• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai3のブログ一覧

2008年10月05日 イイね!

またかよ・・・の続き

またかよ・・・の続きバナナの話ついでに、痩せたがってる人にちょっと言わせていただきたい。「食べる」という行為は、体細胞を維持するための栄養と細胞活動に必要なエネルギーを摂取するということであって、「食べない」で痩せようとするのは身体を壊し非活動的な人間に近づくということですよ?

では「食べて動く」のが一番の痩身法かというと、それも短絡的な考え方だと思う。細胞活動は何も筋肉だけじゃない、脳細胞だってエネルギーが必要なんだから。よく食べよく動きその上知的な人ってたいていスマートじゃないですか。・・・ということで“バナナダイエット”より“読書ダイエット”の方がよほど効くと思うんですがね(笑)
Posted at 2008/10/05 21:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年10月05日 イイね!

またかよ・・・

またかよ・・・肉体労働&大食いの私は作業の合間のエネルギー補給が欠かせません。そんなときに重宝するのがバナナでして、ほぼ毎日食べてます。で、一昨日も昨日もスーパーでバナナを買おうと思ったのですがナゼか売り切れ。「何で?」と思ったその理由が、ようやく今日になって分かりました。やっぱりTVの影響なんですね・・・。

以前の納豆ダイエットといい、1品目だけで痩せようなんていう安直な思考こそ太る素になっている気がします。そういう人がスポーツクラブに通うんでしょうか? あれ、普通の思考回路でみればヘンですよね? 車で通っておきながら床に固定された自転車をこぐんですから。休日に自転車でぷら~り出かけて写真でも撮ってる方が痩せると思うんだけど。カメラって結構スポーツですよ^^
Posted at 2008/10/05 15:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年10月04日 イイね!

レガシィに定速走行装置を装着

レガシィに定速走行装置を装着例の事故で代車がない状態のため、当分は出張作業だけの業務。ということで、昨日はこの仕事だけでした(^_^;

作業内容はレガシィBP5にクルコンを追加装着、というもの。そもそもメーカーオプションのためディーラーでの装着は不可能ですが、補修パーツという扱いで部品を取り寄せることは可能なようです。ECUに違いはないため、コントロールユニットの装着のみでクルコンが付いてしまうわけですね・・・

作業内容はお教えできませんが一部画像をご紹介します。もちろんクルコンの仕組みが分かっている方なら、画像の他に作業しなくてはならない箇所は見当がつくかと思います。それが何処なのか分からない方、DIY作業は危険ですのでプロに任せるのが無難です。なお、メーカーオプション品の後付はディーラーでのトラブル・車両修理時の障害になる恐れもあり、アフターは保証しかねますのでご了承下さい^^
Posted at 2008/10/04 21:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2008年10月02日 イイね!

似合わないこと甚だしいっ!!

似合わないこと甚だしいっ!!さて、事故のことをグチグチ言っていても始まりません。車好きとしては、どんな車種であれ初めて乗る車両にはワクワクするもの。アルトの代わりとして、先方の保険の都合でレンタカーが手配されることになったのですが、お借りできたのは何とも可愛い日産マーチ。ま、友人の第一声は「プッ、似合わねぇ!」でしたけどね。

さて、デザインがお気に入りのマーチなんですが、乗ってみると何の特長も見つけられません。もちろんそこが最大のウリですが・・・広い? ええ、確かにボディサイズの割りに広いのには驚きます。デザインバランスを崩さないパッケージングはたいしたものです。ただ、私個人は包まれ感のない車は不安こそあれ嬉しくも何ともないわけで(^_^)ゞ
そうそう、ドアミラー裏のパネルが「ツィーター埋め込んで下さい!」と言わんばかりの形状でした。そういうとこに目がいってしまうのはもう職業病ですね(笑)
Posted at 2008/10/02 23:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年10月02日 イイね!

アルトが天に召されました

アルトが天に召されました昨夜、メインの足として活躍していたアルト君が天に召されました。画像から分かるとおり追突事故にあったからなのですが、フレームがぐんにゃり逝ってますので完治不能、というか買い換えの方が負担が少ないと先方の保険屋は判断するでしょう。

幸い私は車を降りてお客様と話をしておりましたので、今回の事故の被害はアルトとお客様の家のブロック塀くらいですが、事故の少し前にはリアハッチを開けて荷物を降ろしていただけに、そこに突っ込まれていたら・・・良くとも脚くらいは失っていたでしょうね。

アルトは通りから小道に入り十数メートルのところに駐車中(もちろん駐禁ではない道路)で、そこに右折してきた大型セダンが(目撃者証言で)時速30~40kmで突っ込んだようです。サイドブレーキをかけていたアルトが10m吹っ飛び、左前部を塀に擦りながら止まったくらいですから。いったい時速何kmで右折したんでしょうか・・・。アルトの車体は貨物室が運転席を押す形で歪んでおり、後部の衝突にも関わらず運転席ドアがまともに開かないほど。奇跡的にガラスが割れていないので、昨夜はそんなに酷いとは思っていませんでした。

この事故についてセダンの運転手に何も言う気は起きません。あのスピードで小道に進入する神経の持ち主ですし、そこに人や車両があるかもしれないことを想像すらできない人間ですから。とにかく誰もケガをしなかった(運転手は知りません、自業自得です!)のが不幸中の幸い。もちろん古いとはいえ愛着のある車を失うのは寂しいですし、現実問題として代車の無い状態での営業損失がどう賠償されるのか?も気になりますがね(ーー*)
Posted at 2008/10/02 22:25:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

カスタム工房D-garageのDaiです。本職はオーディオなど内装中心のカスタムですが、最近はイラストの仕事が増えてますので、そろそろ“イラストレーター”を名乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 23 4
5 6 7 8 9 1011
121314151617 18
19202122 232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

愛車のイラスト制作サービス 
カテゴリ:D-garage
2009/08/09 07:05:41
 
D-garage HP 
カテゴリ:D-garage
2008/05/09 23:13:03
 

愛車一覧

トヨタ カリーナED 営業車1号ED (トヨタ カリーナED)
D-garageの営業車兼実験台として度々手を加えて使用中。今まで乗った普通車の中では初 ...
スバル サンバー 営業車2号サンバー (スバル サンバー)
フレーム腐食で登録抹消となったTV2ディアスバンから乗り替えで、D-GARAGEの「新・ ...
スズキ アルトバン 6代目・代車アルト (スズキ アルトバン)
前の代車L700ミラを引き継いだD-garageのメインの代車…というより私の足車です。 ...
スバル サンバー 旧・営業車2号サンバー (スバル サンバー)
これまたひょんなことで譲り受けたサンバーの5MTモデル。このところATばかりで欲求不満で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation