2010年10月22日
ルーテシア・ゴルディーニ仕様
1時間で完売ですか。。。まぁ
Dで先行予約していたんだから、完売するのは当たり前だろなぁ。
最近まで在庫が有ったスパルタンなヴァンタンよりも
ニーズが多かった訳だね。
きっと 名前勝ちですな(笑)
Posted at 2010/10/22 14:02:19 | |
トラックバック(0) |
日々の泡 | クルマ
2010年10月18日
いよいよ候補が絞られてきた~
ルーテシアRS か ミトQVだねぇ、、、悩むなぁ('_')
シンプルに速さで決めるならルーテシアRSだろう。
工業製品としての技術的価値や雰囲気ならミトだろうなぁ。
そう言えばルーテシアの限定車"ヴァンタン"は一昨日で完売。
ゴルディーニは今週の発表、24日発売らしい。
ヴァンタンと同じで30台みたいだね。
既に予約が入っていて抽選になるかも?とのこと。
でもルーテシアRSは素が良いかもだ。
限定車との差額30万分で自分なりのモディファイも楽しめる(笑)
あ、、、その前にGTIの引き取り手を探さなきゃだな(^^ゞ
Posted at 2010/10/18 17:36:53 | |
トラックバック(0) |
日々の泡 | クルマ
2010年10月14日

今日は午後から学園都市に移動。
この方のブログを見て、このポロシャツで出動~
何年モノだよ(爆)!
でも、新品なんです(^^ゞ
それにchina製じゃなくEngland製だぃ
まだデッドストックあり(汗)
Posted at 2010/10/14 12:16:02 | |
トラックバック(0) |
日々の泡 | 日記
2010年10月13日
Cセグのジュリエッタ1750TBとメガーヌ3RSを考察してみた。
まぁ どっちもGTIよりデカイんだよな(笑)
諸元もチラっと見ただけだが
幅はジュリエッタ、メガーヌともGTIより40㎜オーバー。
全長はジュリエッタで約120㎜、メガーヌで80㎜弱オーバーとなる。
仕事や日常使いの私としては、パワーとかラグジュアリーさより
取り廻しの良いボディーが優先される。
勿論、車の取り廻しに関してはサイズだけが
問題じゃない事も承知してる。
だから考慮して発売されたポロGTIをNo.1候補とした訳。
でもMTを乗りたいが為に、泣く泣く候補から外したのだ(笑)
でもサーキット走るなら、メガーヌ3RSは良いチョイスかもだ。
2リッター直4に可変バルブシステムとツインスクロールタービン。
今じゃクラシックなエンジンだが、それ故にパワーは
出しやすいかと思われる。スタビリティーコントロールも
完全カット出来るのも魅力だね。もしカップシャーシが
輸入されるならLSDも標準装備となっている。
制御入りまくりのシロッコやゴルフ6GTIよりは
楽しめるかもしれないなぁ。
ジュリエッタに関してはマルチエアーの耐久性とか
データが出ていないので?としておこうか(゜.゜)
Posted at 2010/10/13 19:23:53 | |
トラックバック(0) |
日々の泡 | クルマ
2010年10月12日
いよいよ次期FX戦は MTでも良いとの許可も出たので
アルファvsルノーの闘い(葛藤とも言うw)
家人はアルファロメオと言うブランドに弱いらしい(-_-;)
ロメオとジュリエッタ(ト)こそ王道でしょう~
と言うのだが 何となく悲劇になりそうなんだよな(違)
でも最新のアルファはデザインに関しては?だが
プロダクションモデルのメカニズムとしては
かなりアバンギャルドである。
一方 ルノーはシンプルでクラシックだ。
デザイン的にはアルファ同様ラテンテイストだ。
メカニズムも目新しさもはなくシンプルだが、
単にシンプルなだけじゃなく一癖あるレシピにするのが
フランス流ってとこなんだろうね。
候補のアルファはミト・QVかジュリエッタ1750TB
となるが、ジュリエッタの発売時期が遅くなりそうだ。
MTだけでも先行販売してくれれば良いのに・・・
欲しい時が買いたい時なのにさぁ(笑)
一方ルノーはルーテシア・RSかメガーヌ3・RSとなる。
メガーヌ3は年内発表で来年初頭から発売みたいだ。
ルーテシアは国内販売終了となるので限定モデルの
2種類が対象となるかな。
では現段階での順位発表~
1:ルノー ルーテシア・RS
2:ルノー メガーヌ・RS
3:アルファ ジュリエッタ1750TB
4:アルファ ミトQV
続く~
Posted at 2010/10/12 12:32:47 | |
トラックバック(0) |
日々の泡 | クルマ