• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月07日

事故・その後 (2)

今回を含め、過去に保険屋と交渉すること3回。本当に保険屋というのは人間のクズです・・・っていうと言い過ぎ? いやいや、企業の利潤追求という名の下に人間性を喪失した下衆どもであることは事実でしょう。さて、ある程度の法律の本は持っていましたが、損害賠償の請求では“判例”の提示が有効なようですのでネットで探してみました。

<東京地裁 H13年12月26日/事件番号 H13 ワ 2087>
全損によって、新たに同種同等の車両を購入する場合、それに伴って支出を余儀なくされる買い替え諸費用は、車両の取得価格に付随して通常、必要とされる費用の範囲内で損害として認められる。

<東京地裁 H13年4月19日/事件番号 H12 レ 79>
被害車両が全損と評価された場合には、被害者は、被害車両を修理してこれを再び使用することは出来ず、元の利益状態を回復するには同種同等の車両を購入する他はない。従って、この新たな車両の購入に伴って生ずるいわゆる買い替え諸費用は、車両の取得行為に付随して通常必要とされる費用の範囲内において、事故による損害と認められるべきである。
検査・登録手続代行費用、車庫証明手続代行費用及び納車費用は、販売店の提供する労務に対する報酬であるところ、車両を取得する都度、検査・登録、車庫証明の手続や納車が必要となり、車両購入者が通常それらを販売店に依頼している実情に鑑みると、これらの費用を買い換えに付随するものとして賠償の対象とするのが相当である。これらの費用は、消費税を含める。

ついでに廃車費用だって請求できます。

<東京地裁 H14年9月9日/事件番号 H13 ワ 23505>
全損になった車を廃車・解体に伴う費用について、買い換えによって生じた必要かつ相当な金額として認める。


他にもウジャウジャ出てくる訳ですが、明日は一先ず相手の「諸費用を支払わなくてもよい根拠」を窺ってみます。まあ、それらしい説明をしてくるでしょうね・・・ちなみに、こうしてズルズルと賠償が遅れると「機会損失」として利子みたいなものも請求できるそうです。またひとつ賢くなりました(^_^)ゞ

では、また進展がありましたら記事アップしますので、続きをお楽しみに!
ブログ一覧 | 事故後レポート | 日記
Posted at 2008/10/07 01:46:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2008年10月7日 17:52
まぁ、それを言うならば弁護士なんかは被害者を無罪、もしくは罪を軽くするべく商売みたいなとこがありますし、保険屋だけではない感じもしますねw

こういうの見てると勉強になりますな
何かあったらDaiさんを頼ることにしよう(笑)
コメントへの返答
2008年10月7日 20:34
そうですねぇ・・・厳密に言えば、弁護士は被告の直接的な刑罰を減免するため、つまり“当事者の損得”に直結するので、許せる範囲ではないでしょうか。
対して今回のケースにおける保険屋は“自分達の損得”で動いているうえ、明らかにウソをついて賠償額を減らそうとするのでクズかと(笑)

あ、あんまり頼らないで下さい。私も一生懸命本やネットで調べてますので(^_^;
2008年10月7日 20:39
↑よくみたら罪を受けるのは被害者じゃなかったwww
加害者を・・・・に訂正しますw
2008年10月7日 21:00
わたしはホケン屋じゃありませんが、まぁ同じよーなクズみたいな商売でメシ食ってますが(爆)。やっぱお金を扱う商売ってのはギスギスするんですよ。お客様満足度なんてクソくらえです(乾笑)。

んで本題。うーむ、わたしの時ももう少し粘ればよかったかなぁ。でもこれって10:0の時なんだよね。わたしの時はこっちも動いてたから、どうあがいても9:1だったからなぁ。しかし注意義務があるとはいえ、あんなのWRCドラだって避けられないっての。。。
コメントへの返答
2008年10月7日 23:31
誰かを損させることで得をしようとする人間はクズ以外の何者でもないでしょう。
だんさんのお仕事が何かは知りませんが、ギスギスしようが満足しなかろうが支払い義務の発生する場面をお客様自らが選択されたのなら、それは当然受け取ってよい報酬ですよね。事故被害者は自ら選択して事故現場に飛び込んだわけでもなく、車両を全損し買い替えなくてはならない状況も、自らが選択したわけでありませんから^^

プロフィール

「7/20が怖い http://cvw.jp/b/389080/48533962/
何シテル?   07/09 18:55
カスタム工房D-garageのDaiです。本職はオーディオなど内装中心のカスタムですが、最近はイラストの仕事が増えてますので、そろそろ“イラストレーター”を名乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車のイラスト制作サービス 
カテゴリ:D-garage
2009/08/09 07:05:41
 
D-garage HP 
カテゴリ:D-garage
2008/05/09 23:13:03
 

愛車一覧

トヨタ カリーナED 営業車ED (トヨタ カリーナED)
D-garageの営業車兼実験台として度々手を加えて使用中。今まで乗った普通車の中では初 ...
スバル サンバー 新・営業車2号 (スバル サンバー)
フレーム腐食で登録抹消となったTV2ディアスバンから乗り替えで、D-GARAGEの「新・ ...
スズキ アルトバン 代車6号 (スズキ アルトバン)
前の代車L700ミラを引き継いだD-garageのメインの代車…というより私の足車です。 ...
スバル サンバー 旧・営業車2号 (スバル サンバー)
これまたひょんなことで譲り受けたサンバーの5MTモデル。このところATばかりで欲求不満で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation