• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こじゃまの"しーぼく" [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2009年5月16日

LEDリフレクターに調光ユニット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GW中に取り付けたLEDリフレクターが、ポジション連動で照度100%のため明るすぎるので、「むらちーさん」のアドバイスどおり、エーモンの調光ユニットを使って照度を下げることにしました。
2
初めに「LEDリフレクター取り付け」時に使用した、子供のらくがきちょう配線図(!?)に調光ユニットを書き込み(赤ワク部分)配線を確認します。。。
3
そして作業に移ります。

まずはカバーとカーペットを外し、配線を出します。

カバーにはクリップが6箇所、カーペットは2箇所のビスがありますので、これを外します。
4
次に配線の途中を切断し、ギボシを取り付けます。

電装系作業は苦手なので、らくがきちょう配線図を見ながらオス・メスを間違えないように取り付けました・・・
5
調光ユニットを接続して作業完了です。
6
調光のダイヤルを40%照度くらいにしてみました。

なかなかいいかも~!!
7
そして比較の画像です。

まずは、夕方の画像から。。。

明らかに照度が違います。

明るいうちは照度100%でもいいかな?!って思うのですが、夜になると結構爆光でポジションランプとのバランスが悪く、いまいちなんですよねー。。。
8
次に夜の画像です。

照度100%時は、バックミラーを見ると道路まで赤く照らしていましたが・・・やっと落ち着きました。

このぐらいがいいですね!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やっぱりインバータいるねー

難易度:

フォグ交換

難易度:

リコール届出5497

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

ブルーイルミネーション

難易度: ★★★

AZR60G 2列目用シガーソケット取付<AP320586> 189,141 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月16日 18:39
こんばんは~

調光ユニット付けましたね。

明るさのバランスが良くなって良い感じですね。

コメントへの返答
2009年5月16日 19:08
むらちーさんに、ありがとうございましたのメッセージを送ろうと思ったら・・・先にコメントいただいちゃいましたね(汗)

アドバイスありがとうございました。
すごく良くなりました!!
整備手帳にもお名前を書かせていただいちゃいました。。。これからもよろしくです!!

プロフィール

「100,000km突破!(2015.8.16)」
何シテル?   08/17 21:54
ZRR75W VOXY に乗っています。 弄りに関しては超初心者なので、皆さんの「弄り」を参考にさせていただきます。 ただし「あらふぉー」ですので派手な弄り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:08:56
リアシートベルトの巻取り不良 サービスキャンペーン延長保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:56:42
Silk Blaze ヒートエンブレムシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 05:27:54

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー しーぼく (トヨタ ヴォクシー)
平成19年(2007年)9月30日(日)契約、平成19年(2007年)12月16日(日) ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
平成25年(2013年)7月27日に納車されました家族の車です。 クリーンディーゼル車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation