• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FRCinsideのブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

神のお告げを聞かされた忘年会!

今年初めてフル参戦したインパクト走行会レースクラスでクラス別シリーズランキング2位の祝勝会兼忘年会を博多某所で行うことに(^^)


が、ロドカップ全戦全勝、インパクトでもクラス別シリーズチャンピオン、もはや誰もが「 キング・オブ・ゴッド 」と認めるシモ神様を差し置いて祝勝会を開けば年末年始に祟られるのでは?と、憂慮されたので恐る恐るお招きしたところ、わざわざ下界まで降臨してくださいました(^^)



( 本来ご神体は写真に写らないのですが特別に実体化して映ってくれましたw )




( つい最近初めて食べたもつ鍋が美味しかったので、今回ももつ鍋のお店で一次会♪ )




( カップラーメンでも販売している”だるまラーメン”の本店で二次会♪ )




( 最後は恒例のカラオケバトルw )



しかし、最後のカラオケでその場の皆を恐怖のズンドコに叩き落す、来年を占う出来事が!!!


GReeeeNのキセキを歌っていたのですが最後の歌詞で、それまで静かに聞き入っていたのに急にマイクを持ったシモ神様は声も高らかにこう歌われました…


その前に正式な歌詞がコチラ


”明日、今日より笑顔になれる”

”君がいるだけで そう思えるから”

”何十年何百年何千年 時を超えよう”

”君を愛してる”





そしてコチラが神のお告げ( ゴッドボイス )


明日、今日より祟りを増やす

君がいるだけで そう決めたから

何十年何百年何千年 時を超えよう

君を祟ってやる



もはやジャイ○ンと言うことが変わらないwww


末代どころか時空を超えて祟り続けるという神の硬い意思にみんなで爆笑した忘年会でした(爆)










Posted at 2018/12/29 18:50:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年10月14日 イイね!

千畳敷のホンダ車オフ会にお邪魔してきました♪

FRC絡みではない&サーキット走行をしない、通常のオフ会へ参加するのは5~6年以上振り(^^;


山口県の長門市にある千畳敷で開催されたホンダ車のオフ会に今日参加してきました(^^)


オフ会なので本来なら画像メインのブログになるんですが、おしゃべりしまくって自分で撮影した物が1枚もないんですm(__)m


40台くらいの参加と聞いていましたが、実質はそれ以上いたと思います☆


FD2シビックがダントツの多さで記憶しているだけでもFKシビック・EKシビック・EGシビック・S2000・S660・トゥディ・CR-Z・フィットなどなど、多様なラインナップでした。


青色号はサーキットオンリーなので、オフ会参加の動機としては、サーキットに興味を持ってもらうキッカケになればという気持ちから。


ビックリしたのはフィットはほぼ全台スポーツ系に振った車両ばかりだったこと!


内装を一部剥がしていたり、後部座席がなかったりと、僕と似た匂いがするので行って良かったです♪


到着して挨拶してから車両の天井にヘルメットとハンスを置いてリアハッチを開け放った状態で放置w


思っていたよりも遥かに多い方々に青色号を見ていただいたり質問を受けたりしたので目的は達成できたように思います(^^)


主催者の方々、参加者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした!!



~ 追記 ~


真面目な文章書いてますが、本日の一番の成果を発表したいと思います!!


※ 題名:グランツーリスモsportの表紙の正誤 ※



(正)グランツーリスモsport表紙



(誤)りあるグランツーリスモすぽーと表紙


オフ会の駐車場でヘルメット被る変態2名www
( なのにスーツやグローブしてないのがミソw )


バイザーの開き具合は似てますが、両手の開き具合・首の傾き具合が違う!!(爆)


いやー、自由っていいですね(違)










Posted at 2018/10/14 19:51:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年12月30日 イイね!

フィット忘年会!



スタートですwww










Posted at 2017/12/30 20:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年09月04日 イイね!

2017/9/2オートポリス走行&オフ会振り返り☆




今回、撮影にかなり力を入れてまして、画像ありきのブログ構成で考えていたんですが、まさかの保存画像無しという失態に陥り、いろいろ考えたんですがどうしようもなく…(´;ω;`)


なのでざっくり振り返りですm(__)m


今回のオフは1日通算参加人数としては12名。コンパクトカーで走行練習に入ったのが8台という大所帯でした☆


正直こんな規模は想定しておらず、結果的に慢性的なサポート不足で至らない部分が多かったことをこの場をお借りしてお詫び申し上げますm(__)m

主催進行・メカサポート・データサポート・撮影・ドライバーを1人で兼任は不可能なので、次回は各担当をお手伝いしてくださる人を募集しようかと思いますm(__)m




先のブログと重複しますが、時系列的に車載を紹介します。





まずは「 しもさん@ZC31S 」さんの10時30分4SP枠。






画像はないですが、このあと昼休みにノートPCを使用してロガーと動画を合成し、今季ヴィッツレースで活躍中の「 ryuDC5 」さんと僕とで検証しながら、しもさんと午後の走行の打ち合わせ。


デジスパイス上のしもさんの当日ベストラップは2分20秒6、セクターベスト合計の仮想ベストは19秒9でした(^^)



同時進行で「 Q-Hi 」さんや「 ひかるZ 」さんも走行しています☆

スタッフ不足でロガーや動画をお預かりする時間を作れず、こちらで編集することができませんでした。本当に申し訳ありませんm(__)m







そして午後14時30分4SP枠はライセンス取得した「 ブリ 」さんの初オートポリス走行!






デジスパイス上のブリさんの当日ベストラップは2分43秒0、セクターベスト合計の仮想ベストは42秒9でした(^^)






↑が、ブリさんの愛車( かろうじてこれはスマホで撮影してました )です(^^)

見た目スパルタンですが軽量化無し、駆動系ノーマルのライトチューンです♪





そして僕はこのブリ号をお借りして15時30分4SP枠で走行。






GDフィットでしかサーキット経験がない僕は、やはりすぐに順応できるタイプではなく、各ペダルやシフト操作に慣れるだけでも5周くらい費やしました(;´・ω・)

でも、とても乗りやすい!
GDではこんな動きにならないなぁ~って「 かゆいところに手が届くリアの動き方 」をすると、感じました。

デジスパイス上の僕の当日ベストラップは2分24秒6、セクターベスト合計の仮想ベストは24秒5でした(^^)

借り物なのでこれが僕の限界ですが、オーナードライブで本気で詰めれば夏場23秒は確実です☆






そして当日もっともイケイケだった「 ヴェルファーレ 」さん、3年ぶりのサーキット走行を再開し、最終の16時30分4SPでラストアタック♪






残念ながらデジスパイスのバッテリー切れでデータがなく、ベストラップが2分24秒0ということしか把握できませんでしたm(__)m

見返す限りでは夏場23秒フラットくらいいけそう(^^)

街乗り用車高調、キャンバー2度、駆動系ノーマル、タイヤ&ブレーキパッド&フルードはサーキット対応品、リアピースマフラーだけ交換というスペック!

最初でもタイヤ・ブレーキ関連はある程度サーキットを踏まえたチョイスが必要ですが、それ以外はちゃんと部品さえ取り付けられてたら走れるんだぞって、良い例だと思います☆










それから当日は、神のパシリ「 いわとし 」さんを始め、「 あんもっ! 」さん、「 はらっち 」さん、他にもSNSを使用していない方々もご来場いただきました!本当にありがとうございます!!




今回の反省点を踏まえ、また次回開催を考えていきたいと思っていますので、どうかよろしくお願いいたします(^^)



当日は皆さま、お疲れ様でした&ありがとうございました!!










Posted at 2017/09/04 10:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年09月02日 イイね!

本日オフ会参加の皆様へ

今日はお疲れ様でした!!


当初はどうなることかと思いましたが、いざ開催してみればAPではここ数年でのコンパクトカー合同オフとしては最大規模の走行車両台数が参加してくださり、見学の方も多数いらっしゃったので、心から感謝いたしますm(__)m




僕も先ほど無事に帰宅しました!

まだ帰宅中の方もいらっしゃると思います。

どうか無事に帰宅されますよう、お願い申し上げますm(__)m



ちょっとやることが多すぎるので、取り急ぎご挨拶まで!

個別メッセージは順次返信いたしますのでもう少しお待ちください(^^)/



追伸 ( 大悲報 )

1000枚以上撮影したカメラにまさかのSDカード未挿入だったのが先ほど判明し号泣(´;ω;`)










Posted at 2017/09/02 23:52:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@GAVINちゃんさん、タイヤが違うのでコーナーのボトムは比較にならないんですが、コーナー中の グラフが凸凹になってる部分を車載で見て、原因と対策を考えてみると楽しいかも知れません(^^)」
何シテル?   11/14 19:21
山口県の美祢サーキットから始まり 大分県のオートポリスにおいて サーキット走行を専門とする Fitの集団でしたが 2023年をもって全員降りましたので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] HKS メタルキャタライザー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:26:59
【ZC33】フジツボ製スポーツキャタライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:42:24
フロントバンパー加工(インタークーラークーリングダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:06:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
コンセプトは サーキットに着いたらすぐ走れてすぐ帰れる ホイール・マフラー・ボンネット( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
K20エンジンに載せ替え予定でしたが諸事情により断念し2023年に降りました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動のサポート車として使用していました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動サポート車1号でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation