• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月08日

Mt.富士ヒルクライム2023

Mt.富士ヒルクライム2023 ゴルベーザ!

どうも、タマゴヤです。
決して真似してはいけない、「3週連続サイクルイベント参加」の3週目でした。
「第19回Mt.富士ヒルクライム」(以下富士ヒル)に参加してきました。
去年は指の怪我でDNSしたので、エントリー開始と同時にリベンジ!と、エントリーと宿の手配をしましたが…他のイベントとの日程など、全然頭になく…カブらなくて本当に良かったですマジで🤪

今回は自身初の富士ヒル挑戦で、このイベントのために上りを中心としたトレーニングと、ダイエットによる減量を行いませんでした。ええ、やってません🥳

グランフォンド軽井沢と若狭時センチュリーライドの上り区間でがんばっときゃぁ、ちっとはヒルクライムの練習になるっショ!ギャハハ




2週連続イベントだったので、朝練にも出てない(トレーニングしてない)という事です。

周りの皆んなは、週末いつものとこではない山方面でしっかり富士ヒル想定のトレーニングをされてたようです。ダイエットのため3食もやし生活という話も…(盛ってます)

ちなみに、富士ヒルの試走にも行ってません😋



というわけで、特に富士ヒルへの用意というか準備はしてないので、プレッシャーはまったくありませんでした!😙
ワイワイ走れたらええやん〜みたいなー


・イベント前日

この日は移動日、早朝5時半にGoogleマップでルート検索すると…あらやだ、高速使えない?ドユコト?




こういうこと。その前日の台風2号の影響で、
東名も新東名も通行止め…



あるんだなぁ、これが!
マジか…高速で4時間くらいでビューンと行けるもんだと…とりあえず走り出してみる。
国道23号…………



豊川で渋滞にハマる。動かない。水浸しの水面が見えるよ…

インスタライブで富士ヒルへ向かうか否かの判断に迷う方々とやりとりを行う…




マジで動かない。20分以上は止まってる…もっとか?
イベント自体の開催の可否も不明で、その情報も朝の時点では不明…

もう、中止でいいんじゃないの?と本気で思えてきた。
どのタイミングで引き返してやろうか?など😓


「中止だよ。」


と、うちのチームの熱血硬派パイセンからコメントが!!




マジで!?よっしゃ!帰ろ!!!!!










…一応確認






…中止の情報…ないな?








あぶねぇあぶねぇ!
そういえば、この人も私と同じホラ吹き村出身だったワ!!!!

ジッと待っていると渋滞が動き出した。なぜか動き出した😳

ヨシヨシ!動けばヨシ!!
ずんずん進んで、浜松辺りでコンビニIN…
おにぎりやパンがまだ届いておらず全滅😱
バナナカステラで空腹を満たす…


国道1号をひたすら進み…進み…島田辺りまで来た。

東名?か何かの高速入口にプリウスが1台入って行った。

ん?もしかして…








通行止め解除キター!!
ルートを変更、下道オンリーより2時間短縮!




島田金谷?というインターまで我慢だ…
1台のオートバイが渋滞をすり抜けてくる。
無駄に空ぶかしして、前の車にスペース開けろアピール。うるさい。完全にアホだなぁ。
オートバイこそEVにすべきだな。

島田金谷から新東名にスイッチ、まだ開通して間もないのでスカスカ!
やりたい放題だ!!ヒャッハー

ウルトラスムーズに富士五湖道路へ




会場が目の前だけど、ちょうど正午だってのでランチを🙂
須走の道の駅、あざみラインを上りに来て以来だ(地獄のヒルクライム)




御殿場らしいモノ食べたいなー、というわけで豚丼😇
…コレめちゃ美味しいワ。正解だったー

道の駅のレストランって、美味しい所が多い印象だけど、観光客が溢れ返ってるような所はダメなんですよね。瀬戸しなのなんか、何食べてもマズい。




富士山パーキングに着いた!!!!
ここからシャトルバスに乗って会場受付へ




出展ブース多い。まさに祭りだ。



自分の名前を探せ!鈴木性の人は大変そうだ。私は楽勝、ビバ珍名🤓




GIANT新型PROPELを見てー




POC新作アイウェアPROPELを試着(フィットせず🥲




別府史之さん発見!
すげぇ、グランツール走ってた日本人を見るのは二人目だ。現役選手はまだ見た事ないー




いや、三人目だった。




下山用バッグを受け取り、下山用装備をぶちこむ。
バックパックごと入れたけど、ふと気付いて「コレ、ウェアだけでよくね?重いモノ背負いたくないし」とウェアだけを入れておいた。

コレが、"晴天だったから正解"だった。
五合目が雨だと、バックパックごと預けるのが正しい。晴天でも気温差で結露するのだ。
しっとり濡れたウェアでは防寒の意味が無い😣

荷物を預けて、会場を後にした。疲れた。



宿にチェックイン後は、ゆっくりするため近くのカフェに…
怒り心頭、最寄のカフェがスタバとは🤬



コーヒーがウルトラ不味いのがスタバだが、アルティメット不味かった。
シフォンケーキは良かった…




夕飯はとんかつにしろというアンケート結果だったので、パスタにした😇
揚げ物なんか食えるかボケェェェ


やはりイベント前日はパスタが調子良い。ペペロンチーノ一択🍝


・イベント当日

朝ごはんはおにぎり2個と味噌汁、あとヨーグルトに野菜ジュース。
サプリ的なモノは、グリコのエキストラバーナーぐらいをローラー前に飲む。



ローラーは20分ほどテキトーに回すだけ。
水分だけ、朝起きてから切らさないようにする。
水は大事ですよ。
あと、前日仕入れたMag-onを吸い込んでおいた。



絶好のヒルクライム日和。
やはり、ここまで好天の富士ヒルは奇跡らしい。




人が多い…すごく多い…ビックリだ。


・当日の装備と機材

ヘルメット…LAZER GENESIS 手持ち最軽量
アイウェア…Oakley EV ZERO 手持ち最軽量
ジャージ…チャンシスAPEXワンピ 手持ち最軽量
インナー…fine track
心拍計…ガーミソ
グローブ…スペシャGRAIL
ソックス…シマノS-PHYRE
シューズ…シマノ S-PHYRE RC901
クリート…黄色

バイク…cannondale SYSTEMSIX
ギア構成…フロント52-36T リア11-28T
ホイール…ROVAL CLX50鉄球ver.
タイヤ…HUTCHINSON FUSION5 performanceクリンチャー25C
ボトル…ELITE FLYボトル

バイク重量7.9kg

バイクが重いので、ウェア類で軽くしました。
ボトルの中身は、アミノバイタルのBCAAとパラチノース。最近の定番。
コースをほとんど憶えてないので、ギアは諦めていつもの仕様のまま。(結果的に問題無し)

「富士ヒルはエアロ(フレーム)がええで。」
というのを言われた気がしたけど、ヒルクライムたぜ?軽さが正義だろうがァァァァ🥺


自分は第4ウェーブ出走。なんか分からないけど、第3や第4が良いよと言われたので。
7:10にスタートした。



伊吹山も集団でスタートだったけど、それ以上だ。すごい。

みんなとウェーブが違って寂しかったので、同じウェーブ出走のチームメンバーのNNYMさんの背中を追った。たぶん、走力的にも近いかな〜ぐらいのお気持ちで。

スタートは真っ直ぐ上るので、勾配はキツく感じるが、何せ大規模大人数のイベント…田舎のヒルクライムとは違い、デカい集団のまま上り始める。マジか。

ウォーミングアップも何も無いので、ロードレースよろしく心肺がアップアップしてる。周りもきっとそうだったに違いない。

NNYMさんはお知り合いチームの方々と走られてるようで、このチームがこの集団をコントロールしてる感じ。最初は分からなかったけど、2合目辺りから「シルバー(リング)狙いですか?」というやり取りを耳にしたので察した。

どおりで…速い。

おおよそ、こんなサクサクとした早いペースでヒルクライムなど走った事がない!
最後に出たヒルクライムはコロナ禍よりもっと前の伊吹山が最後だったろう?
ヒルクライム=一人旅、だったのがロードレースと変わらない集団で走る事になるとは…心底驚いた😳

とにかくこの集団に残って走らねば!!
それはリザルトというより、この感じこそ富士ヒルなんだ、コレを楽しまないのは意味が無い。そんなお気持ちで頑張る…

15人?くらいの集団で上ってると、色々ある。

スタート前から気にしてたけど、みんなステムに何か貼ってる。



何km地点・通過タイムをステムに貼っている…


ワイのステムにだって貼ってあるわい!



…ヨシ!!!!😽


そんな安全第一で行きたい私の目の前で3人が接触、あわや落車なシーン。
そして、自身もリアをハスられて「すいません!すいません!」の大合唱を浴びる。ビックリしたぁ。何もしてないのに、ハスられた😳
お互い落車にならなくて良かったね〜

ヒルクライムの集団の方が、接触の危険度が高いのでは?という思いがした。
私が出るようなロードレースでは、ツールドフランスなんかの集団ほど密度は高くない(隣同士の距離が近くない)ので、この富士ヒルの集団走行はちょっと怖い。
隣の人がずっと間近で隣にいるまま走らされるのだ。
そんなに寄る必要なくね?と思うが、なんとしても前について行きたい、左側を走る遅い人を避けて走りたいという考えが、右側の人間を反対車線辺りまで追いやる傾向がある。

あと、「ダンシングの合図」なるものを初めて知った。直前にSNS上で情報は仕入れてたけど、本当にダンシングする直前に両肘をクイッとやるのだ。



コレは、「減速するかもしれんから気を付けてね。メンゴ。」的な意味合いで、確かに減速を見た。
コレで自分はダンシングするのがちょっと気が引けた。後半は後ろを確認してからダンシングしていた。

それと「ギア!!」という怒号のような掛け声…
なんのこっちゃ?と思ったら、緩斜面で軽いギアのまま漕ぎ続けるな、ギアを上げろ!という合図だった。
自分もすぐに察してシフトアップした。なるほど、コレでパワーを一定付近に維持するわけか。

富士ヒル、「いつものヒルクライムよろしく、ギアが足りなくなってケイデンス落ちて、えっちらおっちら上る感じかなー」と思いきや、平坦と変わらないケイデンスで進んでいく…

つまり、勾配が緩い。
ログを見ると、平均ケイデンス90(!)

3合目辺りで確信に変わる、自分は走れてる。このまま、どうかこのまま集団で走り切れますように🙏

色んなものを目にする、4つ目「ガンダム」
集団の中で声が上がる。

「ガンダム!!」
「エアリアル!!」
「パーメットスコア!!」




ガンダムが上ってたw



しかも、ガンダムエアリアル(水星の魔女)仕様でw

う、うらやましい!みんなにイジられてるw


4号目辺り?集団が少しバラけてきて、途中で集団に合流する人が何人かいた(当然ペース的に遅かった方々)
前の方で走っていたNNYMさんのかわす形になったが、コレ以降集団がやや分断された感じだった。
後ろに居たので、気付くのが遅れた。
少し前に「あと4km!」と声が上がった時にやや開けた場所でペースが上がったようだ。

「まだあと4kmあるが…スパート掛かるのか?まだ早いはず。」

体感できるペースアップでは無かったけど、気付けば10m先に集団。
脚を使って追い付くか?余裕はあまり無いし、先も分からないので数人のトレインでとりあえずペースをキープする。


この辺りで驚いたのが「鳴子くん」

コスプレではない。



サドルが…落ちていた😳
究極の軽量化!!まだあと4kmもあるのに!!
地面に転がるサドル目撃した人たち、もれなく驚いて笑ってた🤣

和太鼓の音が聞こえてきた。
記憶にある開けた場所だ。
いよいよ最後の平坦か?とおもったけど、まだ少し先だった。
トンネルが確かあったはず。
フロントをアウターへ、平坦区間はエアロの独壇場じゃいー
大きなトレインはなく、風除け無しでラストスパート!
ダンシングでスプリントに備えるが…どうやら自分の限界が来てたようだった。
あまりパワーが掛からないダンシングでゴール😌




もしかして、酸素の薄さもあったのかな?
ほぼほぼ集団内で自分にとっては速いペースで登って来れた影響だろう。
知らぬ間に力をかなり使ってきてたんだね〜

やりきった、全力で走れた、全力で楽しめた!!💪('ω'💪)




みんなが撮影してるスポットは行列が出来てた。




5合目からも山頂見えるんだね〜





下山用の防寒着に着替えつつ、プロテインバーとエナジージェルを摂取して下山した。
長い上りでエネルギーを使い切るので、安全に下るには補給は必須ですね🤗

富士山メロンパンは…忘れてた🗻


疲れた!素晴らしい経験だった!




あと1分ちょっと早くゴールしてれば、シルバーリング!惜しい(笑)

ノープランで挑んで、足つき無く完走出来ればいいやーと臨んだので、上出来過ぎてうれピー😚

来年も富士ヒル出ちゃう?シルバーゲットしちゃうか!?
…と、上手くはいかないだろう。
前回より良い条件で、良いタイムで上れるとは限らない。
だけど、今回のタイムより5分早いタイムを目標にしてがんばれば…

来年はちゃんと練習して臨みたい!

ブログ一覧
Posted at 2023/06/08 23:45:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

定峰峠ヒルクライムをGARMIN ...
タビトムさん

2024年 富士ヒルクライム 初出 ...
タビトムさん

スパークル大分、選手迎撃阿蘇ライド
onimasaさん

富士ヒルクライム 90分 ブロンズ ...
タビトムさん

ラグナセカで走行不能
z33さん

目標数値と挑戦する理由! 2025 ...
タビトムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/385710/47659435/
何シテル?   04/16 18:39
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation