• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai3のブログ一覧

2009年03月11日 イイね!

新キューブ用バッフルキット装着完了しました!

新キューブ用バッフルキット装着完了しました!本日、Z12系新キューブ・フロントドア用バッフルキットの装着テストを行いました。使用したスピーカーはロックフォード (Rockford Fosgate) のPOWERシリーズ・T162Sです。

装着画像を見ていただければ分かりますが、デザイン上アウターバッフルはスピーカー周囲のリング部分しか見えません。これはドアトリムのデザインを崩したくないという理由からなんですが、結果キットのコストダウンにもつながりますので、ハンドメイドでありながらお手頃価格での販売が実現できそうです。

ところで、今回のT162Sのような主張の強いグリルデザインであれば、リング状に見えるバッフル面は純正色のレザー張りで正解なんですが、一般的なスピーカーグリルの場合には少々大人しく感じてしまうかもしれません。また、ライダーやオプション装着車では他の部位との統一感を持たせたい、というリクエストも考えられます。ということでリング部のカラーは何種類かを設定する予定です。また、パネル等にオリジナルカラーを入れている方向けに、DIYで仕上げるレザーレスキットも用意しようと考えています。

これからしばらくは色設定に応じた試作と、今日撮影した画像を整理しながらの取付ガイド作りに追われることになりそうですね・・・。そうそう、このキューブのオーナー様は女性だったんですが、今回弟さんが取付作業のモデルを担当して下さいました。雪が散らつく寒い日にもかかわらず、本当に有難うございましたm(_ _)m
Posted at 2009/03/11 22:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2009年03月11日 イイね!

Z33にアナログ時計入りました

Z33にアナログ時計入りました先日ポリ樹脂で表面を成形していた謎のブツですが、この度装着が完了し納車致しました。車両は33のフェアレディZ、どういうわけか時計の設定がないんですね。てなわけで時計装着なのですが「しっかりアピールできる位置に」というリクエストもあり、サイバーストークのアナログ時計をルームランプ横のサングラスホルダーにインストールすることになったわけです。ポリ樹脂まみれだったあの姿、実は追加メーター用ではなかったんです^^

元々Zの伝統である3連メーターですが、33Zではエアコンパネルも3連円形スイッチなうえエアコン噴出し口やドアインサイドハンドルまでもが円形デザイン。さらに今回の車両はピラーに追加メーターも装着済みということで円形のモチーフを貫き統一感を出すチョイスとなりました。どうでしょう、車両の雰囲気を壊すこともなく内装に溶け込んでいるのでは? もちろんあちこちに仕込まれた青いイルミ(撮り忘れ申し訳ない・・・)とのバランスもバッチリです(^▽^)
Posted at 2009/03/11 00:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2009年03月09日 イイね!

本当に怖いカーオーディオの世界

本当に怖いカーオーディオの世界カーオーディオを初めていじったのは学生時代、もう20年近く前のこと。貧乏学生でありながら交通機関の少ない地方大学ゆえ、週7日のアルバイトで何とかオンボロ車を維持していたわけで、当然何もかも自分でやるしかありませんでした。

きっかけはバイト先の整備工場社長にパチ○コに付き合わされた際のビギナーズラック! 元手無しで得た8万円をどう使うか・・・性格的に後々のための貯金などできない人間なのでその場で社長にアルパインのデッキ&スピーカーを発注、後日友人と夜な夜な取付作業をしました。ホームオーディオ好き(と言っても高校時代に月数万円のバイトで少しずつそろえたセットですが)だったためか、最初に音を出したときの感想は「えっ、こんなものなの・・・?」

カーオーディオの仕事に就いている今なら「ポン付けだもん、当然でしょ?」と言ってしまいそうですが、当時の自分にはただただ「???」でした。しかし執念深い性格が災いして(笑)オーディオ理論の本やらをひたすら読んで研究、結果、雑ながらもバッフルというヤツを自作するに至ったわけです。思いのほか好評で、同級生をはじめ先輩・後輩の車もいじりまくりました。まあ、その後は一旦はカーオーディオと関係の無い職に就きましたが、やっぱりこの世界に来る運命だったんでしょうね、今やこれで飯を食ってるわけですから。

それにしても・・・オーディオの世界に嵌っていくと「高価な機種をきっちりインストールして鳴らしたい」という欲求がどんどん高まります。時として5~6万クラスのスピーカーを「安いじゃん?」と錯覚してしまうくらいに。正直なところ、オーディオってお金をかけだすと止まらないもの、それこそ次々に新しいゴールが生まれてしまうんですね。でも、やったらやっただけの効果が表れたりして抜け出せない。

幸いカーオーディオを生業としている今は、お客さんのオーディオをいじるのでお腹いっぱい。しかも、10万円のスピーカーのポン付けより、5万円のスピーカーを5万円の工賃をかけてしっかり付けてやる方が良い結果を生むことも解ってしまった・・・。つまり、ようやく10万円のスピーカーが「高いなぁ」という普通の感覚に戻れたわけです。そして「30万円のスピーカーを100万円のアンプで鳴らしてみたい」という欲求は、「30万円のスピーカーと100万円のアンプをインストールする仕事、来ないかなぁ?」に変わりつつあります(笑) 
Posted at 2009/03/09 22:31:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年03月02日 イイね!

冬は作業が捗らない・・・

冬は作業が捗らない・・・ポリ樹脂にまみれたこの物体が何なのか・・・秘密にしておきます^^
Posted at 2009/03/02 01:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2009年03月01日 イイね!

Z12系キューブ用・アウターバッフルキット発売予定です

Z12系キューブ用・アウターバッフルキット発売予定ですZ12系・現行型ニッサン・キューブ用のアウターバッフルキットですが、試作が順調に進んでおります。

現在のところアルパインDLX-Z17WDLX-Z17PRODLX-F17WDLX-F177や、カロッツェリアTS-Z171PRSなどのグリル付17cmスピーカーに適合するタイプのほか、ロックフォードT162Sなどでも製作中です!
Posted at 2009/03/01 21:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記

プロフィール

「7/20が怖い http://cvw.jp/b/389080/48533962/
何シテル?   07/09 18:55
カスタム工房D-garageのDaiです。本職はオーディオなど内装中心のカスタムですが、最近はイラストの仕事が増えてますので、そろそろ“イラストレーター”を名乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234567
8 910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

愛車のイラスト制作サービス 
カテゴリ:D-garage
2009/08/09 07:05:41
 
D-garage HP 
カテゴリ:D-garage
2008/05/09 23:13:03
 

愛車一覧

トヨタ カリーナED 営業車ED (トヨタ カリーナED)
D-garageの営業車兼実験台として度々手を加えて使用中。今まで乗った普通車の中では初 ...
スバル サンバー 新・営業車2号 (スバル サンバー)
フレーム腐食で登録抹消となったTV2ディアスバンから乗り替えで、D-GARAGEの「新・ ...
スズキ アルトバン 代車6号 (スズキ アルトバン)
前の代車L700ミラを引き継いだD-garageのメインの代車…というより私の足車です。 ...
スバル サンバー 旧・営業車2号 (スバル サンバー)
これまたひょんなことで譲り受けたサンバーの5MTモデル。このところATばかりで欲求不満で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation