• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai3のブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

オリンピック! ・・・今更?

オリンピック! ・・・今更?

オリンピックを見るため、数ヶ月ぶりにTVのコンセントを挿しました。以前壊れていたTVが復活していたのが何よりも驚きなんですが(笑)、このオリンピックについて気になる記事があったので、↓先ほどボヤいたついでにもう1つボヤいておきます^^

先ずは気になる記事。

スポーツ予算をムダ食いするJOCの役員メンバー
スポーツ後進国 日本


いつの頃からか「勝ち組・負け組」という言葉を聞くようになりましたよね。何を基準に勝ち負けを決めるかなんて人それぞれのはずなんですが、その言葉は単純に“経済的な勝ち負け”でしかないようです。そんな折、地元の親友と愛知の倉庫にこもって数日を過ごしたことがありました。 ※ もちろん怪しい関係ではない!(笑)

元来騒がしいのが嫌いで、かつ互いに工具を持ってセコセコ作業するのが好きな二人。昼は好きなことをして夜は鍋をつつきながら映画鑑賞なんて、どう考えても最高に楽しい時間です。二人して「連休に、こうしてまったりできる時間と親友を持てることも“勝ち組”って言わないのかねぇ? 経済的には“負け組”かもしれないけど!」と笑い合ったものです。

自分の価値観にしたがって生き抜けば誰もが勝ち組のはずですよね。でも、なぜか経済力にのみ固執している人ほど誰かを“負け組”に認定したがる。別に経済力に拘るのは良いのだが、そうでない人を“負け”と決め付けるのはどうだろう。少なくとも我々二人は、経済力のある人も勝ちだし自分たちも勝ちだと思ってます。

今回の記事を読んで、いわゆる中間搾取する連中っていうのはそういうタイプなのかな?と感じました。お金を得ること以外に貫こうとする信念が無いわけですから。彼らがこのブログ記事を読んだらきっと「負け組が負け惜しみ言ってるぜ!」となるんでしょうけど、こういう人様を欺いて私腹を肥やしている人間こそ、死後の世界で“負け組”になってほしいものです。 (^_^)ゞ


※注:リンク先の記事の内容が事実だと仮定して書いてます^^
Posted at 2010/02/27 02:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年02月27日 イイね!

悲しい立場

悲しい立場

昨日取引先の整備工場Wオートさんから「ナビが動かなくなったお客さんの車、診てくれる?」と依頼があり、今日の午後お邪魔してきました。で、ウンともスンとも言わないナビを前に、思い当たる点検箇所を4箇所ほどチェックしたんですが、ナビの取り付けを他社さんがやっているため配線の取り回しをさぐりながらの作業。おまけに輸入車ということもあって、結局2時間近くを費やして原因を発見しました。原因は単純に配線のショートでしたので、焦げていた箇所とその他怪しそうなところを配線し直してトータル3時間で終了。


・・・が、ここからが大変。取り付けをした某電装屋は以前Wオートさんとお付き合いのあった会社で、ナビは「電装屋さんのオススメ品を5年前に取り付けた」とオーナー様。・・・「あ、このお客さんのナビって、3年前にタッチパネル修理したやつですよね?」

実は3年前、新潟県内走行中にナビが勝手に埼玉まで行っちゃった事件(笑)があった車両でした。要するにタッチパネルの不具合で、画面に触っていないのに勝手に移動しちゃうという現象です。オンダッシュナビは固定が甘くグラつきますし、加えて年配の方はタッチパネルを強く押しがちのため、こうした不具合が出やすいんですが、その時に「GPSアンテナの不具合だ」と言ってアンテナを買い換えさせたのが例の電装屋。当然治るはずもなく困ったWオートさんが、たまたまその直後に知り合った私に診断と修理を任せてくれた、という経緯がありました。

さて、そこにきて今回の配線のショート。無論ショートの原因は電装屋の雑な配線作業にあったわけで、D-garageとしてはオーナー様に「安い・速いは危険ですよ」と言いたいところですが、オーナー様から見れば作業を頼んだのは同じ窓口であるWオートさん。私に口を挟む余地はなく何も言わずに帰ってきました。


(※ここからはボヤきです)
それにしても、そういう酷い電装屋さんに限って社屋も立派で若い女性が受付にいたりします。なんていうか、商売が上手いと言えばいいのかな? Wオートさんは「D-garageさんは作業にちょっと時間がかかるけど丁寧にやってくれるからクレームも無い。今後も頼むよ!」なんて言ってはくれてますが、それでもお客さんに値切られれば仕方なくそういう電装屋に外注を出すこともあるでしょう。誠実に頑張っていればいつかは・・・という信念は今も捨てていませんが、ことあるごとに「そんなマジメにやってちゃ稼げないよ」というアドバイスを受けるのも事実。そういう世の中なんだとしたら・・・悲しい限りです。
Posted at 2010/02/27 00:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記

プロフィール

カスタム工房D-garageのDaiです。本職はオーディオなど内装中心のカスタムですが、最近はイラストの仕事が増えてますので、そろそろ“イラストレーター”を名乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 23456
78910 111213
1415 1617 181920
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

愛車のイラスト制作サービス 
カテゴリ:D-garage
2009/08/09 07:05:41
 
D-garage HP 
カテゴリ:D-garage
2008/05/09 23:13:03
 

愛車一覧

トヨタ カリーナED 営業車1号ED (トヨタ カリーナED)
D-garageの営業車兼実験台として度々手を加えて使用中。今まで乗った普通車の中では初 ...
スバル サンバー 営業車2号サンバー (スバル サンバー)
フレーム腐食で登録抹消となったTV2ディアスバンから乗り替えで、D-GARAGEの「新・ ...
スズキ アルトバン 6代目・代車アルト (スズキ アルトバン)
前の代車L700ミラを引き継いだD-garageのメインの代車…というより私の足車です。 ...
スバル サンバー 旧・営業車2号サンバー (スバル サンバー)
これまたひょんなことで譲り受けたサンバーの5MTモデル。このところATばかりで欲求不満で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation