• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FRCinsideのブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

なんじゃこりゃー!?

帰ってきた青色号に試乗した全員が言うセリフ、それが「 なんじゃこりゃー!? 」ですww


これはもうね、乗った人にしかわからない。





そしてこのフィーリングを知ったうえで某職人さんの車載動画を見た人は全員「 このドライバーさんは宇宙人だね 」と言います(^^)


ただし、これは青色号がサーキット専用車である前提での話なので、普段乗りがメインの方には向かないです。急な飛び出しなどで急制動が必要な時などがありますから。
( たぶん完全に慣れれば、それにも対応することができるんでしょうが… )

僕はもう慣れました♪

とりあえずヒールトゥが出来る程度には☆

というか、慣れるとめちゃイイ。あれだけ前のめりなガッツンブレーキだったのが全輪で制動しているような感じになり、踏力をかけると当然がっつり止まるんですが凄くナチュラルにギューっと止まる!

バックレスとまでいかなくても、マスターバックを他車種品流用される方の気持ちが初めて分かりました。

GDフィットはあくまでファミリーコンパクトカーなので、誰が乗ってもきちんと止まるように極端な配分のマスターバック( もちろん街乗りではこれで十分 )だったということを今更勉強したわけです。

今までが当たり前と勘違いしていた僕の見識の低さが露呈しましたww
( こーゆうことも隠さず書けば、僕がなぜ自分をど素人の下手くそと言うのかご理解いただけると思います(^^; )




初めて投入したIDIのパッドですが、まだサーキットでは分かりませんが街乗りでも十分効いてくれます(^^)


17日、雪じゃなければいいんだけどな~(汁)










Posted at 2016/12/03 06:24:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@GAVINちゃんさん、タイヤが違うのでコーナーのボトムは比較にならないんですが、コーナー中の グラフが凸凹になってる部分を車載で見て、原因と対策を考えてみると楽しいかも知れません(^^)」
何シテル?   11/14 19:21
山口県の美祢サーキットから始まり 大分県のオートポリスにおいて サーキット走行を専門とする Fitの集団でしたが 2023年をもって全員降りましたので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
111213 14 1516 17
18192021 222324
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] HKS メタルキャタライザー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:26:59
【ZC33】フジツボ製スポーツキャタライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:42:24
フロントバンパー加工(インタークーラークーリングダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:06:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
コンセプトは サーキットに着いたらすぐ走れてすぐ帰れる ホイール・マフラー・ボンネット( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
K20エンジンに載せ替え予定でしたが諸事情により断念し2023年に降りました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動のサポート車として使用していました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動サポート車1号でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation