• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレッチの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2014年8月3日

自作 目がしらすずしー導風板1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
6型WILDWINDの7ブロックグリル。

左右の邪魔板を外すと目がしら部分にフレームが見える。

形状がまんま導風板みたいなんでヘッドライト裏へ風が多く回ってんなぁ。

右側ATオイルクーラー、左側エアクリへスムーズに風を導きたい。
2
で、得意の段ボール工作。

フレームに合わせクニクニして目がしらからすずしー風が入るように導風板を考える。
3
なんかいけそうなんで次はPP板におこす。

100均の0.75㎜ブルー。

やすー。
4
型紙からおこして曲げ具合をチェック。

おっ、なかなか良い子だ。

イメージ通りに形になる。
5
現物合わせで調整。

手前から90°に立ち上がる壁はグリルブロックの端面に合わせて位置決め。

あと、ヘドライト裏にも風を回すように斜めにカット。
6
現物合わせサンプル。

大体のサイズと形の成立がわかったんでこいつをベースにさらに改良。

曲げ部はデザインナイフで軽くスジをつけたけど割れやすいから直曲げにしよー。
7
残りのPP板で左右切り出し。

単純に左右対象。
8
で、曲げて整形。

取り付けはヘッド固定ボルト1箇所とバンパーの樹脂クリ1箇所の計2箇所止め。

あとは形状でフレームに沿わせてあるし、風を受ければ押し付けられるんでもんだいないじゃろー。

Rで曲げラインを作ってあるし使われ方からしたら剛性はある。

形になるとたのしーな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電ファン仕事放棄

難易度:

ヒーターバルブ交換

難易度:

ショーワガレージ(トラスト)オイルクーラー取付

難易度:

ラジエターキャップ交換など

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ボンネット内側ダクトスポンジ、ラジエタースポンジ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ナックル内をグリスで満たせのその後のその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/388528/car/2100901/8218990/note.aspx
何シテル?   05/05 14:15
グレッチです。2児父、じき五十路のおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンブレム取り付け位置現車で検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:27:29
キングピンベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 17:18:41
不明 ドアミラー可倒機構の歯車(リペアパーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 05:06:34

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
高級Kトラ、愉快に勤労。 4AT、FWDで外した仕様。 厳しいところにゃジムニーある ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー所有2号機。(10型) 待望の5MT。 ★2017年1月コメント見直し(^ω^ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6型に乗っています。山に住んでるので通勤はワインディング6割。帰りに気が向くと横道入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation