• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2024年5月13日

SASユニットの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
先日、制御系の各システムがのきなみ異常を示すワーニングが発報しました
高速道路の走行中でもクルーズコントロールが使えない、ドアミラーやフロントガラスのディスプレイへの斜め後方車両接近警報も機能しないなど、安全運転支援システムが全部ダウンです
2
フロントカメラセンサシステム異常

同乗者撮影に頼んで慌てて撮ってもらったのでピンボケです
3
フロントレーダーセンサシステム異常

このほかにも異常メッセージが次々と表示されてわけが分からなくなりました
4
ディーラーに持ち込み、一泊させました
コンピューター系はさっぱり分かりませんが「SASモジュールユニット」を丸ごと交換
ついでにマツコネのOSにあたるCUMのアップデートもしてくれました
5
ネットではこれでも再発したという方もいらっしゃるようですが、これでしばらく乗ってみようと思います
大雨が降っているにもかかわらず、洗車までしてくれてディーラーを後にしました

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( SASユニット の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(2回目)

難易度:

2回目ホイール購入時検討メモ🤓

難易度:

3ph洗車

難易度:

納車後の初車検!!

難易度:

3列目ウェルカムランプ取付(点灯編)

難易度:

アイドリングストップキャンセラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月15日 20:12
私もなりました。コネクタに水が入ってなると言われ清掃のみで完治しました。
コメントへの返答
2024年5月19日 22:42
うちっちーーさん、はじめまして、コメントありがとうございます
私のは原因はわからないままですが、これで一応大丈夫だろうと言われ、その後再発していません
原因よりも事象に対するトラブルシューティングができていたのでしょう
うちっちーーさんのも再発していないことを願うばかりです

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation