• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FRCinsideのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

IMPACT走行会を終えて一番伝えたいこと

順番的にはちょっと前後してしまいましたが…

今回参加させていただいたIMPACT走行会。

決勝での接触の話を前述のブログに書かせていただきました。

が、予選でスピンして破損した話を書くのは理由があり控えていました。

スピンしたのは1ヘア手前付近。
その時にスピンを止めきれずAPの防護設備に突っ込み複数破損させてしまいました。

通常であれば自分の車両はもちろんのことAP設備に対する破損の請求は全て自己負担となります。

しかしIMPACT走行会では少しでもサーキットでの走行・レースへの間口を広げるために参加者へ「 クラッシュ共済制度 」というものを導入してくださっており、エントリー代金にはその救済制度金額も含まれているんです。

これは万が一、AP設備への事故を起こした場合にその請求負担をクラッシュ共済金から充ててくださるというIMPACT走行会主催の皆様側からの参加者の皆さんに対する画期的なご配慮です。

もちろん無事故完走が一番なんですが今回、僕の力及ばずでご迷惑をおかけした主催者側の皆さま、参加者の皆さま、深くお詫び申し上げますと共に、心から感謝しておりますm(__)m

詳しいことはIMPACT走行会公式HPをご参照いただければと思います。

これにより負担が減ることで自分の車両も早期復旧に繋げることにもなります!

破損後に、コントロールタワーに行った際もAPの方と損害の話を終えお詫びした後、主催者様とすれ違った時にお詫びしたんですが、本当に笑顔で肩をポンっと叩いて下さったんです☆

コントロールタワーから戻ったときには仲間が応急処置をほとんど済ませてくれていました。
もう何年もの付き合いですが、このときどれだけ感謝したか言葉に尽くせません。

ここまでの何か一つでも欠けていたら僕は決勝レースのグリッドにつくことは無かったでしょう。

僕はFitを見ました。

16万kmもお前に付き合ってやったのにココで逃げるのか?闘えよ!ってFitが言っている気がしました。

これが決勝グリッドにつくまでの全てです。

IMPACT走行会ではレースとは別にフリー走行クラスもあるんで、これほどFitでも気軽に参加できる走行会・レースは他にはないと思います(^^)




ちなみに、今回コンパクトカーの参加は結構多かったんですよ!!

もっと増えればさらに楽しいでしょうね!!

Fit乗りに限らずコンパクトカーの方!よかったら先日の決勝車載見てくださいね!
コースアウトとか普通にする下手っぴな僕でもレース出れます!!

めちゃくちゃ楽しいですよ(^^)
Posted at 2011/10/27 15:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@GAVINちゃんさん、タイヤが違うのでコーナーのボトムは比較にならないんですが、コーナー中の グラフが凸凹になってる部分を車載で見て、原因と対策を考えてみると楽しいかも知れません(^^)」
何シテル?   11/14 19:21
山口県の美祢サーキットから始まり 大分県のオートポリスにおいて サーキット走行を専門とする Fitの集団でしたが 2023年をもって全員降りましたので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23456 78
910 1112 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] HKS メタルキャタライザー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:26:59
【ZC33】フジツボ製スポーツキャタライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:42:24
フロントバンパー加工(インタークーラークーリングダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:06:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
コンセプトは サーキットに着いたらすぐ走れてすぐ帰れる ホイール・マフラー・ボンネット( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
K20エンジンに載せ替え予定でしたが諸事情により断念し2023年に降りました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動のサポート車として使用していました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動サポート車1号でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation