• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

ついにウチの近所も!

ついにウチの近所も! ニュースで見たときは「おいおい」と思いましたが、ウチの近所もついに青イルミ・・・じゃなくて青い街灯に。暖かみのある電球色の方が精神的に落ち着くように思いますが、データによると青い色の方が犯罪抑制につながるんだとか。人間の心理ってやつは何とも不思議ですね。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/02/21 20:54:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年2月22日 14:09
青い街灯綺麗ですね^^
やはり青い色にはリラクゼーション的効果があるのかな?♪
コメントへの返答
2009年2月25日 1:24
き、綺麗ですか・・・!?(笑)
私は個人的に不気味に感じ小走りしていまいました^^
やっぱり色の好みは個人差ありますよね?
2009年2月23日 18:12
春日山町の一部では去年から既に導入されてましたよね

青い明かりは綺麗で基本好きですが…街灯は青い方が暗く感じてしまいます。
(´・ω・)

防犯の為とはいえど、白い方が温かみがあって良かったのになぁ…って思ってしまいます(^^;
コメントへの返答
2009年2月25日 1:28
怜那さんも青好きですか!
私は何と言うか怖がりなもんで・・・(笑)

踏み切りにも設置されつつあるようですが、飛び込み自殺の抑制にはなるかもしれませんね。無気味で逃げ出したくなりますし^^
2009年2月25日 1:56
はい青い灯りは何て言うか…水底から空を仰いでる感じがして、非現実的な雰囲気がして結構好きですね
故に私の車のルームランプや、部屋の豆電球も青い電球を使ってます

でも、街灯が青いのは私も不気味に感じます
白い街灯に比べて青い街灯の方が全体的に薄暗くて…灯りが届かない所の闇がより深く漆黒に見えて…そこに何かが潜んでいそうで…。
出来れば歩きたく無いなぁ…って思っちゃいます
(>_<)

室内と屋外でこんなにも感じ方が変わるのはとても不思議なんですけどね(^^;
コメントへの返答
2009年3月9日 22:48
すみません、コメント追加を見落としておりました(^_^;

お部屋まで青い豆電球とは徹底してますね。私の場合、青い光だと悪い夢にうなされそう・・・。まあ好みの問題で、私の場合は車のアンバー色同様に部屋もほとんど電球色の間接照明です。ムードたっぷりの独り暮らしってやつですね(笑)

そうそう、ヒロさんから球撞きオフやるかも?と伺いました。その際には是非呼んでくださいね^^

プロフィール

「7/20が怖い http://cvw.jp/b/389080/48533962/
何シテル?   07/09 18:55
カスタム工房D-garageのDaiです。本職はオーディオなど内装中心のカスタムですが、最近はイラストの仕事が増えてますので、そろそろ“イラストレーター”を名乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車のイラスト制作サービス 
カテゴリ:D-garage
2009/08/09 07:05:41
 
D-garage HP 
カテゴリ:D-garage
2008/05/09 23:13:03
 

愛車一覧

トヨタ カリーナED 営業車ED (トヨタ カリーナED)
D-garageの営業車兼実験台として度々手を加えて使用中。今まで乗った普通車の中では初 ...
スバル サンバー 新・営業車2号 (スバル サンバー)
フレーム腐食で登録抹消となったTV2ディアスバンから乗り替えで、D-GARAGEの「新・ ...
スズキ アルトバン 代車6号 (スズキ アルトバン)
前の代車L700ミラを引き継いだD-garageのメインの代車…というより私の足車です。 ...
スバル サンバー 旧・営業車2号 (スバル サンバー)
これまたひょんなことで譲り受けたサンバーの5MTモデル。このところATばかりで欲求不満で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation