• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai3のブログ一覧

2013年05月07日 イイね!

ホーム・・・じゃなくて工房シアター、あと少し!

ホーム・・・じゃなくて工房シアター、あと少し!
世間からは少し遅れたGW、といってもお客さんがほとんど毎日遊びに来られるので、自宅に引きこもったのは1日だけ。連休も残すところあと3日となった今日、ようやく工房2F(というか屋根裏の秘密基地!?)のシアター化工事に着手しました。各種ケーブル類を天井裏に配線するついでに天井の2重断熱化も合わせて施工。明日はいよいよプロジェクタ本体とスクリーン周りに手が出せそうです。

ところで・・・シアター機材が揃って既に4ヶ月。「せっかく揃えておいて!」なんて声が聞こえそうですが、結局のところDaiは“映画好き”ではあるけれどホームシアターに興味ないのかも(笑) カメラもそうだけど、気軽に写真を撮るのが好きなのであって機材や画質にこだわらないし、まして高価なレンズを揃えてボケ写真ばかり撮るようなこともしない。それこそ機材の秀逸さを際立たせたくて被写体を選ぶなんてあり得ないですもん。

そんなわけで、実際のところ今回の改装は夏場を前にして天井裏の2重断熱化が第一の目的。もしかするとシアター化完了後 「プロジェクターにゃ気軽さがないんだよ!」 とか言って液晶テレビにしちゃうかも^^
Posted at 2013/05/07 23:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工房 | 日記
2013年01月15日 イイね!

レカロチェアについて思うこと

レカロチェアについて思うこと

↓前の記事でDai専用レカロチェアの完成はお伝えしましたが、これが工房に来られるお客様からもなかなか好評。「オレも欲しいぞ」という声が多く、やっぱり車好きの方が思うことって結構似てるんだなと再認識^^

それこそネットで「レカロチェア」を検索すると車両用レカロシートをオフィスチェアに変換するキットが多数ヒットします。けっこうDIYで作られている方も多いのですが、残念ながらリビング用木材ベースのものは皆無。金属のものなら何点かありましたが、やたら格好悪く「試作して着座データ取ってないだろ!」としか思えない座面高さ(笑)だったりしますし、映画鑑賞という用途を考えると肘掛け&オットマンがないなんて考えられません。というわけで結局自作ということになりました。

自作といえど曲げ木は持っていた椅子の流用です。曲げ木(積層曲げ)は普段ニーパッドのベース部でもやってますので「余裕だろ~」と思っていたんですが、さすがに積層数が半端なく片側作るだけで半日以上費やしてしまい自作断念。しかもスプリングバック(曲げた木が元に戻ろうとすること)を計算して作るとなると何個試作しなきゃいけないんだ、と。

ちなみに「この仕様でいいから作ってほしい」と既に何人かの方が仰ってまして、部材調達先ももう探してあったりします。「D-garage商品ラインナップには入れないの?」なんてことも聞かれましたが、それは今のところ難しい問題かもしれませんね。・・・というのも、市販チェアの脚部を流用して自作レカロチェアを作っている人をネットでたくさん見つけましたが、そこに書かれている内容の大半がレカロ社の変換キットに対し“ボリすぎ”という意見。確かに安くはないですが、大柄かつリクライニングするレカロシートを安定使用するには市販オフィスチェアの脚部ではサイズ&強度不足(そして見るからに不安定そうで格好悪い!)です。専用品はしっかり計算されているわけで、そういう開発費&安心感も価格と考えれば決して“ボリすぎ”ではなく“高いけれども適正”な気がします。商品を作る際の経費というのは当然そういう開発費が含まれますし、今回のチェアも下手に商品化しちゃったらそういう部分に目を向けない人に何を言われるか(笑)

まあ、そんなわけで「どうしても欲しい!」という方にだけ個人的に作っていきたいですね^^
Posted at 2013/01/15 12:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工房 | 日記
2013年01月11日 イイね!

ウヒヒ♪ 2

ウヒヒ♪ 2

材料はもう半年も前から用意していたというのに・・・ (^^ゞ
オットマンの生地も張り替えなきゃ。
Posted at 2013/01/11 22:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工房 | 日記
2012年12月05日 イイね!

ウヒヒ♪

ウヒヒ♪
職場の工房がプライベートガレージ化している^^
Posted at 2012/12/05 00:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工房 | 日記
2012年11月15日 イイね!

寒い・・・2

寒い・・・2
遅くまで作業のあった14日、夜8時を過ぎた頃から冷え込みに耐え切れず今シーズン初ストーブ! 石油ストーブって直ぐにお茶飲めていいんですよね^^
Posted at 2012/11/15 01:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工房 | 日記

プロフィール

「軽バンで遊ぶおっさん http://cvw.jp/b/389080/48622470/
何シテル?   08/27 12:01
カスタム工房D-garageのDaiです。本職はオーディオなど内装中心のカスタムですが、最近はイラストの仕事が増えてますので、そろそろ“イラストレーター”を名乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

愛車のイラスト制作サービス 
カテゴリ:D-garage
2009/08/09 07:05:41
 
D-garage HP 
カテゴリ:D-garage
2008/05/09 23:13:03
 

愛車一覧

トヨタ カリーナED 営業車ED (トヨタ カリーナED)
D-garageの営業車兼実験台として度々手を加えて使用中。今まで乗った普通車の中では初 ...
スバル サンバー 新・営業車2号 (スバル サンバー)
フレーム腐食で登録抹消となったTV2ディアスバンから乗り替えで、D-GARAGEの「新・ ...
スズキ アルトバン 代車6号 (スズキ アルトバン)
前の代車L700ミラを引き継いだD-garageのメインの代車…というより私の足車です。 ...
スバル サンバー 旧・営業車2号 (スバル サンバー)
これまたひょんなことで譲り受けたサンバーの5MTモデル。このところATばかりで欲求不満で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation