• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misa69のブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

車高調について

車高調について実は実家のガレージに入るように今の車高からさらに3cmほど下げたいと思ってるんですよ。
古いガレージなもんで天井までの高さが約145cmでアクセラの全高より1.5cm低いんですよ(; ´Д`)

今はエグゼのダウンサスでノーマル時よりちょっとは下がってますが、
バックで車庫入れする際にアンテナ部が天井にあたります;
リアの下がり具合が全然足りてないんですよね。
なので本気で車高調を入れることを検討しています。
乗り心地もよくなるし。

いろいろ調べたけど、後期BK5P用ってエグゼかクスコぐらいしかないんですよね。
RS☆RのBest☆i が23S用だけど一応取り付けは可能みたいですね。
乗り心地もいいと評判なので出来ればBest☆i を入れたいと思ってるんですが、
問題は15Cの車重だと減衰の調整を何段ぐらいにしたらいいのかなぁと。。

23Sの車重が1300kg、 15Cの車重が1240kg、でマイナス60kgの差があります。

乗り心地を重視したいので、ソフト仕様(BIM120M)で考えてます。

バネレートは Fが6kg/mm、Rが3.5kg/mmです。

乗り心地重視とはいってもあんまりロールはしない方がいいなぁとか、
フワフワしてるのもいやだけど、ギャップ通過時にごつごつするのもいやだなぁとか、
36段階も調整出来るとなるとますますよくわからん。。

シロウトなもんで、詳しい方がいらしたら是非お知恵を貸して下さい(><)
こんな感じじゃない?的な軽いアドバイスでもなんでもかまいません♪


しかし、これ入れても肝心のガレージに入らなかったら笑う(´∀`;)
Posted at 2010/06/12 22:26:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年06月09日 イイね!

またまたおひさしぶりです

またまたおひさしぶりです







実家の事情でいろいろ大変でしたが、ひとまずちょっと落ち着いたので、また気分転換も兼ねてぼちぼち車いじり始めました。

潜伏中も時間を見つけてはアクセラであちこち出掛けてました。


妙義山を眺めながら「妙義の谷は深いぜ」とか呟いたり、


昭和平から富士山を眺めながら普通に感慨に耽ったり、


南千葉サーキットに初見学に行って凶悪MSのナビシートで絶叫したり、


福島まで三春の滝桜を見に行って「神だ!」と感動しまくったり、


念願の筑波山朝日峠でこすさん号とメタルオフ☆で、その走りの違いにびっくりしたり、いろいろ話が尽きなくてまたびっくりしたり、


東雲ウェアハウスのCSメンバーの集いに初参加、みんながかっこよくダーツをしている間、なぜか私と相方は卓球で汗を流していたり、

とにかくアクセラで走り回ってました(; ´Д`)
どんな時でも気分転換は大事ですね。
集中している時は嫌な事も忘れてるし( ´Д`)( ´Д`)

これから梅雨入りして若干憂鬱な日々が続きますが、みなさんアクセラと共になんとか乗り切りましょう♪


なんじゃこの変なブログ…(´∀`;)
Posted at 2010/06/09 20:17:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年11月01日 イイね!

LEDが増えました〜&モーターショーに行って来ました

LEDが増えました〜&モーターショーに行って来ました







モーターショーのチケットを貰ったので行って来たんですが、
行く前に念願だったアンダーネオンをつけました♪
とりあえず両サイドに120cmのLEDテープを1本ずつ、
色はすごい悩んだんですが、結局黒ベースの白にしました。
配線の引き回しや色の相談に乗っていただいたあんちょび氏&た〜まや〜氏に感謝です><

SMDが60個なんですが、ベースを黒にしたからか、
1本1180円の安物のせいか、どちらかというと青白です。
真っ白より青白がよかったので自分的には大成功でした(´∀`")

作業時間はきっかり1時間。
3時過ぎに始めて終わったのが4時過ぎ。
余裕の地元時間でモーターショーに出発〜。
メッセ会場に到着したのは5時ちょっと前でした。
駐車場ガラ空きでしたね。

モーターショーはここ数年、毎回行ってるんですが、
今年はほんとに寂しい感じでしたね。
2時間で見回れるだろうとは思ってたけどほんとにそうでした。

crz

まずはずっと気になってたHONDAのCR-Z。
かっこいいですね〜惚れ惚れしちゃいました。

ft86

そして話題のFT-86!
コンセプトカーですがこれ出たら「ね」のつく誰かさんに是非乗っていただきたいですw
実車が走ってる映像がモニターに流れてましたが
サーキットをすごい勢いでドリフトしててめちゃめちゃかっこよかったです(;´Д`)

securedownload-6
他にもLEXUSとかSUBARUとかチェックしてMAZDAのブースで時間潰し。
MAZDAブース、オートサロンの時もかっこよかったけど、
今回もすごいかっこよかった!
白とスカイブルーがコンセプトカラーなのね。
爽やかかつスタイリッシュでなんか夢がありました(笑)

ledfront

それから家に帰ってもうひとつLEDを追加しました。
フロントのバンパーグリル内に同じく120cmの青のLEDテープを1本。
これ実は前日、折り曲げているうちに途中で断線してしまったんですが、
断線部分をハンダごてでちょいちょいしてからセメダインでくっつけたら
見事に復活しましたw

バンパーの底に置いて余った両サイドを縦に貼り付けてあるんですが、
なかなかよい感じに光ってくれています☆
実際にはそんなに派手ではなくて、意外と自然な感じです。

どちらもスモール連動のオンオフスイッチ付きなので、


赤色灯を見つけたらブッチ切りますw



Posted at 2009/11/01 03:11:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年10月04日 イイね!

めちゃめちゃおひさしぶりです><

めちゃめちゃおひさしぶりです><かなりご無沙汰してしまいました;
あっという間に3ケ月とかたっててびっくりです><;
仕事が忙しかったり家の用事がたくさんあったりPCのキーボードが壊れたりで
しばらくみんカラから離れておりました(´∀`;)




お友達のみなさんの様子は携帯の方からちらちら拝見していましたが
コメントとか入れられずすみませんでした。。
またぼちぼち復帰したいと思います…。

アクセラの方はちょこちょこいじってまして、
カレストオフやその他のオフ?にも出没していたのでちょっとばかし進化しました(´∀`")
一番大きな変化は相方の頑張り&お友達のNさん、Oさんのご協力により
画像のとおりガレージベリーさんのフロントリップが着きました♪

北関東オフで館長さんが着けていらしたのを拝見していいなぁと思っていたのですが
実際に着けてみると存在感があるわりには意外とさりげなくてスマートな印象です。
うちのアクセラにはこのぐらいがちょうどいいかなぁと思います。

それとスピーカー交換を進めている最中でして、ただいまドア内張に穴が空いています。
穴を空ける際にはカレストオフのみなさんにお手伝いいただきました><
いつもほんとにありがとうございます!

で、あとは何をしていたかというと…画像を交えつつダイジェスト版で…


securedownload-3

某AZAさんに教えていただいた電動ドライバーを買いました(≧∀≦)ノ
かっこよくてお気に入りです♪
カレストオフではこいつが大活躍、ジャックバウアーごっこ?で盛り上がりましたw
が、トルクが弱くて自宅壁のコンクリには穴を空ける事が出来ませんでした><


securedownload-4

相方は宅録用にこんなものを揃えてました。
このiマックさんのモニターのデカさと明るさにはビビリました…。
殺人的な目の痛さで私は長時間見る事が出来ません><


securedownload-2

音楽もちゃんと聴いてましたよ(´ー`)ノ♪
こちらはイギリスから船でやって来た『PORCUPINE TREE』の新譜です。
上質なかっこよさと美しさに心が癒されます。
なぜか『CAVE IN』に似ていたり、もろ『PINK FLOYD』だったりします;
豪華巨大写真集付きですが、CDを取り出すのが大変過ぎて正直持て余しています><


securedownload-1

こちらは待ちに待った『ALICE IN CHAINS』の新譜です。
亡くなったレインに替わる新しいヴォーカルさん、なかなかよいです♪
彼の頑張りにより今までよりちょっと明るく前向きな感じに仕上がっています。
しかし実質はギターのジェリー・カントレルのアルバムという感じで
相変わらずのどんよりダウナー節が炸裂です><(まあそこがよいんだけども)


securedownload-6

まだ時間がなくて見ていないんですが、なぜかこんなものが手元にあります…。
でもちゃんと映画館で大迫力の音と映像も体感したいので
今度の土曜日に幕張シネプレックスで観ようかと思います。
レイトショーかその前の回になると思いますが、
どなたかうちらと一緒に観に行きませんか??
もしあれでしたらあれなので、もうワイスピオフということで…!
時間その他は調整させていただきますのでひとつよろしくお願いします><
Posted at 2009/10/11 20:42:02 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月08日 イイね!

初車検無事終了しました

初車検無事終了しました








ごぶさたしておりました。
仕事と家事以外にやりたい作業ややらなければならない雑用があって
ブログを書く時間と気力がありませんでした(;´ρ`)


千葉オフや




北関東オフ




のレポも上げたかったし、

パーツレビューや整備手帳に上げたいものもあるんですが、
運悪くPCの画像ファイルがぐちゃぐちゃになってしまって
最近撮った画像を探すのが一苦労…。
ゆっくり時間取れたら徐々にアップしたいと思うんですが、
いつになることやら…;

今月はガンダム強化月間なので、とある方よりお借りしているイグルーを見終わり、
続いてまたとある方々よりいただいた0080と甲殻機動隊も見る予定なので、
ますますみんカラやる時間ないかもです(笑)

ひとまずまたご報告なんですが、
MC後すぐ(2006年7月)に購入したmyアクセラの初車検が無事に終わりました!

今回はなんと、相方が自分で陸運局に出向いてユーザー車検で通しました。
今までそんなことしたことなかったのに、私もびっくりです。
1か月ぐらい前からいろいろと事前調査をしていたようですが、
ユーザー車検の詳しい情報を下さったお友達のsisterluckさんことむーちゃんにも感謝です!


うちのアクセラの場合、気になっていた箇所は以下の通りです。

■ローのハロゲンのHID化・・・規制が厳しくなったためオートレベリングでないと不可?
■ヘッドライトの光軸・・・車高を落としているので予備検査が必要?
■リアリフレクター・・・ブラックアウト化しているので反射シールを貼って対応?
■バンパーS化による全長の変化・・・構造変更届けの提出が必要?
■イカリング・・・規制が厳しくなっているがスイッチをつけているので問題なし?

このうち引っかかったのはヘッドライト(正確にはハイのみ)の光軸のみでした。

ローの方は点灯したのみ。
リアリフレクターはチェックすらせず。
ましてや全長など計るわけもなく。
イカリングもスイッチを切っていたのでまったく問題なし。

ただハイの光軸は2回落ちたそうです。
すぐ近くに予備検査場があるので、そこまで行って2回調整してもらってやっと受かったらしいです。

この光軸調整には別途千円かかるのですが、特殊な機械で計測するのでそこでないと出来ないそうです(ディーラーでも不可)。
3回落ちるとまた料金がかかってしまうそうですが、それも千円でいいらしく…

結局、税金や重量税、国に払う手数料(1800円)以外の車検代はこの予備検査場での千円だけで済んだそうです。

こんなに簡単だなんてびっくりでした。
今まで高いお金払ってたんだなぁ。。
もう一台のミラの方も今度からはユーザー車検にしようかと思います…。。


*これはあくまでもうちの場合ですので、陸運局や検査官にもよるかもしれません。
 これを見てユーザー車検にしてみようと思われた方、
 事前調査等は入念に。。自己責任にてお願いいたしますm(__)m


ところで最近やった作業はこれでした↓




左端のトグルスイッチ(青いのはイカのスイッチです)を取り付けました。
車外取り付けイルミ用のスイッチです。
ずっとトグルスイッチに憧れていたのでニヤニヤしています。
これで車外にもLEDつけ放題!?(´ー`)ノ



北関東オフのプレゼント交換でkengさんよりゲットしたツイーターです。
Aピラーに埋め込みました。
配線も途中で切って極力短くしたら長かった時より明らかに音がよくなってびっくりでした。

スピーカーの方にもツイーターがついているので、
実は全部でツイーターが4個なのは内緒です(≧∀≦)ノ


Posted at 2009/07/08 04:26:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「(・∀・)ノ」
何シテル?   10/30 16:53
みんカラ登録して1年半たちました。 何も出来なかった私がDIYオフのみなさんのおかげで自分で作業する楽しさに目覚めました♪ ここまで進化出来たのもみなさんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side-AXELA 
カテゴリ:アクセラ
2008/05/03 02:58:56
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
一目惚れしてインプレッサスポーツワゴンから乗り換えました。 相方と二人して愛情を注いでま ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation