V60]

整備手帳

作業日:2014年2月5日

AMP空冷ファン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
外付けのオーディオ用ARC Audio製アンプ ですが、外気温がここのところ0度近くまで下がっているせいか、車に乗り込み冷えた状態で電源が入ると「ブフォーン、ブフォーン、ブフォーン」っていう断続的な異音が出るようになり、数分間ほど収まらなくなりました。

アンプ内蔵の空冷ファンが暖まるまで回転数が十分上がらず、回転数不足を感知したセンサーが多めの電流を断続的に流してる感じです。

放っておいても実用上問題はないのですが、気分が悪いですし、以前から音楽が無音時のファンの音が少し気にはなっていたので、どうせなら静音タイプのものに換えようと自力で交換することにしてみました。
2
ファンを外してみると、一般的な12V 3cm角のファンでしたので、ネット上で同じ規格かつ信頼できる日本メーカー品を探しだしましたが、1個だけ買うと1,200円+送料とか結構お高いです。

予備も欲しいし、複数種類試したいし。微妙・・・
3
そこで、ジャンク系も扱う電子パーツやさんをネットで探してみたところ、ありました。 そぅ、何かの製品の一部品として出荷されたものの、規格変更とか製造終了で余って流れてきた系の同規格品です。

日本電産コパル製と、日本電産NIDECブランドにしてみます。
どちらもファンメーカーとしては安心の一品ですが、こうなると、ジャンク扱いですから、一個200円とかそんなものです。

この手のものだと、ついているコネクタ形状が様々なので、アンプから取り外したファンのコネクタ規格をチェックし、同規格のコンタクトピンとコネクタハウジング一緒に調達。 1個数円とかです。
4
コネクタを付けかえて、早速アンプに装着したところ、COPALのものが低回転静音タイプなのでやはり静か。19dBAと、ほぼ無音に近いです。

NIDECはもう少し回転数があるので、風量はありますが最初からついていたものくらいの音量があるので却下。 仕様は25dBAです。

これで冷間起動時も静かになってくれました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

復活への道③

難易度:

11年目/5回目の車検

難易度:

エコダイヤkeeperコーティング

難易度: ★★

バッテリー交換 一部トラブル

難易度:

復活への道②

難易度:

復活への道

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月7日 13:00
Koyuさん、こんにちは!
システム全体が機械ではなく生命体の様ですね。
冷却にも緻密な手入れが必要なんですね。
コメントへの返答
2014年2月8日 1:19
コメントありがとうございます♪

緻密というか・・・私が凝り性なだけだったりしますが(汗。。
2019年5月23日 7:26
Koyuさん初めまして、mi-3と申します。
こちらの記事と同様の状況が発生しまして、ファン
の交換を思い立ち、まず交換用のファンを調達し
ました。たまたま全く同じcopalのファンになります。その後、コネクターをどうしようか悩んでおりまし
たところで、こちらの記事にたどり着いた次第です。
突然で大変恐縮ですが、もし差し支えなければコ
ネクタとコネクタピンについてご教示いただくことは
出来ないでしょうか。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2019年5月23日 9:27
mi-3 さん こんにちは。
全く同じもので良さそうですね。

でしたら、
共立エレショップのサイトで、下記の2つを検索して注文すればOK ですよ。先ほど見たらありましたので。
・XHコネクタ ハウジング02P 2.5mmピッチ
XHP-2

・XHコネクタ コンタクトピン
BXH-001T-P0.6

うまくいくといいですね!
2019年5月23日 10:59
Koyuさん早速ありがとうございます。
大変助かります。
早速オーダーしてトライしてみたいと思います。
ありがとうございました!!
コメントへの返答
2019年5月23日 23:50
DIY楽しんでください〜

プロフィール

車に特別詳しかったりするわけではないのですが、ちょこちょこいじるのは大好きです。 ただし、気に入った車のデザインを活かして純正の佇まいをできるだけ変えない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Belden 88760 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 01:55:21
新年恒例丸山公園オフ2015開催のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 23:16:05
AKG13について重要な追記! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 03:14:45

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド パンダくん (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
MY2013のV60から、MY2024 V60への乗り換えです。15年目まで乗るつもりだ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
前車のボルボV50がとても快適&良いクルマでしたので、またボルボになりました。 ノーマ ...
ボルボ V50 ボルボ V50
5年乗りましたが、ボルボV50本当にいい車です。 下記をオプション装着しました。 ・ベ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
コンパクトな車に突然乗りたくなって、上空サプライズなルーフが気に入って買いました。確かに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation