2011年03月17日

寒いし、花粉もいっぱい飛散しているけど
これが一番燃費がよろしいので営業車に決定(T_T)
Posted at 2011/03/17 22:47:07 | |
トラックバック(0) |
日々の泡 | 日記
2011年03月16日
どうも まだ
業者さんのブログやら、通常ブログ更新が
不謹慎だとか問題になっているようで。
『セレニティ・プレイヤー』ってのを御存知だろうか?
神学者ラインホルド・ニーバーが礼拝で捧げた
祈りの言葉なので「ニーバーの祈り」とか言われているが
出典は古代イタリアの哲学者のものとも言われている。
ニーバーについては色々な背景もあるみたいだし、
私はクリスチャンではなく、普通のブディストなんだが
シンプルにとても良い言葉なので書いておこうと思う。
『The Serenity Prayer』
神よ 変えられないものを受け容れる心の静けさと
変えられるものを変える勇気と
その両者を見分ける知恵を我に与えたまえ。
私は出来ることは最大限に、
そして今まで通りで行こうっと。
もともと大した車ネタないしw
Posted at 2011/03/16 18:28:38 | |
トラックバック(0) |
日々の泡 | 日記
2011年03月15日
友人からのメールが面白い(^<^)
*******************************************************************:
東京大○区民センター
誰も居ないのに廊下、階段電気煌々。管理者は
「委託なので指示がないと一切できない」
富○通
中庭の間接照明全点灯「オフィス内は節電してたんですがね~」
珈琲○
客ゼロでも完全点灯。「もう終わりなんですよ~」しか言えない
す○家
外は全消灯「本部指示」
マ○ク
看板はほぼ消灯
銀○こ
外は煌々、焼くのは電気らしい。消したのはジョッキ冷蔵庫の照明だけ
キ○フォート
看板は消灯
日○屋
外と一階は煌々。二階は節電との張り紙。
某居酒屋
消したのは店内の電気スタンドだけ。明るい外看板は
「となりのビッ○エコーと一緒なので消せない」一緒に消せ
地方で停電を強いて、23区で電気でたこ焼きは失礼だと思うんだが…
*******************************************************************
だと(笑)
Posted at 2011/03/15 19:32:28 | |
トラックバック(0) |
日々の泡 | ニュース
2011年03月14日
神奈川もガソリン売り切れ店が続出している。
タグで「ガソリンスタンド情報」ってのが出てるけど
地名が出てないので見難いね。
ヨコハマ・ガソリンスタンド情報とか
「地名+ガソリンスタンド情報」とかタイトルを
統一してくれれば見易いと思うな。
それと今日GSに並ぶ長い車列を見て思ったのだが
どう見てもプライベートカーを給油している人、
特に旦那さんに頼まれたような主婦の方も
多かったのだが、
「今 給油する必要性があるの?」
大行列に並んでイライラしてる仕事車の人が可哀相だった。
勿論、外から見ただけじゃ分からない
其々の事情があるとはあると思うけど・・・
Posted at 2011/03/14 19:51:35 | |
トラックバック(0) |
日々の泡 | ニュース
2011年03月13日
昨日は東北方面の知人の所在確認をしていたのですが、
一家族だけ確認が取れません。
確認が取れた知人の話では最悪の場所にいた可能性があるとのこと。
去年の秋に待望の子供が誕生したばかりなのに・・・
ただただ 生きている事を祈るばかりです・・・
そして現在 捜索・復旧活動を行っている自衛隊、消防隊、警察官
各官庁職員ならびに各国からの救援隊の皆様に感謝しています。
我々は現地に行って救援も出来ない訳ですし、
そんなスキルも持っていません。
節電とか復旧作業の妨げをしないというのは
国民として当たり前の事です。
そして今、我々が出来ること・・・
無能な政府を批判するのは簡単ですが、そんな不毛な事より
ここ「みんカラ」住人が普通に出来る事をしたいのです。
募金活動も盛んになってきましたが
今後のちょっとしたオフ会でも、そのグループで
珈琲代として集金して募金箱に入れるとか
簡単に出来ることだと思います。
車種を問わず、そんなオフ会が増えれば
良いかと思うのです。
また、それなりのイベントを開催して(例えばフランス車ならFBMとか?)
チャリティーオークションとかフリマをするとか
方法は色々あると思います。
ここ数日の色々なイベント中止は当然なのですが
ただ自粛するだけでは駄目だと思うのです。
経済活動を盛んにすることは、復旧の為の
リソースにもなると思うのです。チャリティーを
付帯したイベントならどんどん開催して欲しいと思います。
更に積極的に車関連企業が(ここではルノージャポン並びにディーラ―)
営業所に募金箱を設置したり、オイル交換や点検での
売り上げの何%かを寄付するようなフェアを行ってくれる事を切に思います。
乱筆乱文 失礼致しました。
Posted at 2011/03/13 10:14:54 | |
トラックバック(0) |
日々の泡 | ニュース