• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai3のブログ一覧

2016年06月08日 イイね!

ブルーインパルス

輪島オートモビルミーティング会場の真上で素晴らしいショーを披露してくれたブルーインパルス。航空ファンではないので事前に情報を得ていなかったものの、純正望遠ズームがたまたまバッグに入っていたのが幸いでした。 初航空写真ですし貧弱なレンズですのでたいした写真は撮れてませんが数枚アップしておきます。青 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/08 20:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真&フォトショ | 日記
2016年06月07日 イイね!

輪島オートモビルミーティング行ってきました!

輪島オートモビルミーティング行ってきました!
SNSにリアルタイムで発信する時代に3日遅れの記事など・・・^^; もちろん愛車イラストの宣伝が主な目的ですが、色々な人と出会う楽しみもありました。 それに、ちゃんと能登をドライブしてきましたし、 サンバーも記念撮影したし、 ブルーインパルスも観たし、 ご当地のおやつも食 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/07 21:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2016年05月31日 イイね!

今週末は輪島行って来ます!

今週末は輪島行って来ます!
安定して注文は入るものの劇的なヒットとまではいかない愛車イラスト、まだまだ知れ渡ってないのもありますしね。それでも最高の記念品だと自負してますので、現物を見てもらう機会を少しでも作ろうと「輪島オートモビルミーティング」で宣伝してきます^^/ あ、「こんなイベントあるけど来る?」なんてお誘いあれば ...
続きを読む
Posted at 2016/05/31 13:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車イラスト | 日記
2016年05月16日 イイね!

ALPINA B10 V8S のオーディオ7 ~ ヘッドユニットの設置

ALPINA B10 V8S のオーディオ7 ~ ヘッドユニットの設置
最後にヘッドユニット Pioneer DEH-970 の設置です。で、いきなりセンターコンソールのアームレストを外したのにはワケがあります。今回は「アルピナ純正インテリアを崩さない」というコンセプト、それはヘッドユニットも例外ではありません。純正ナビ&オーディオはオンボードコンピュータのモニター画 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/16 08:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2016年05月16日 イイね!

ALPINA B10 V8S のオーディオ6 ~ 内張りスピーカーグリル

ALPINA B10 V8S のオーディオ6 ~ 内張りスピーカーグリル
バッフルが完成しドアには既にスピーカーを装着済み。スピーカーケーブルも蛇腹の車両側にあるハーネスを加工して通しました。次の作業はドアトリムのグリル拡張、先ずはトリムを解体します。 グリル部分はトリム本体にパネルが重なった構造のため、どちらもスピーカーサイズに合わせて拡張。表側のパネルに先に作 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/16 07:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2016年05月11日 イイね!

ALPINA B10 V8S のオーディオ5 ~ ドアスピーカーバッフル

ALPINA B10 V8S のオーディオ5 ~ ドアスピーカーバッフル
一方ドアスピーカーの方はオーナーと色々相談した結果、アルピナ純正の内装を変えないことでまとまりました。ドアパネルの加工はグリル拡張のみでアウター化はせず、よってインナーバッフルでのスピーカーマウントとなります。 当初はドアポケットを半分潰し容量を確保してエンクロージャー化を検討していましたが今 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/11 02:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月11日 イイね!

ALPINA B10 V8S のオーディオ4 ~ ウーファーボックスの設置

ALPINA B10 V8S のオーディオ4 ~ ウーファーボックスの設置
ウーファーボックスのレザー張りが完了しいよいよ設置作業に入ります。 デッドニング作業を済ませたリアバルクヘッドを挟み込む構造で、無事予定通りの位置におさまりました。ボックス内は背圧拡散・吸収するための最低限のチューニングを施しましたが、これは実際に音出ししてみて更に調整予定です。 背もたれ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/11 02:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2016年05月02日 イイね!

ALPINA B10 V8S のオーディオ3 ~ ウーファーボックスの製作

ALPINA B10 V8S のオーディオ3 ~ ウーファーボックスの製作
いよいよ製作に着手、今回は2.1chでのインストールということで、リアにはウーファーを設置します。昔セダンでよくやった手法、アームレスト奥を利用してのボックス設置です。 セダンが「ダサい」とか言われちゃう時代(高級セダンだけは別!?)ですが、音的にはここがベストかと思います。設置もしっかりで ...
続きを読む
Posted at 2016/05/02 20:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2016年04月19日 イイね!

ALPINA B10 V8S のオーディオ2 ~続・準備編

ALPINA B10 V8S のオーディオ2 ~続・準備編
前回はフロントスピーカーのインストール準備に時間を費やしました。続いてリアスピーカー(ウーファーのみ)のインストール準備のため、後部座席まわりをバラしました。シートはさほど面倒はありませんが、シェルフボードが電動ロールスクリーン付きのため少しばかり苦労しました。 さて、問題はこれ。純正スピーカ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/19 22:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2016年04月18日 イイね!

枝垂桜の下で休憩

枝垂桜の下で休憩
快晴の日、たまには屋外でコーヒーブレイクするのも素敵!と散歩。といっても工房家主さんの庭です^^ すごいですよね、格差社会(笑) 数日後には暴風警報が出るほどの悪天候でほとんど散ってしまったので、何とも良いタイミングでした。
続きを読む
Posted at 2016/04/18 21:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真&フォトショ | 日記

プロフィール

「近頃、旅がいまいち楽しくない理由 http://cvw.jp/b/389080/48629557/
何シテル?   08/31 16:41
カスタム工房D-garageのDaiです。本職はオーディオなど内装中心のカスタムですが、最近はイラストの仕事が増えてますので、そろそろ“イラストレーター”を名乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車のイラスト制作サービス 
カテゴリ:D-garage
2009/08/09 07:05:41
 
D-garage HP 
カテゴリ:D-garage
2008/05/09 23:13:03
 

愛車一覧

トヨタ カリーナED 営業車ED (トヨタ カリーナED)
D-garageの営業車兼実験台として度々手を加えて使用中。今まで乗った普通車の中では初 ...
スバル サンバー 新・営業車2号 (スバル サンバー)
フレーム腐食で登録抹消となったTV2ディアスバンから乗り替えで、D-GARAGEの「新・ ...
スズキ アルトバン 代車6号 (スズキ アルトバン)
前の代車L700ミラを引き継いだD-garageのメインの代車…というより私の足車です。 ...
スバル サンバー 旧・営業車2号 (スバル サンバー)
これまたひょんなことで譲り受けたサンバーの5MTモデル。このところATばかりで欲求不満で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation