• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月10日

ようやくモコ&MRワゴン用ウーファーボックス完成!

ようやくモコ&MRワゴン用ウーファーボックス完成!
色々と設計変更(改良)があったり写真撮影が延期になったりとゴタゴタしておりましたが、この度無事デモカー扱いの現行モコにオプション仕様のアンプラック付ウーファーボックスが載りました。近日販売開始です!

コンセプトはラゲッジスペースを犠牲にせず簡単装着できる音の良いウーファーボックス。収納ボックスと左右カバーパネルを外したら、あとは載っけて配線するだけでOKです。(配線はもちろん大変なのですが・・・) タイプは3種類、ウーファー装着部に落とし込みのないノーマルタイプ、落とし込みのあるトップパネル装着タイプ(画像右下)、さらにトップパネル3分割タイプ(画像左下)。それぞれ20cm用と25cm用がご用意できます。シールドボックス容量は20cm用12.5ℓ、25cm用16.5ℓ。欲を言えばもっと容量を稼ぎたいのですが残念ながらスペース的にこれが限界でした。

加えてトップパネル装着タイプはオプションとしてアンプラックの追加が左右どちらでも(もちろん両方でも)可能です。もちろん極小スペースゆえ機種が限られますので、販売時は推奨アンプとしてARCオーディオのMINIシリーズなどをセット販売するかもしれません。その他ウーファーボックス内のチューニングや荷物を載せる際のカバーボードなどもオプション設定する予定です。

ところで、今回デモカーに装着したのは3分割トップパネルタイプ&アンプラック付きで、ウーファー開口は特注17.5cm用。さて、そんな小径ウーファーを選んだオーナー様の感想は・・・「レスポンスが良いと疲れないね~♪」  これ、結構重要なことなんですよ。スピーカー、特にウーファー・サブウーファーとなると大きなものを積みたがる人が多いようですが、ボックスさえしっかりしていれば小さいウーファーの方がレスポンス良く響くんです。大径ウーファーはコーンの戻りが遅いわけですから当然ですね。もちろん車外の人に注目を浴びたいなら大径ウーファーもいいでしょう。でも狭い車内でずっと聴いていて疲れない低音なら20cm前後のウーファーをしっかりしたボックスで鳴らしてくださいね (^^/
ブログ一覧 | 業務報告 | 日記
Posted at 2012/07/10 01:27:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

おはようございます!
takeshi.oさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「7/20が怖い http://cvw.jp/b/389080/48533962/
何シテル?   07/09 18:55
カスタム工房D-garageのDaiです。本職はオーディオなど内装中心のカスタムですが、最近はイラストの仕事が増えてますので、そろそろ“イラストレーター”を名乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車のイラスト制作サービス 
カテゴリ:D-garage
2009/08/09 07:05:41
 
D-garage HP 
カテゴリ:D-garage
2008/05/09 23:13:03
 

愛車一覧

トヨタ カリーナED 営業車ED (トヨタ カリーナED)
D-garageの営業車兼実験台として度々手を加えて使用中。今まで乗った普通車の中では初 ...
スバル サンバー 新・営業車2号 (スバル サンバー)
フレーム腐食で登録抹消となったTV2ディアスバンから乗り替えで、D-GARAGEの「新・ ...
スズキ アルトバン 代車6号 (スズキ アルトバン)
前の代車L700ミラを引き継いだD-garageのメインの代車…というより私の足車です。 ...
スバル サンバー 旧・営業車2号 (スバル サンバー)
これまたひょんなことで譲り受けたサンバーの5MTモデル。このところATばかりで欲求不満で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation