• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2010年08月22日 イイね!

紫外線にも気をつけて!

紫外線にも気をつけて!昨日はプ理(プチ無理)をして、脚やら手やらをアレしたにも関わらず、朝ちゃんと起きてしまいました。。。

所持金が限りなくZEROに近いので、「無料時間」内に三ヶ根山の料金所を通過しないと、まさに門前払いになるのでガンバリました。

なんとか7:30ごろに登頂~ヽ(´ー`)ノ

もうすでにたくさんクルマが来てました!(゚д゚)


今日は曇っていて、湿度は若干高いですがかなり涼しい感じ!



おかげで長居してても大丈夫^w^ 
りょーさんも来てくれたので、居心地がかなりアップしました(笑)
やっぱり知り合いが居ないと、心細いこと山の如し!(´;ェ;`)ウゥ・・・




「停める場所間違えたカナ!? おや、となりのポルシェさまの様子が・・・」




カキ氷ウマー!」
なんと、ポルシェさまとフェラーリさまでカキ氷を振舞われてました!!
「もっと暑くなってると思ったけど・・・^^;」と仰ってました(笑)
しかしまぁ~なんとナツカシイ光景・・・ ”おはみか”あたりでよく見た光景ですね(T-T)

しっかし、フロントがボンネットのスーパーカーが”コレ”をなさっているのに、
我々セダン組と来たら・・・ ちょ~っと、なんかしたくなりますね(笑)
冬には「炊き出し」でもヤルカ!? ・・・勇気がネッス!
またもやチキン・・・ 鶏肉屋だけに☆


三ヶ根山の集まりは、やっぱりこういった雰囲気がイイですね♪
大規模でお祭感バリバリのは、息が切れてしまいます(笑)

ほどよい時間に下山し、家に着くと・・・ 肌がジリジリ!(;´д`)ゞ アチィー!!
下界はハンパない暑さ・・・ 

でも、午後から洗車しちゃったZE☆ 日焼け対策して…ネ


三ヶ根も曇っていたとはいえ、その分紫外線が強力だったんでしょうか~。
洗車後には髪がバッサバサになってました(||゜Д゜)

某『ナノイオンヘアドライヤー』が売れるワケッスね~!

この夏、山の頂上はかなりヤバイでござる!!ニンニン
Posted at 2010/08/22 17:26:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2010年08月08日 イイね!

三ヶ根オフ!~大試乗会風味~

三ヶ根オフ!~大試乗会風味~今週も早朝三ヶ根行って来ました!

今回は『佐久間ダムオフ』でお会いしたモッチー@さんに来ていただけるとの事だったので、ものすごーく早起きして道の駅で合流してからの登頂でした!

がけ崩れの影響で「通行止め」になってましたが、料金所のオッチャンの「構わずGO」サインで問題なく無料でパスできました(笑)


展望台Pにはすでにたくさんのカプチ~ノ!



マ~シィ☆さんとはお久しぶりでした!
深夜からずっと居続け?走り続け?だそうで・・・ すごいッス!若さッス!(笑)
私なら倒れてますね!(T-T*)フフフ…


私とモッチーさんが7時半くらいに入り、続々と常連の方々が・・・



安心のラインナップです! 
連休に入った方もみえるので、今日は集まらないかなと思ってたんですが、ひと安心^w^

この日は珍しく? スイフトのオフ会をみえてましたね~

黄色分多めですね~! インプレッサのようにワークスカラー人気なんですね^^


しばらくして、有料時間の8時になろうとした頃、RE-YUI(ヌコ)さんりょーさんが合流!

さらにヌコさんのお友達、私も「ヌコさんオフ」でお会いして以来のRE7さんが来られました^^


今回は嬉しい事に、モッチーさんのDC5に試乗させていただけました!
DC5後期型のドノーマルには結構乗る機会があるんですが、チューンドは初めてです!

最初にウチのFD2をりょーさんとモッチーさんに乗って頂いたんですが、
モッチーさん的には「ステアリングが軽い!」と・・・
私とりょーさん的にはまさにΣ(゚Д゚;エーッ!って感じでした(笑)
で、実際DC5に乗せていただくと、明らかにFD2より重いステアリング!
たぶん、タイヤサイズが効いてるんでしょうね!

さらにモッチーさん号は前後Sタイヤ!
締め上げたサスと相まって、かなりレーシーな乗り味でした!
デフのイニシャルもかなり高めでしょうか!? すごく攻撃的でしたね~(笑)

いやぁ~!DC5ってやっぱりサイズがジャストナゥ!ですね^^
FD2は普段でも「デッケェなぁ~・・・」って感じですが、DC5は最高にチョウドイイ☆ホンダですよね~!
ドラポジもイイんスよね;;


リジカラやステリジブッシュ(こんな略し方か!?)を入れたばかりのウチのFD2でしたが、
りょーさん的には前回同様「乗り心地がッ!! フルバケがッ!!」でした(笑)
たしかにリジカラで乗り心地もより改善された風ですもんね^^;

りょーさん「コレ(タマゴヤ号)が欲しい!」

タマゴヤ「宝くじが(キャッキャウフフできる額)当たったら差し上げます☆」

ヘンなクセ付いてるんで、逆にタイムが落ちるカモネ!(´ー*`)キラーン


モッチーさんが午後から作業ということで、短い時間でしたがソコでお別れ^^;


やはり10時近くなると、皆さんバラバラと解散モードなんですね~。



残された4台・・・ 
あとモッチーさんのDC5を並べると、青青青白白のサワヤカなフルハウスになってましたね^^;

陽射しこそ強くない朝でしたが、結構暑くなってきましたが・・・
ここでまたウレシイサプライズ! RE7さんのFD3Sの試乗が叶いました!!

ブーストアップ仕様のFD3Sということで、私が昔乗っていたFD3Sに比較的近いFD3Sなんですね~!
こういったFD3Sの試乗は初めてです! 

クラッチは当然強化されてみえたんですが、HKSのLAクラッチが奢られてたんですが・・・
コレはイイっすね~!^^ 本当に半クラが楽ラッチ!(笑)
ウチのはメタルのツインでシャラシャラいわしてたヤツですが、半クラなんて使えないし、FD3Sにはキツイ組み合わせでしたからね;;

なんとかエンストせずに発進!
まず驚いたのが、脚! リアタイヤの接地感がスゴイです@@
フロントはリアのインパクトの差で、峠レベルでは標準的な印象に思いましたが、
高いバネレートに収まりのいいショックの組み合わせは絶妙でした^^
ただ、かなりレベルが高いだけに、サーキットで試したくなっちゃうんですよね!(笑)

パワーはそれはもぅ・・・ しばらく離れていたターボ車はやっぱ怖いですね(笑)
初めて乗る、ましてや人様のお車なので踏めませんヨ~><
踏んでたら絶対チビってたナァ~(T-T*)フフフ…

りょーさんもRE7さん号に乗られたんですが、かなりご満悦のようで・・・(笑)
ロータリー、ターボ、FR、FD2とは全く違うクルマですもんね!
これはもうイクしかないデショ~^w^

RE7さんにもウチの鶏肉配達号に乗っていただいたんですが、大変ご好評のようでこれまたひと安心^^;
セダンですもんね、クーペの楽しさと比べちゃうと・・・ってのがありましたから;;

りょーさんはヌコさん号にも乗られたので、同じセブンでもイジり方でかなりフィーリングが違うのが体験出来たみたいですね^^
ターボ車はセッティング、仕様でガラリと違うのでオモシロイですよね!


幾多のとっかえひっかえ試乗で、がけ崩れ現場の交通整備をしていた人の視線が熱かった(?)のが、申し訳なかったですが・・・(笑)

滅多に無いチャンスだったので、早起きした甲斐がありました!ヽ(´ー`)ノ

気付けば午後1時くらい・・・ 前回にも増してかなり長い時間引き留めちゃいました><


ぁぁ・・・またしてもクラクラするゥッ!ヽ(@◇@)ノ
今もブログアップが意識がギリギリなんだZE!zzz

日焼け止めは塗って行ったんですが、半日は耐えないですね^^;
ペットボトルも1.5Lボトルくらい必要でしたねェ(;・∀・)

帰り道はRE7さんと農道バトルランデブーも良かったんですが、水分欲しさにコンビニへ^^;
いやぁ~、喉が渇くとしゃべる事さえ難しいッスね~(>o<")

次回?は弁当持参でもイイかも?(笑)
Posted at 2010/08/08 23:45:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2010年08月01日 イイね!

山の日向でドンジャラホイ

Over Heat!!

暑いゼ暑いゼ暑くてしぬゼ~~ ズギャッ

軽~い、プチ熱中症風味で、流行の波にちょっと乗れましたヽ(´ー`)ノ

なぜかって? それは・・・




朝の三ヶ根山に行って来たからさっ!

・・・と、三ヶ根では初めて見る光景Σ(゚Д゚;
がけ崩れで、片方の車線が完全に封鎖でしたね~。
数日前は完全に封鎖だったようで、もっと土砂がすごかったんでしょうね@@
ニュースで見るような光景でしたね~。


FD3Sに前後補強バーを投入されたRE-YUI(ヌコ)さんが、「朝イチ、パーツテスト敢行だぁぁ」との事だったので、もしやと思いしばらく行ってないお山へ・・・

「たとえヌコさんが見えてなくても、紫苑(しおん)が見えてるはず・・・!」

根拠のない確信とともに、FD2をトバしました!もちろん制限速度内で。。。
残念ながら今回もまたまた”有料ドライバー”でしたが、展望台Pに着くとたくさんクルマが・・・

見覚えのあるFD3Sとビートル・・・


゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*


ヨカンは的中(笑) お二方とも来てみえました!

ワタクシとしたことが、写真をほとんど撮らず・・・(悔)
他にロードスターM2、BMW M3、エリーゼmkⅠ&Ⅱ、ポルシェ新旧911&996ターボ、ケイマン、VWカルマンギア、MGミジェット、イスト?なんかが展示されてました^^
(私は見てませんが、もっと早い時間にF430スクーデリアが走ってたとか!)

少しすると、イストのお友達?らしきFD2が・・・


なんか・・・派手でした(゚д゚)


SEEKER?っぽいカーボンリップ、ツインカムのカーボンダクトカバー(限定品?)がなんだか迫力で、珍しいModuloのレーシングストライプ・・・
外観がかなりやってありましたね~!

そして、FD2ではほとんど見ない・・・「カーテン」装備!? 初めて見ました@@
いわゆる「ラグ」系なのかな? 
接触出来ない雰囲気だったので、遠巻きに見る事しか出来ませんでした(;´д`)トホホ…


10時前には解散モード。
ヌコさんと、スイフトスポーツで来られてた方とちょっとおしゃべりして、11時過ぎは自分も撤収しました。

帰り道のコンビニで、こんなの↓買ってきました。


ザ・オカレモ~ン♪
発売になったばかりの『オカレモンパン』と『オカレモンロールケーキ』(笑)
まだ食べてませんが、きっとグイグイくる味でしょう!
岡村さん、早く復帰して欲しいですね><


家に帰ってから、なんだか異様に眠くて、鼻水もズルズル。。。
昨晩ちょっと風邪気味?で同じ感じでしたが、なんだか頭痛というか息苦しい感じ??
エアコンの効いた部屋のせいかなぁ?と感じてたんですが、どうも軽く熱中症みたいな感じでした(笑)

山の上は、ふもとに比べればそんなにモワッと暑くなかったんですが、11時くらいになるとジリジリと焼かれる感じ!
日焼けはもとより、肌が少しヒリヒリと^^;

そんなレベルなので、いつもの自転車で汗ダラダラよりも、体に熱がこもっちゃうんでしょーか?
ヘンな感じでしたネ~

グッタリと2時間寝ては、1時間起きて、また2時間寝てましたzzz

紫外線がハードな山の陽射しはナメちゃイケませんね^^;
Posted at 2010/08/01 22:43:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2010年07月11日 イイね!

雨ニモ負ケズ佐久間ダムオフ

雨ニモ負ケズ佐久間ダムオフというわけで、おじゃましてきました!
jaminさん主催の佐久間ダムオフ!

9:30までに東海組の集合場所「道の駅天竜相津花桃の里」に集合でしたが、予想外に早く着いてしまいました^^;
一番乗り・・・で間違いないですが、1台じゃあないんです@@

途中浜松市内の国道で行き先がまったく同じブルーのDC5・・・
まさかと思っていたんですが、目的地はそのまさか(笑)
本日参加される、モッチー@さんと同着1位^w^

しばらくすると、同じく東海組のFD2が3台、少し遅れるとのことでしばらく待っていると関東組の本体が合流!

FD2&新旧インテの大集合はちょっとスゴイですね!
ワタクシ、アウェイのオフ会はほぼ初めてな感じなので、ビックリでしたね(笑)

ウワサのデモカー(笑)、jaminさん号をやっと生で見れました!

やっぱり・・・スゴイですね!!w(・Θ・;)w!!


小さな道の駅をホンダタイプRで占拠で、ギャラリー(一般のお客さん)の熱い視線が・・・(笑)

全員が揃ったのでダムの方へ^^


佐久間ダムは初めて行ったんですが、道中比較的走りやすい道がイイですね~!
幅が狭くなっているところもそれほど苦労せず、舗装もイイ!
天気がよければオープンカーで流したいモンです(T-T)

駐車場で撮影&ミーティング&観光(笑)
それほど山奥という距離でもないですが、景色がイイです。
雨はポツポツ程度で、霧は山のてっぺんに掛かるくらいでしたね。
いやー、それにしても酸素が濃い!(気がする) 酸素濃度24%はアリマス。。。


佐久間ダムへ徒歩で移動((((((~ ´∀`)~コソコソ…
ダム内部を見学とはなりませんでしたが、雨天が幸いしたのか「放流中のダム」を初めて見れたんですよ~
巨大建築物も意識して見るとスゴイもんですね。人がコレを作ったのか・・・と@@
放流される大量の貯水が立てる轟音もなかなか^w^

発電用のダムってことで、「さくま電力館」が併設されており、ダムの資料を見学してきました^^
なんか、こういうのって小学校依頼な気がしましたね(笑)


今回は参加人数も多いみたいで、”ミニFastSunday”状態という感じだったので、
なかなか皆さん全員とのコミニュケーション&情報交換・・・は限られた時間内では難しく叶いませんでしたが^^;
久しぶりに新鮮な刺激を頂きました<(_ _)>


FD2で言えば、参加されてるほとんどの方がエアロやホイールが変わっていて、ほとんどノーマルは私くらい?(笑)
「見た目ノーマル」も気に入ってるんですが、誰のFD2か判別が付くポイントがほしくなりましたね~;;

そんなポイントまみれ(?)の参加車両はザックリですがコチラ!!


なかなか多くをアレするのも難しいので割愛させていただきますが(疲れて眠たいのはナイショだぉ!)



そうですね・・・ モチベーションがまた上がりました!!ヽ(´ー`)ノ

ちょ~っと最近、走ってなかったのもあるんですが──
FD2をイジっていく事を、「どうかなぁ・・・」と考えたり、「CR-Zに換えるとラクかなぁ・・・」とか妄言を・・・(笑)

先日のストラダーレさん訪問とも相まって、さらに吹っ切れた気がします^^

「自分のペースで楽しむ」

コレに尽きますね! 

もちろん、たくさんイジってる方をうらやましく思ったりする事はありますが、
「若かったあの頃(笑)」に比べると、”勝負”に考えなくなったのは学習出来てるのかなぁと(笑)

ホラホラ、オフ会とかって「イジり競争」みたいなのって、大なり小なりあるじゃないデスカ(笑)
車種で結構バラつきますけど@@

エイトあたりから気にしなくなったんですが、「ホントのところ、自分の中ではどうなの~?」ってトコが怪しかったですからねー(o¬ω¬o)


だから今日のオフはすごく自分にとってプラスになったかなと^^
愛知から参加し易いオフ会を主催してくださったjaminさんはもちろん、参加された皆さんにも感謝感謝!!

実に楽し・・・いや、おもしろかった!デス!ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ


雨はなんかスゴかったですけどね(笑)


帰りの高速は音羽蒲郡―岡崎間で渋滞だったので、音羽で降りて元三河湾スカイラインで山を越えました。

元料金所を超えると”白い闇”で数メートル先の視界がありませんでしたが、幸い地元の人と思しきヴィッツに先導してもらったのでスイスイ(笑)



朝から活動してたのもあって、今日は時間の感覚おかしいです@@
もう・・・意識が・・・(mー_ー)m.。o○ zZZZ


あっ!! 主催のjaminさん、参加された皆様、本日はお疲れさまでしたー!!
(ヨシッ! 日付変わる前にアップで~きた~! *o_ _)oバタッ 
Posted at 2010/07/11 23:58:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2010年04月24日 イイね!

クルマはアウェイ、魂はホーム!

クルマはアウェイ、魂はホーム!ロータリースピリットは不滅ゥッ!!

というわけで、ヌコさんオフにお邪魔してきました。


どうですか!FDが8台!壮観ですね~!






(・_・)......ン?






1台チガウ?






ドンマイ☆ ( ´∀`)bグッ!







ウソです。すいません。生まれてきてごめんなさ(ry|||(-_-;)||||||

ピュアスポーツカーの横に並べると、FD2のとっつぁんセダンっぷりが際立っちゃいますねぇ(笑)
ソコんとこがやっぱ、「ジャパニーズカルトカー」ってかぁぁぁ!(´;ェ;`)ウゥ・・・
S2000だったらイイ勝負なんですけどね~!(?)


しっかし、セブンいいですゎぁ~~(人´∀`).☆.。.:*・゚

国産スポーツの中でも、とくに「感情」が入るクルマですよね~!
スペック好きなワタクシですが、ことロータリーに関しては思い入れというか、言葉ではうまく言い表せないモノがあります(笑)

スタイリングはもちろんですが、なんといっても「世界唯一のロータリーエンジン」ですし、あの”味”は宝ですよ!ヌチドゥタカラ!

今はホンダに出張中ですが、私も根っからのロータリー党なので、いつか戻りたい気もしますね!(`・ω・´)


そーいえば、エイトの集まりには参加したことがあるんですが、セブンは初めてでした☆
正確に言うとちょっと違うんですが、昔のソレはどちらかというとエンジンカリカリチューンの…という具合でしたね^^;


ロータリー、とくにセブンは「好きじゃないと乗れないクルマ」なので、ノーマルでもチューンドでも、そこには乗り続ける理由「思い入れ」がありますよね^^

そういうスポーツカーが今後国産で生まれてくるか・・・
難しいですが、マツダはロータリーの火さえ消さなければ、どういったカタチでも選ばれるクルマになっていくでしょうね^^


。。。o(゜^ ゜)ウーン
久しぶりに聞いたロータリーサウンドは、”くる”ものがありますね・・・!

あ、参加された方の詳細はきっとヌコさんがアップしてくれるハズです(笑)
Posted at 2010/04/24 23:23:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation