• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.tetsuの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2015年6月10日

FC3S エアコンエバポレーターなどメンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
夜に作業してたので写真はないけど備忘録として・・・
※追記で少しだけ写真もUP。

エアコンの効きは悪くなかったのだが風量などが少ない気がしてブロアファンの点検清掃とついでにエバポレーターの洗浄をやってみました。

随分前にブロアモーターはOHしてたんですが、エバポを洗浄するには外さないといけないのでついでに掃除やメンテまで。
2
ブロアユニットを外すにはグローブボックスの蓋と箱部分、さらに下側のスピーカーが固定されてるカバーも外してからの作業になります。
フロアカーペットも一部剥がしておいたほうが作業はしやすいかも。

ブロアユニットは10㎜ナット3か所で止まってるだけですが、取り外すにはコネクターなど何か所か丁寧に外す必要があります。
3
ユニットが外れたら・・・・・
ブロアユニットの清掃など行う前にエバポレーター部の洗浄をやっておきます。
洗浄はウチの場合はまずエアブローにて埃を飛ばして、家庭用のエアコン洗浄スプレー1缶をなるべく全体にプシャー♪
10分ほど放置してから今度は水撒き用のシャワーホースで内部を洗います。(ボックス内に水抜き穴があるのである程度は水をかけても車内に漏れることなくドレンホースから車体下へ排出されるので大丈夫。)

そして最後にもう一度カビ防止の意味も含めて家庭用のエアコン洗浄スプレーを1缶吹きかけておきます。

で、乾燥させれば洗浄完了♪
4
で、エバポレーターを乾燥させてる間に・・・

ブロアユニットを清掃。
まず下側にあるモーターとファン部分がネジ3か所で止まってるのでそれを外して本体から分離。

本体には他にも外気導入仕切りのモーターなどがついてるので外せるものは外してなるべく綺麗にしたほうがいいかも。
ま、ウチは雑巾で拭いただけでしたがw

さらに元々隙間埋めのスポンジがついてるのですが、これは経年劣化でボロボロになってしまってるので綺麗に剥がして代替え品の防水スポンジ(ホームセンターで売ってます)の10*15mmで再パッキンします。



モーターとファン部分はファンの頭の8㎜のナットを緩めてから丁寧に抜いていけばファンとモーター、ブラシ部分とカバーとに分割できますよ。

カバーはパーツクリーナーなどで清掃してから乾燥。
ファンも水洗いして綺麗にしておきます。

モーターとブラシ部分はパーツクリーナーで汚れを落としてから乾いた布などで綺麗に細かいゴミなど取り除いておきます。(できればエアブローで埃も綺麗にしておいたほうがいいかも)

あと大事なのはモーターが収まる部分の磁石部も綺麗にしておかないといけません。(特にゴミやチリなどが無いように掃除)
5
清掃が終わればモーターとブラシの点検を行い再利用できそうであればそのまま組み込み。(ブラシ部分がスプリングで飛び出てしまうのでテープなどで軽く固定しておくとやり易いです)

あ、モーターをカバー部に組むときに軸部分にしっかりグリスアップしておきます。
※モーターのコイル部分などはグリスなどつかないように気をつけてください。
6
あとはバラした逆の手順で組みなおし~

で、この時にエバポレーターとブロアユニットをつなげてる部材があるのですが、こちらにも先ほど出てきた「防水スポンジ」を張り付けて隙間を無くすようにします。
結構この辺からの風の漏れが風量低下にもつながってると思われるので。

取付戻しはそれほど難しくありませんがコネクターなどの接続忘れが無いように点検しながら取り付け。

で、その状態でブロアファンが回るか?外気循環の仕切り板がきちんと動作するかなど確認してからグローブボックスなど戻していきます。

※実はコレをやらずにコネクター一か所忘れて再度バラしたのは内緒ww
7
全て組みあがったらエンジンをかけてエアコンの試運転♪

昼間の暑い時間帯に確認しましたが、風量は元に戻ったようでなかなか快適な風がでてきます♪

さらに心なしかエアコンの冷風がさらに冷えたような^^

これから暑い季節になりますから暑くて作業したくなくなる前に予防メンテ完了です^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度: ★★

ETC交換

難易度:

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

FDにWAKO'Sエアコン添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月12日 11:51
工賃いくらですか?(笑)
コメントへの返答
2015年6月12日 21:59
肉ディナー腹いっぱいでOKw

プロフィール

「[整備] #M3クーペ M3Cブレーキフリュード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/388485/car/355471/7827527/note.aspx
何シテル?   06/09 21:52
現在M3CとFC3Sの2台・・・さらに二匹のカエル(ぬいぐるみw)と人生謳歌中♪ 手のかかる子達とのギリギリLifeを楽しんでます マイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

自作 インタンク式コレクタータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 12:53:28
助手席ドア内張り上部固定ブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 23:37:16

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和62年の前期です。 フルで後期Ver.になってます。 スタイリングに惚れ込み、REタ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ユーノスコスモを探していたのに、何故か気になり試乗・・・そのまま一発でBMWの虜に。 初 ...
その他 その他 その他 その他
適当なフォトギャラ置き場^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation