• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かけさんの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2015年3月12日

DC100V100A電圧電流計とシャント抵抗の設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
電圧計と電流計が1つになって計測範囲が100V/100Aくらいのものがなかなか見つからず、遂に個人輸入してしまいました。
送料無料ですが梱包もきちんとしてました。

3ケタ表示なので精度はそこそこでしてマイナス表示もありません。
スペックはパーツレビュー↓をご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/388349/car/1264145/6783876/parts.aspx
2
配線です。

左側の赤黒2線はこのパネル自体の駆動用電源でACCで駆動させてます。アースは測定用信号と共通なので繋げません。
もし外部電源で駆動させるのなら+-両方とります。

右側の3線は測定用の信号で黄色がシャント抵抗の+、赤が常時12V、黒がシャント抵抗の-になります。
3
シャント抵抗(電流検出用の抵抗器)はボディアースとバッテリーのマイナス端子の間に設置します。アイスト車なのでマイナス端子はEBS(エレクトリックバッテリーセンサー)になります。
シャント抵抗の両端にある細線がパネルの黄・黒線に繋がってます。
この両端の微細な電位差を利用して電流を読み取ってくれます。

規格があってこのシャントは100Aの時75mV発するもので10A→7.5mV、1A→0.75mVとなります。
(1000mV=1V)

見た目はゴツイですが発熱はありません。
4
パネルの設置場所を探しましたが、紙を貼った辺りはエアコンパネルの裏側の構造上、穴を開けることが出来ませんでした。
5
しょうがなくこの辺りで両面止めです^^;
6
アイドリング中と走行中は常時14.4V/0A を表示します。

が、この0A(ゼロアンペア)の意味は0A以下も含まれます。
この計器がマイナス表示出来ない機種でして、発電量がバッテリーの負荷量と同等か勝っている状態を意味してます。
7
アイスト中です。
電圧が徐々に下がり、電流がこのくらいまで上がってきます。
8
アイスト解除時です。
瞬間値ですが9.92V/68.8Aを示していますが、エンスタSWでの始動時に外部電源でも確認しましたが大体50~60Aを示します。

現在、電圧計は2個付いてますがそれぞれ数値は違います(ーー;)
が相対的に分かれば良いのではないでしょうか。
まぁ、大体でしょう(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンオイル添加剤注入

難易度: ★★

pivotブースト計設置

難易度:

洗車(KeePerLABO)

難易度:

JG3のOBD2をハックする②

難易度:

pivot OB MONITOR取付

難易度:

やはり3Mじゃないと😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月17日 7:13
おはようございます。

かけさんのN-ONEはアイストがあるということは、M/C前のNAですか?

私はM/C前のツアラーですが、2月から手動でアイストを行っています。
エンジンを起動してから発車まで1秒ほどタイムラグがあったり、ACC関係が全て起動時にリセットされますが、今のところどこも問題はないようです。
電圧や温度などOBDⅡで監視しておりますが、電流、タービン温度の項目はないですね。
また、アイスト時はOBDⅡも電源が切れてしまいます。

そういう意味ではアイスト時の電圧と電流は監視したいものですね。
コメントへの返答
2015年3月21日 6:53
おはようございます。

私のはノンターボで販売開始から数週間後に納車してますので、超M/C前です^^

どうも手動のアイストとはどういうものか分からないのでなかなか返信できませんでした。

電子制御のアイストはブレーキングに連動して必ずアイストオンではありませんし、アイスト中はA/Cと暖房が送風状態になる以外は全てオンのままです。もちろんPWウィンドウもオンです。
なのでアイスト中のバッテリーの負荷がどのくらいなのか見るためにアンメーターを付けた次第ですが、元々バッテリーセンサー(EBS)がその負荷具合を見てアイストのオンオフを制御しているので心配は不要だと思います。

<アイストと燃費について>
先ず、私の生息域の交通事情ですがブレーキングからブレーキングの距離が平均400~500m以下です。調子よくて1000mです。
この中でアイストをキャンセルしようが、しまいが燃費の良し悪しにほとんど影響しないと思いました。

給油毎にトリップメーターをリセットしませんので平均燃費計は15.5Km/l です。
ほぼ不動の数値でして、最低燃費を表していると思ってます。
もちろん長距離でゴーアンドストップが少なければ22Km/l は出ますが。

何のためのアイストか?
というと、Co₂ 削減ではないでしょうか。








2015年3月21日 7:53
回答、ありがとうございます。

手動アイストは、信号が赤になったり、工事などで長く停まりそうな時、単にブレーキを踏みっぱなしてNレンジに入れてエンジンを切るだけです。
その間、ACCは全部そのまま生きていますが、ライト、A/CとPWウィンドウは止まってしまいます。
ただ、エンジンオンにすると、ACCは一旦リスターとされてしまいます。
ですから、ナビなどは再起動ですね。
今のところ、全て正常に動いていますが、発進までのタイムラグがあるため、横の信号の歩行者用とかクルマ用の信号を確認して、早めにエンジンスタートするようにしています。
また、電圧もアイドリングストップ時には12Vを保っています。
逆に利点としては、ECON OFFでもSモードでもアイストできることですね。
但し、峠を攻めていきなり止めるのは危険でしょうが・・・。


燃費に関しましては
以前、私の整備手帳でアイドリング時の燃料流量を計測してUPしたのですが、60km/h巡航時の3~4分の1流れていますから、馬鹿になりません。
実際、燃料を入れるたびにトリップメーターはリセットしていますが、実燃費20km/Lを切っていたものが確実に20km/Lを超えるようになりました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1898938/car/1459465/3113491/note.aspx
このところ、発進加速のテストをしたり、峠を攻めたりして少し落ちてはいますが、信号待ちで燃費計が分単位で0.1km/Lずつ下がっていくことがなく、無駄がありません。

ただ、心配なのは、スタートのタイムラグと、これから夏になり、自分が暑さに耐えられるかということです。
ま、暑くなったらエンジンスタートしますが・・・。
コメントへの返答
2015年3月23日 0:06
手動アイスト、がんばって下さい。

プロフィール

「[整備] #N-BOX 冬の星空撮影に向けて暖をとるためにサブバッテリーシステムを組みました https://minkara.carview.co.jp/userid/388349/car/2848653/6621030/note.aspx
何シテル?   11/08 02:26
みどりのRF-1に10年間、約17万キロお世話になりました。 2007年9月から、くろのRG-1に7.7万キロお世話になりました。 2012年11月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サンバイザーの外し方(天井静音化に伴う作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:20:22
HID(55W)電源をバッ直からELDバッ直に変更  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 10:17:08
リレー 001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 21:21:48

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEの3度目の車検を見送って乗りかえました。GLに乗ってます。Nシリーズの初期型か ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
RG-1から乗り換えです よろしくお願いします
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
Dアップはほとんど興味がないので 外見は至ってノーマル(^。^;) 実用性のある電装系 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation