• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《》A442Bのブログ一覧

2011年09月05日 イイね!

タイヤ交換について ②

さて また色々とありまして間が空きました(-.-)
タイヤチョイス考についての続きとなりますが

②週1~2日、峠主体、たまにサーキット
③月1~2日、サーキットオンリー

悩むのは、この2カテゴリーのエントリーユーザーでしょうか。
勿論STDや他銘柄のスポーティタイヤでも楽しめると思いますが、
ハイグリップの使用を考えている方が多いと思います。
ただライフが短いタイヤなので ランニングコストの
問題など躊躇う人も多いかと思いますが、
特にサーキットメインに使用すると、純正CSC3も
ライフが短くなりますし、CSC3は結構な値段もするので
ランニングコストに凄い差が出るとは思いません。

私が考える事は、パフォーマンスとセーフティーの
バランスなのです。私はハイグリップと云えども
公道を走る観点からタイヤチョイスはウエット
性能を一番に考えて選びます。
国産メーカーのハイグリップタイヤは、
ある程度のウェット性能も考えて商品化
されていますが、流行りのタイムが出る
韓流タイヤメーカーのクムホV700やハンコックR-S3は、
かなりドライよりのパターンになっていますので、
ヘビーウエットでは、おそらく排水性が追いつかず、
ハイドロが起きる可能性が高いと思われます。

事実、友人がFD2R/タイプRに5分山のハンコックR-S3で
ヘビーウエット時の高速道路、緩いRのコーナーを
時速80㌔くらいで回ってしまって怖い思いしたとの事(笑)
路面の水量が多く、ハイドロで浮いてしまったら
スタビリティコントロールONでもどうにもなりません。

また、この手のタイヤは一皮剥くと言うか、ある程度
減った方がパフォーマンスを発揮するという特性があります。
グルーブ(溝)が浅くなる事でブロック剛性が高まり
トレッドの横変異量が減少し(スリップアングルも若干小さくなる)
グニャグニャしたフィーリングが減少するからです。
しかしグルーブが浅くなると言う事は、更に排水性が
悪化しウエット性能が低下すると言う事です。
メーカーの歌い文句にあるような雨に強いコンパウンド
云々じゃ対処出来ないかと思われます。
サーキットや峠までの往復路の安全性を考慮すると

②のユーザーは豪雨の予報が出ていたら峠には行かない。
勿論、サーキット走行もキャンセルして下さい。
どうしても走りたいならSTDタイヤに交換して走って下さい(笑)

③の方も同様に豪雨の予報が出ていたらキャンセルするか、
○次さんみたいな雨でも雪でも激走するユーザーは
積載に積んでサーキットに向かって下さい(爆)

冗談はさて置き やはりスペアホイールにアタック用タイヤを
組んでホールドしておくのがベストなんでしょうなぁ(-。-)

続く~



Posted at 2011/09/05 23:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 《》RS | 日記

プロフィール

「地域猫さんを引取り2年目、懐かないけど居るだけで良しとする」
何シテル?   08/11 12:32
もう還暦過ぎのジジィですがウマシカ者です。 独車から仏車にチェンジするにあたって 改HN、改題しました~新タイトルは 大好きなキューブリックの映画からのパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4 5678910
1112 1314 151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

たろう@RSさんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 12:03:27
緑整備センター 
カテゴリ:モディファイ
2015/12/07 22:12:34
 
マエカワエンジニアリング 
カテゴリ:モディファイ
2011/08/19 19:48:21
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌRS最後のMTかも?
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
F-Xが来た~♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤のGTI '08モデルです。 基本的に通勤快速に使用するつもりで購入しましたが、 サー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation