• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai3のブログ一覧

2017年05月24日 イイね!

ホンダJazz50のレストア7

ホンダJazz50のレストア7
Jazzのレストアに伴うカスタムですが、見た目的にはインチダウンした前後ホイールと、塗り直したタンク類のカラーリングがポイントです。純正の紺メタリックは暗すぎるため、少々明るめのブルーメタにしました。決め手はホンダ純正オイル缶のブルー!





オーナーさん「うひょー!」を連発してました(笑)



このブルーを引き立たせるためランプ類を除いて他の部分はモノトーンで。タンクはオリジナルデザインでステッカー作っちゃおうと思ってますが…難しいですね。


まだ仮組みの状態でキャブやリアウインカー等付いてませんが、ほぼイメージ通りの外観です。あとはキャブ付けての調整、チェーンや操作系ワイヤーの張り調整など最終仕上げです!
Posted at 2017/05/24 01:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2017年05月22日 イイね!

ホンダJazz50のレストア6

ホンダJazz50のレストア6
レストア作業最終段階、形が見え始めると俄然モチベーションが上がる例の症状が表れ、一気に仮組みしてしまいました! とはいえ未完成ですのでモノクロ画像で引っ張っておきます(笑)


<ここまでのJazzレストア作業まとめ>

1.分解、とにかく分解
    ↓
2.廃棄パーツを選別(タイヤ・ホイール・Fフォーク等廃棄に)
    ↓
3.再利用する金属パーツ類をとにかく研磨
    ↓
4.エンジン・キャブOH(結果エンジンかかるも、オーナーさんカスタム熱再燃!)
    ↓
5.F.フォーク付きインチダウンキットを使うことになり全体像を二人で妄想^^
    ↓
6.フレーム再塗装(ここで全体像を決定、タンク・カウル色も決定)
    ↓
7.タンク・カウル類の塗装(下処理まで行い外注塗装)
    ↓
8.カスタム熱に侵されて購入した90ccエンジンに積み替え(ええっ!?…折角OHしたのに!)
    ↓
9.シートはカスタムバイクっぽく薄くアンコ抜き
Posted at 2017/05/22 20:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2017年05月22日 イイね!

ホンダJazz50のレストア5

ホンダJazz50のレストア5
Jazzのレストアも後半戦(?)に入り、専門分野のシートに着手します。正直なところ取り外しの時から嫌な予感がしていましたが…




外してみたらビニールレザーが画鋲で留まっています!




そして誰がやったか超適当なアンコ抜き! 左右対称に削れていないうえに、何で削ったのか表面はボロボロ。まぁオーナーも気づかなかったみたいなので、一般的にはこんなもんで良いのかもしれませんが…

一応は専門なのでしっかりやり直すことにします。幸い元のビニールレザーの破れが下部だけでしたので、破れた部分を巻き込むくらいの薄さにアンコ抜きします。元のアンコは酷いので、形のしっかりしてそうな中古シートを入手しました。




表面はボロボロでしたが、予定の厚みだとボロボロ部分は不要なのでOK。先ずは大まかにカッターで余分な部分を除去。



次に、日ごろ木工作業で使っているアラカンの出番。ちなみにアラカンでアンコ抜きは定番のようですが、この道具も使い慣れているかどうかで仕上がりが左右されます。アンコ抜きではとにかく力を入れない、動かす方向によって削れる量が変わる、この2点がコツでしょうか。



アンコ自体の劣化でどうしても表面が粗くなる部分が出る場合、3~5mmのウレタンを巻いて仕上げます。



レザーを綺麗に張って出来上がり、薄くなりましたね…お尻痛そう。
(途中は専門ゆえ坦々と作業に没頭し写真撮り忘れ)

そうそう、この車両はリアカウル上にタンデムシート(原付だからタンデムできませんが^^)みたいなパッドがありました。それもシートと厚みを合わせて薄く加工します。



小さいパッドなので、カットラインを決めてカッターだけで整形できます。


ベースの鉄板にレザーがリベット留めだったので少々面倒でしたが無事作業終了。やはり作業写真を撮り忘れましたが、あとは車体組み上げ時のお楽しみです!
Posted at 2017/05/22 01:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2017年05月17日 イイね!

第4回はねうまCCR

第4回はねうまCCR
すっかり忘れていました、例のイベント用イラストのポスターです。

主催クラブの会長様の310ブルーバードを描かせて頂きました。クラブメンバーの皆さんからも概ね好評で、追加も頂けそうです!
Posted at 2017/05/17 21:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2017年05月14日 イイね!

屋根裏シアター2

屋根裏シアター2
昨年末の移転からバタバタしまくった半年間、なかなか仕事以外の写真を整理できていませんでしたが、ようやく少しですが整理できました。ということで、ほとんど撮っていなかった第2作業室付近の工事初期の画像。




こんな感じに、1F(青部分)を第2作業室に・2F(黄部分)をロフトシアターにする計画でスタートしました。




高所恐怖症のため骨組みだけの2Fに登るのは無理。ということで先に1Fを作り、2F外壁を入れてから内装に取り掛かります。1Fはもらい物のクロゼット用ドアを設置して使いやすい小部屋になりました。



ちなみに1Fは結構行き当たりばったりですが、2Fはちゃんとスケッチしました(笑)



1Fが完成した後は安心して2F(屋根裏)に登れます^^



天井高が最大で1.5mなのでプロジェクター設置も工夫が必要です。



プロジェクタの調整中。無事設計通りの位置に映像を投影できました。



スクリーン側の壁は何となく黒色に…ホント、何となく。






あとは柵とハシゴ、床などの作業が残りますが、まぁ趣味部屋なので気長にやりたいと思います。

Posted at 2017/05/14 23:59:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「7/20が怖い http://cvw.jp/b/389080/48533962/
何シテル?   07/09 18:55
カスタム工房D-garageのDaiです。本職はオーディオなど内装中心のカスタムですが、最近はイラストの仕事が増えてますので、そろそろ“イラストレーター”を名乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 23456
78910111213
141516 17181920
21 2223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

愛車のイラスト制作サービス 
カテゴリ:D-garage
2009/08/09 07:05:41
 
D-garage HP 
カテゴリ:D-garage
2008/05/09 23:13:03
 

愛車一覧

トヨタ カリーナED 営業車ED (トヨタ カリーナED)
D-garageの営業車兼実験台として度々手を加えて使用中。今まで乗った普通車の中では初 ...
スバル サンバー 新・営業車2号 (スバル サンバー)
フレーム腐食で登録抹消となったTV2ディアスバンから乗り替えで、D-GARAGEの「新・ ...
スズキ アルトバン 代車6号 (スズキ アルトバン)
前の代車L700ミラを引き継いだD-garageのメインの代車…というより私の足車です。 ...
スバル サンバー 旧・営業車2号 (スバル サンバー)
これまたひょんなことで譲り受けたサンバーの5MTモデル。このところATばかりで欲求不満で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation