• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレッチの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2014年6月7日

フライパン振れ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先週製作のフライパン。

エンジンの振動でブルルルルルルル…。

取り付け点を増やしたとは言えやはり片持ちじゃあ震えるわなぁ。

バキッとなる前に対策!
(せっかく作ったことだし。)
2
片持ちでなく足を追加しよー。

エーモンステーを足にするのはええが、支える場所がA/Cの低圧配管の固定クランブ共締め位しかない。

つまり「ボディ側」。

エンジンは別の動きをするんで単純に足を着地させたんじゃ即骨折。

なんで振動を吸収するようにゴムマウント。

使うんはΦ12グロメットとM6用スペーサーをカットしたもの。

手持ちがこれしかなかった。

ちーと心配だがまぁヨシとしよー。
3
フライパンを外し、足を出す場所にΦ12穴開け。
4
グロメットを穴に嵌める。

中心の内径はΦ8。

スペーサーがちょうど嵌まる。

12-8=4なんでかたがわ2㎜ずつゴムの振動吸収代がある。(ほとんど効かないだろな)
5
スペーサーをグロメットに嵌める。

グロメット厚さよりスペーサーが気持ち長い位。
6
フライパンにエーモン製の足を取り付け。

表裏に平ワッシャを挟みM6×15ボルトで締め付ける。

スペーサーをボルトナットでメタルタッチ。

これで一応ゴムマウント完成。
7
こんな感じ。

フライパン嵌め込み時は足が写真の様に生えた状態だと邪魔ですが、ゴムマウントなんで裏側にグイっと回して折り畳めます。
8
足が生えた。

一応足全体でも振動吸収出来るよーにエーモンステーを湾曲させて取り付け。

意地悪で手で押すとかなりしっかり固定できておる。

しかしエンジン掛かるとぐにゃぐにゃ振れる。

間に合わせゴムマウントなんで吸収仕切れとらんだろな。(そりゃそーだ。2㎜しか振れないエンジンあるかー。)

暫く様子見。

部材を探してまたアップデートすっか。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロペラシャフトブーツ交換

難易度: ★★

TDI TUNING取り付け準備のはずが・・・

難易度:

全オイル交換(オイルフィルター)&アンダーコート

難易度:

夏休みの宿題その2 オイルクーラーガスケット交換

難易度: ★★

ボンネットロック修理

難易度:

黒煙祭り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ナックル内をグリスで満たせのその後のその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/388528/car/2100901/8218990/note.aspx
何シテル?   05/05 14:15
グレッチです。2児父、じき五十路のおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンブレム取り付け位置現車で検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:27:29
キングピンベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 17:18:41
不明 ドアミラー可倒機構の歯車(リペアパーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 05:06:34

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
高級Kトラ、愉快に勤労。 4AT、FWDで外した仕様。 厳しいところにゃジムニーある ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー所有2号機。(10型) 待望の5MT。 ★2017年1月コメント見直し(^ω^ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6型に乗っています。山に住んでるので通勤はワインディング6割。帰りに気が向くと横道入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation