• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai3のブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

出張の後は一人旅

出張の後は一人旅
いつものことですが、出張帰りの一人旅ももちろん楽しんで来ました。今回はABCCSミーティングのあと仙台での用事ついで、ということで1泊のみの短い旅でした。



朝方には仙台空港付近をドライブしながら、前回訪れた2012年を振り返ったり。


2012年は新潟県を北上し国道113号で南陽を経由し白石市から名取へ向かいました。米沢で美味い肉を食っていたらすっかり暗くなり七ヶ宿は通り過ぎるだけでしたが、今回は昼過ぎに仙台を発ったので、無事日が沈む前に七ヶ宿に到着。



何でも“七ヶ宿湖大噴水”なるものが見られるらしいのですが、残念ながら打上げ時間の直後に到着だったようで、日頃の行いを反省しなければいけませんね(笑)




その後は七ヶ宿公園に移動して休憩、このあたりでドッと疲れが出てきました。幸い青空ものぞき芝生も綺麗だったので思い切り寝転がって一眠り。


こういう何もしないダラダラした旅ってやっぱりいいなぁ^^
Posted at 2017/07/23 04:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出・ドライブ・一人旅 | 日記
2017年07月23日 イイね!

福島ABCCSミーティング行ってきました!

福島ABCCSミーティング行ってきました!
もう1週間も前なのに今頃…相変わらずSNSに不向きですみませんToT

半分は久しぶりの遠出を楽しむため、でも仕事としても頑張って来ましたよ!
今回は現行コペン乗りのオレンジさんからのお誘いというかお勧め(?)もあっての出店でした。






イラストはもちろん、新商品として現行LA400Kコペン用のコンソール&ドアニーパッドもお披露目ということで、現在は販売に向けて色々準備しております!
Posted at 2017/07/23 04:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2017年06月21日 イイね!

ホンダJazz50のレストア9

ホンダJazz50のレストア9
無事エンジンもスムーズに動き電気系も全て修理完了したので、残りのパーツを戻し始めました。





<1.メーター・フロントウインカー>

錆びがひどかったフロントフォークはリビルト品に換えましたが、何故かトップブリッジにメーター用のビス穴とウインカー用ステーがありませんでした。純正位置からズレますが、メーターは穴開けしてトップブリッジ端に、ウインカーステーは金属プレートを加工して作りボトムブリッジ付近に取り付けました。



<2.ナンバープレート>

確かこの型の純正はテールランプ下にマッドガードがあって、そこに付いていたような記憶があるんですが、この車両はそのマッドガードのビス穴付近が割れていたので、これまた金属ステーを加工して作り、別の場所にビス穴を開けて固定しました。


このほか細々した作業を終えたところでオーナーさんにメール。丁度帰宅のタイミングだったようで飛んで来ました(笑) ミラー付けてませんが、ほぼ完成ということで二人で深夜の撮影会となりました。









あとはオリジナルデザインの模様・ロゴをどうするか…






Posted at 2017/06/21 02:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2017年06月21日 イイね!

ホンダJazz50のレストア8

ホンダJazz50のレストア8
イベント出店(出張)が続いて、すっかり忘れられていた(?)Jazzのレストア作業ですが、ようやく最後の仕上げに入りました。

ここまではある意味順調というか、手間隙かけさえすればOKな作業もしくは部品交換で済む作業がほとんどでしたが、細かな部品を戻す段階では様々なトラブルが…!




先ずは朽ち果てていたスタンド。インチダウンによって低くなった車高に合わせ短くする必要もあったわけですが、方々探した結果10cmのこれしか入手できず。何が問題かというとスプリングを架けるフックの位置。



仕方なく裏側にフックを入れる孔を開けて対処しました。手前側の邪魔なフックは削りたいところですが、そこまでやっちゃうと既に予算ギリギリなので、後はオーナー本人に任せましょう(笑)



そして「多分あるだろうな」と思っていた電気系。やはり18年放置されていた車両のため劣化は激しく、先ずはフットブレーキランプが点かず。配線は問題なさそうだったのでスイッチをバラしてみたら案の定ひどい状態。丸ごと交換しても良かったんですが、単純な構造だったので修理しました。

このほかヒューズカバーのハンダがとれていたり、レギュレータの端子が錆びていたりと色々ありました。ポイント毎にテスターで不具合箇所を探すのはホント一苦労。修理・補修自体は何てことないんですけどね…





そして待ちに待ったキャブ組み付け。オーナーさん自らヤフオクで落札した中華製。だけど…KEIHINの文字が!



反対側には「KEIHIN JAPAN」とか刻印がありますけど(笑)




小型のエアクリとフューエルフィルタも付けました。そして…


やっぱり何てことはなくスムーズにエンジン始動! カブのエンジンが偉大なのか、キャブが実は良い品だったのか、はたまた全てが偶然マッチしていたのか。ともかく何の問題もなく気持ちよくエンジン動きました。柔らかくなったオイルがドレンから数滴垂れましたが、まあここはオイル入れ替えてパッキン替えるからOKです。
Posted at 2017/06/21 01:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2017年05月24日 イイね!

ホンダJazz50のレストア7

ホンダJazz50のレストア7
Jazzのレストアに伴うカスタムですが、見た目的にはインチダウンした前後ホイールと、塗り直したタンク類のカラーリングがポイントです。純正の紺メタリックは暗すぎるため、少々明るめのブルーメタにしました。決め手はホンダ純正オイル缶のブルー!





オーナーさん「うひょー!」を連発してました(笑)



このブルーを引き立たせるためランプ類を除いて他の部分はモノトーンで。タンクはオリジナルデザインでステッカー作っちゃおうと思ってますが…難しいですね。


まだ仮組みの状態でキャブやリアウインカー等付いてませんが、ほぼイメージ通りの外観です。あとはキャブ付けての調整、チェーンや操作系ワイヤーの張り調整など最終仕上げです!
Posted at 2017/05/24 01:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記

プロフィール

「7/20が怖い http://cvw.jp/b/389080/48533962/
何シテル?   07/09 18:55
カスタム工房D-garageのDaiです。本職はオーディオなど内装中心のカスタムですが、最近はイラストの仕事が増えてますので、そろそろ“イラストレーター”を名乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車のイラスト制作サービス 
カテゴリ:D-garage
2009/08/09 07:05:41
 
D-garage HP 
カテゴリ:D-garage
2008/05/09 23:13:03
 

愛車一覧

トヨタ カリーナED 営業車ED (トヨタ カリーナED)
D-garageの営業車兼実験台として度々手を加えて使用中。今まで乗った普通車の中では初 ...
スバル サンバー 新・営業車2号 (スバル サンバー)
フレーム腐食で登録抹消となったTV2ディアスバンから乗り替えで、D-GARAGEの「新・ ...
スズキ アルトバン 代車6号 (スズキ アルトバン)
前の代車L700ミラを引き継いだD-garageのメインの代車…というより私の足車です。 ...
スバル サンバー 旧・営業車2号 (スバル サンバー)
これまたひょんなことで譲り受けたサンバーの5MTモデル。このところATばかりで欲求不満で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation