• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじんの愛車 [ホンダ S2000]

パーツレビュー

2025年2月15日

HKS HIPERMAX Ⅳ GT  

評価:
4
HKS HIPERMAX Ⅳ GT
45177kmで装着。7年目にて脱・純正脚w

2025年現在は後継のHIPERMAX Sがあるようですが、型落ちのHIPERMAX Ⅳ GTです。未使用品
理由は空気運動さんにこちらの在庫があった、というだけですw

HKSは国内自社工場生産なので安心感がありますね!
うろ覚えだが、昔乗ってたRX-7もHyperMAXがついていた記憶だ

バネは前後ともMAQsの20kに変えており空気運動スペシャル仕様。もちろん、乗り心地は悪いw
さてさてどうなるか

------------------------------------------
https://www.hks-power.co.jp/product/suspension/hipermax/max4_gt/index.html
メモがてら公式HPより転載
スポーツ走行における操作性とストリートでの乗り心地をブラッシュアップした新世代スポーツサスペンション

ストリートでの快適性やスタイリッシュ性を追求した商品になりますが、走りの性能も充分備えています。
普段の足がメインで、疲れない様出来るだけ快適に、同乗者への気遣いはしたくない、ギャップに気遣いはしたくない方やローダウンを追及される方にお薦めのサスペンションキットです。

単筒式を採用
高い走行性能を確保するHKSサスペンション伝統の単筒式を採用。ローダウン時においても安定した走りを実現します。
ダストブーツを採用
外部からの飛び石によるシャフトの損傷を防止します。
PNEコートを採用
表面に特殊被膜をつけることにより一般的な亜鉛メッキに比べて5倍以上の耐食性を誇ります。これにより全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止します。また表面が滑らかになるため車高調整に要する力もすくなくなります。
Mシャフト採用(φ46正立タイプに採用)
HIPERMAXシリーズのフラッグシップ「M1」より採用している新設計のシリンダーシャフト。従来のものよりも大径化することで油圧特性の最適化が図れ、微細なストローク領域からでもしっかりと減衰を発生させることが可能となりました。乗り心地を左右するリア側のダンパーに主に採用し、より上質な乗り味を実現しました。
新形状のニードル採用
ハンドリングと乗り心地の鍵を握る微低速域と中高速域の減衰特性を見直す為に、新形状のニードルを採用
バネ下重量の軽減
バネ下重量の軽減を目的として、ブラケット、ライドハイト、ロックナットにアルミ部材を使用しました。(一部車種除く)
減衰力30段調整機構を採用
30段階の減衰力調整機構を設けることで市街地・ワインディング・高速道路などの走行ステージや乗車人数などに合わせたセットアップが可能です。
2年4万キロ保証
サスペンションを構成する各部品の耐久性向上を図り、2年4万キロの保証を実現。

このレビューで紹介された商品

HKS HIPERMAX Ⅳ GT

4.54

HKS HIPERMAX Ⅳ GT

パーツレビュー件数:1,837件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKS / HIPERMAX Ⅳ GT 40th Anniversary Limited Edition

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:36件

HKS / HIPERMAX Ⅳ GT Spec-A

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:369件

HKS / HIPERMAX

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:280件

HKS / HIPERMAX C-Wagon+

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:388件

HKS / HIPERMAX C-Compact

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:238件

HKS / HIPERMAXⅢ sport

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:304件

関連レビューピックアップ

OHLINS SuperOHLINS DFV CSO spec

評価: ★★★★★

AAWireless Android Auto ワイヤレス/アンドロイド オー ...

評価: ★★★★★

OTANI BM2000

評価: ★★★★★

TRUST GReddy 大容量デフカバー

評価: ★★★★

ARESACHI シートサイドポケット 車 サイド 収納 隙間収納 ドリンクホ ...

評価: ★★★★

ALTEX 4点式シートベルトブラケットアンカーキット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月2日 21:04
ご無沙汰しております😆

空気運動www

ついに秘密を知ってしまう方が現れましたか❗️
そういう意味ですよね(笑)
コメントへの返答
2025年6月3日 0:57
ちぃ~さんのブログに書いてあったのを真似させていただぎした笑

プロフィール

「チェックランプの件、原因は触媒が棚落ち?してた模様。
オススメの良い触媒教えてください笑」
何シテル?   03/11 23:12
安全運転?で無事故無違反を頑張るブログ ただいま車について勉強中。 どこにでもいる、車が好きな凡人です。 ----------(↓New!20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安価なユニット不要のポチガー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 22:55:53
ステアリングギアボックス交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 01:28:59
VGSをEPSに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 12:23:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
間違えて消してしまったので再登録 サポートに問い合せたが、『削除した記事は復元すること ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
通勤用に買いました。(これでS2をサーキット専用にできる) 子供乗せることを考えて一応 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前車『RX-7』に『観音開き』と『快適装備』を足しました。代わりに『ターボ』を外されまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラクタブルライトがカッコイイ フルエアロとTE37がお気に入り! 維持費の高さが難 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation