• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai3のブログ一覧

2013年04月23日 イイね!

黒猫を愛でるドアロックピン

黒猫を愛でるドアロックピン
先日こっそり代車ミラ号のパーツレビューに追加しておいたジジの自作ロックピン、意外にも反応があって問い合わせまで頂いてしまったので製作方法をご紹介。

さすがにジジ本体をスクラッチビルドできるほど器用ではありませんので、当然ながら既製品の流用です。たまたま持っていたジジの耳掻き(何故そんな可愛いグッズを持っていたのだろう・・・)がロックピンの太さにピッタリだったので、何となく柄でもないことをやってしまいました。

こんなことになると思ってなかったので製作中の写真は当然ありませんが、画像左下のイメージでお分かりいただける・・・かな?


 1.純正のロックピンを短くカット(縞模様の一番下でカット)
      ↓
 2.耳掻きについてるジジのマスコットを外し、心の中で「ごめんよ!」と謝りながら首チョンパ
      ↓
 3.ロックピンの中から上方にタッピングビスを突き刺す(接着剤を流し込んでおくと強度アップ)
      ↓
 4.ジジの胴体・頭それぞれビスサイズに合わせた穴を開けて、3.のビスにねじ込む
      ↓
 5.つなぎ目を溶きパテで補修し、再塗装したら完成!


わざわざ首チョンパしたのは、元々首が2mmと細くタッピングビスとほぼ同じ太さだったからで、そのまま2mmの穴を開けたらどのみち離断してしまう・・・ならば自分の手で、ということです。こんな面倒な作業マネする人がいるとは思えませんが、何かの参考になれば幸いです^^/
Posted at 2013/04/23 00:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車ミラ号 | 日記
2012年11月11日 イイね!

寒い・・・

寒い・・・
先日L700ミラを引き取りに出掛けた日はたいへん寒く、野尻湖周辺は夜8時台ですでに3度! 太平洋側出身のDaiの感覚では「3度=真冬の寒い日」です・・・

それはそうと道中寄ったコンビニ、表にワゴン出して果物・野菜売ってました(笑)
Posted at 2012/11/11 23:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車ミラ号 | 日記
2012年11月11日 イイね!

ミラからミラへ・・・?

ミラからミラへ・・・?
代車ミラ号(L512S)の廃車が近づき、一先ず安く買い付けてきた次期代車・・・になるかもしれないやっぱりミラ。一代新しくなりましたが、L700系はカスタムベースに人気があるとか。雪国ゆえ冬前に足車を探すお客様に買われちゃうかもしれないので、暫定・次期代車です^^

安い理由である内外装の傷み、特にルーフ右前の凹みはちょっと残念ですが、塗膜自体は復活剤&ワックスでピカピカにしました。内装ではシート破れがひどいものの、今や車種別シートカバーが安価に買える時代ですから問題なしですね。そのほかワイパーアームのサビなども古い車両ならではでしたが、フロント2本は外してサビ落とし後に再塗装、リアはピットに落ちていた他車種のがピッタリ(笑)だったので流用しました。古い車両って黒い部分をきっちり黒くしてやると甦ります。
Posted at 2012/11/11 22:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車ミラ号 | 日記
2012年11月07日 イイね!

余命宣告!?

余命宣告!?
あれから4年、19万kmに迫ろうとする代車ミラ号ですが、年末の車検に余計な経費は掛けられないとの判断で廃車となることが決定。タービンも死んでますし(平地は全く問題なくNAで走ってます!)もう2回ほどマフラー落ちましたので(笑)

愛着がわいてるので寂しさ半分、次の代車が楽しみな気持ち半分、複雑です。純正エアロバンパーとかは需要があるならオークション行きでしょうか^^
Posted at 2012/11/07 00:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車ミラ号 | 日記
2011年09月13日 イイね!

ブレーキシール交換

ブレーキシール交換

もう夜中だ・・・
というのも、急遽ブレーキキャリパーをバラしての整備をやるハメになったからです。代車ミラ号のブレーキですが、このところ忙しくてメンテを後回しにしたツケというヤツです(T_T

こうなった経緯は

1.最近フロントから妙な音が出るなぁ。そのうち確認しとくか。
   ↓
2.偶然左前部に物を落とした際パッドをチェック。よく見えないけど、そろそろ交換しとくかぁ。
   ↓
3.ついでがあって先日ブレーキパッドを発注。そのうち作業しようかな。
   ↓
4.今日、突然に右前から酷いゴリゴリ音。何とディスクに擦り傷が! 右前パッド磨耗し切った!?
   ↓
5.単に右前の磨耗が早かっただけだと思って交換作業開始。
   ↓
6.ムムム、ピストン固着しとるがな・・・


要するに右前のピストンの動きが悪く、常にパッドが当たった状態だったわけです。最初の妙なカスカスした音がそれだったんですね。そして運が良かったのか悪かったのか、パッド交換しようとした日に右前のパッドが全磨耗。幸いピストン自体は研磨で大丈夫そうだったので、付近のサビを落としてシール交換して終了しました^^
Posted at 2011/09/13 01:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車ミラ号 | 日記

プロフィール

「7/20が怖い http://cvw.jp/b/389080/48533962/
何シテル?   07/09 18:55
カスタム工房D-garageのDaiです。本職はオーディオなど内装中心のカスタムですが、最近はイラストの仕事が増えてますので、そろそろ“イラストレーター”を名乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 8 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車のイラスト制作サービス 
カテゴリ:D-garage
2009/08/09 07:05:41
 
D-garage HP 
カテゴリ:D-garage
2008/05/09 23:13:03
 

愛車一覧

トヨタ カリーナED 営業車ED (トヨタ カリーナED)
D-garageの営業車兼実験台として度々手を加えて使用中。今まで乗った普通車の中では初 ...
スバル サンバー 新・営業車2号 (スバル サンバー)
フレーム腐食で登録抹消となったTV2ディアスバンから乗り替えで、D-GARAGEの「新・ ...
スズキ アルトバン 代車6号 (スズキ アルトバン)
前の代車L700ミラを引き継いだD-garageのメインの代車…というより私の足車です。 ...
スバル サンバー 旧・営業車2号 (スバル サンバー)
これまたひょんなことで譲り受けたサンバーの5MTモデル。このところATばかりで欲求不満で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation