• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai3のブログ一覧

2008年09月18日 イイね!

愛車の写真を綺麗に残そう!

愛車の写真を綺麗に残そう!昨日、フォトギャラリーにアップした画像を見てくださったお客様から早速お問い合わせを頂きました。もちろんカスタムに関してではなく、D-garageで行っている“愛車写真のレタッチ・額装サービス”について。最近ではデジカメをお持ちのお客様も珍しくはありませんが、さすがに画像処理ソフトやプリンタまで揃えておられる方は少ないようで、愛車の写真を綺麗なカタチで記念に残したいというニーズはそれなりにある様子。で、どのようなお問い合わせが多いかというと・・・

レタッチってどこまでやれるの?
これについては「無限です」とお答えしておきましょう(笑) 一般的な色調・レベル補正やトリミングはもちろんですが、レイヤーを駆使しての様々な加工もOK。邪魔な背景を消したり別の画像と合成したり文字入れしたり・・・たいていのことは可能です。もちろんレイヤー作業は手間隙が掛かりますし、使用する画像処理ソフトも本家本元のフォトショップ(エディター御用達の10万円超ソフト)ですから経費も掛かっており、それなりの料金となってしまいますが(^_^;

撮影してもらえるの?
もちろんこれも可能。プロカメラマンが使うほどの高性能カメラ&レンズはありませんが、一般的なコンパクトカメラでは撮影が難しい夜間の撮影(長時間露出など)もOKです。しかし・・・写真ばかりは撮影者のセンスがモロに出てしまいますので、その点にご納得頂ける方に限ります(笑)

※画像が加工例です。左が元画像で、中央は簡単なレタッチのほかに風車上空のスペースを足したり背景の不要な小屋を消したりしています。右はおまけで車が動いている感じにしてみましたが、どこを加工しているか分かりますか?^^
Posted at 2008/09/18 02:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真&フォトショ | 日記
2008年09月13日 イイね!

たまにはのんびりと新サービスを企画したり

たまにはのんびりと新サービスを企画したりこのところ忙しい日が多かったのですが、今日はご予約作業の延期と予定作業のパーツ入荷待ちという天からの恵み(笑)で、久しぶりにのんびり過ごすことができました。といっても、何もしないで空を眺めるといった風流な性格は持ち合わせていないため、結局は営業車ED作業の続きをしながら新しいサービスを企画していました。

EDの作業はDC/ACインバータの設置。先月ようやくパネル加工が終わりアナログ時計が埋め込まれたわけですが、今回はDC/ACインバーターを分解してのインストールです。もちろんシガーソケットに挿し込み本体をコンソールボックスにでも入れておけば問題なく使える製品ですが、前席と後席それぞれにコンセントがあったら便利かな?と思ってしまったもので^^ 今日のところは、本体・スイッチ・コンセント・パイロットランプを分解し、それぞれの延長配線を作るところまでの作業でした。あとは車両側にコンセントを2ヵ所設置するだけですが、またまたいつになることやら。

さて、作業の後はPCに向かうこと数時間・・・もちろん遊んでいたわけではなく「愛車写真・額装サービス」の仕事です。車両乗り換えされた方からのご注文で、デジカメ撮影した前愛車の写真をフォトショップで加工して額装しました。D-garage のメイン業務は“カスタム”なんですが、こんなサービスもあるんです。(宣伝!) やはり車は“人生の一部を共に過ごす相棒”ですから、記念に残しておけるものは綺麗に残しておきたいですよね?

さらには新しいサービスとして、シリアルプレート製作なんぞを企画中。いわゆるコンプリートカーやプレミアムカーなどに付いているシリアルNo.入りプレート、それに似たドレスアップ用プレートを製作するサービスです。ステンプレートに直接印刷したりエッチングしたり、といった本格的なものも検討中ですが、せっかく作るなのならもっと手軽にかつ低価格で、なんて方も多いでしょう。ということで、所属するカークラブやカスタムチームのロゴを入れられる完全デザインフリー(かつお手軽価格!)のフィルム転写タイプを試作中。もちろんアクリルコートくらいは施す予定ですが・・・

果たして興味を示してくれるお客様はいらっしゃるのでしょうか(^_^)ゞ
Posted at 2008/09/13 07:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2008年09月12日 イイね!

夏の思ひ出^^

夏の思ひ出^^少し前になりますが、セリカ・オーナーズクラブULTIMATEさんの甲信越支部主催オフ会に飛び入り参加させていただきました。仕事帰りということもあって夜遅くからの参加でしたが、たまたま開始が遅かったらしくバーベキューにはありつきました(笑) その後楽しく駄弁ったあと、解散間際には市内のスーパー駐車場で記念撮影も。遠方の方が何名か先に帰られてしまったのが残念ですが、残った7台+私のEDでパシャリ。地元民にはバレバレの場所ですね^^

既にセリカを降りられた方も多く「果たして何の集まり?」といった様相ですが、それでも交流が続いているというのがすごい。・・・それにしても私の若い頃にインターネットがあったら、なんて思っちゃいました。
Posted at 2008/09/12 19:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年09月05日 イイね!

カプチーノ+アストンマーチン=カプトンマーチン

カプチーノ+アストンマーチン=カプトンマーチン以前、D-garageの常連であるアキラ君と内装のモディファイを計画していたときの画像を発見。カプチーノの内装をアストン風にしちゃったら面白いかも!?という冗談半分の提案・・・でも半分本気だったりして。

そろそろアキラ君から注文が入るといいなぁ^^
Posted at 2008/09/05 23:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のカスタムについて | クルマ
2008年09月05日 イイね!

アウディA6のアウターバッフル完成しました

アウディA6のアウターバッフル完成しました長らく作業を中断していたアウディA6のアウターバッフルですが、ようやくカバーパネルのレザー張りを終え車両装着も完了しました。

随分と時間がかかってしまいました・・・。というのも、以前お伝えしたように、A6は内張りに純正スピーカーが付く構造。恐らく同じアウディのA4やBMWなど欧州車は似通った構造だと思いますが、インナーバッフル+アウターバッフル+カバーパネルという3ピース構造にすることで、作り替え面積を最小に抑えつつメンテ性もキープすることができました。

他にも苦労した点は多々ありますが、最も困難だったのはそのデザイン。純正の内張りはスピーカーグリル周辺が小さくデザインされており、本来であれば13cm程度のスピーカーをスッキリ納めたいところだったのですが、「手持ちスピーカーをインストールしたい」というリクエストに応えるべく、モレル16cmに合わせてデザイン修正しながらインストールすることに。

結果的にはドアポケットから繋がるラインを崩さないようデザインし、カバーパネルをスピーカー共締めでアウターに固定する構造となりました。見た目以上にスラントさせており、それを違和感なく納めるのには苦労しました。もちろん“いじった感”は少々残しておきたいのでパネル中央付近は3Dデザインで処理しています。

・・・手強い車両でしたが、デザイン的にも満足感の高い仕上がりとなりました。もちろん、これは取引先ショップのデモカー的位置づけの車両で、左バッフルはショップスタッフさん自ら作業にあたっていますから、いちばん満足されているのはご本人でしょう^^
Posted at 2008/09/05 22:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記

プロフィール

カスタム工房D-garageのDaiです。本職はオーディオなど内装中心のカスタムですが、最近はイラストの仕事が増えてますので、そろそろ“イラストレーター”を名乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12 3 4 56
7891011 12 13
14151617 18 1920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

愛車のイラスト制作サービス 
カテゴリ:D-garage
2009/08/09 07:05:41
 
D-garage HP 
カテゴリ:D-garage
2008/05/09 23:13:03
 

愛車一覧

トヨタ カリーナED 営業車1号ED (トヨタ カリーナED)
D-garageの営業車兼実験台として度々手を加えて使用中。今まで乗った普通車の中では初 ...
スバル サンバー 営業車2号サンバー (スバル サンバー)
フレーム腐食で登録抹消となったTV2ディアスバンから乗り替えで、D-GARAGEの「新・ ...
スズキ アルトバン 6代目・代車アルト (スズキ アルトバン)
前の代車L700ミラを引き継いだD-garageのメインの代車…というより私の足車です。 ...
スバル サンバー 旧・営業車2号サンバー (スバル サンバー)
これまたひょんなことで譲り受けたサンバーの5MTモデル。このところATばかりで欲求不満で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation