• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《》A442Bのブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

退屈なので内圧コントロールバルブ考の締め ②


この内圧コントロールバルブの市販モデルは
正規ディーラーが販売するパーツなので
エミッション対策とトラブルフリーを
前提にしなければなりません。

NAGバルブのウィークポイントは
エマルジョンなど異物での作動不良です。
前出のオープン側でのバルブスティックでは
バルブ効果が無いと言うだけで然程の問題
ではないのですが、これがクローズド側で
スティックした場合はガスの逃げ場がなくなり
オナラ詰まり状態となるため問題となります(笑)

内圧が上昇すればパッキンやシール類から
オイルが漏れだす可能性もあります。
もちろんポンピングロスも大きくなる訳です。
またエンジンによっては 内圧上昇により
オイルがオイルパンにリターンしづらくなり
ブローバイ過多で白煙を噴いたり
ターボエンジンなどはタービンからのオイル
リターンが不十分になったりするとタービン
シャフト周りのインナーパーツ破損の可能性もあり
最悪タービンブローする場合も考えられます。

そこでバルブをエマルジョン対策用に変更した為、
効果があったプロトのブローバイ経路を
サクションにリターンする経路に
設変となったのではないでしょうか。
その為に油・水分を含みバルブ作動の抵抗になる
バルブ通過後のブローバイをインマニ負圧で
強制的に排出回収する事は出来なくなり
(若干はエマルジョン対策用ラインで回収出来ますが)
エアクリーナーボックスからの吸気と共に
回収する方法となってしまいました。

つまりブローバイをプロトより早く排出
出来ない為に若干バルブの効果がプロトより
落ちてしまった・・・
そんな可能性もあるのではないでしょうかねぇ。
もしかすると、それがインプレッションに
若干のフィーリングの違いを生じさせたのかもしれません。
Posted at 2011/04/19 12:21:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 《》RS | 日記

プロフィール

「地域猫さんを引取り2年目、懐かないけど居るだけで良しとする」
何シテル?   08/11 12:32
もう還暦過ぎのジジィですがウマシカ者です。 独車から仏車にチェンジするにあたって 改HN、改題しました~新タイトルは 大好きなキューブリックの映画からのパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 6 789
10 11121314 15 16
1718 19 20 212223
24252627 282930

リンク・クリップ

たろう@RSさんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 12:03:27
緑整備センター 
カテゴリ:モディファイ
2015/12/07 22:12:34
 
マエカワエンジニアリング 
カテゴリ:モディファイ
2011/08/19 19:48:21
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌRS最後のMTかも?
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
F-Xが来た~♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤のGTI '08モデルです。 基本的に通勤快速に使用するつもりで購入しましたが、 サー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation