• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FRCinsideのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

意外と多いフィット!

現在FRCで走っているのは僕だけなんですが、オートポリスをフィットで走行している方って意外と多い。

この前の17日もGE8が1台走行されていました(^^)
残念ながら話しかけようと行ってみると無人でしたので会えずじまいでしたが(;´・ω・)

以前同枠で走られたGKフィットは17秒で周回されていましたし、ライトチューンで激速なフィットが4SPには多いです(^^)


YouTubeでも検索すると結構出てきます♪





知らない方なので断言は出来ませんが、見る限り内装もついているしライトチューンなGEって感じで、しかしながら走りは激熱で勉強になります。


動画の記録では6秒短縮しているのでいかに走りこんでいるか伺えますし。


実は次回、ワイトレを佐藤精機の20mm( 佐藤精機のはハブリング部分も全て一体式で軽い )にしてフロントのCE28のオフセットを28に変更し、同じ合計オフセットでも軽量化とステアレスポンスの向上を図ろうかと考えていました。


でもこういう熱い方々を見ていると…


上手くもない身分で過剰なパーツ代を使ったり、装着するような時間の余裕があるのなら、それはつまり走る資金と時間があるって証拠。

なので上記の案は却下。

青色号は十分に速いし、まだ乗りこなせてもいない。
乗りこなしてから味付けの変更をすれば良い。

サーキットを走ってナンボですから。

本音を言えばヴェル君のライトチューン青色号にまた乗りたいくらい。
デフ無しのライトチューンなフィットすら乗りこなせていないのに、フルチューンな青色号だけ乗っていていいのかな?ってたまに疑問に思います(^^;


と、いうことで来年たくさん走るために動いてます。

いろいろあがいてみたんですが、今回走行後のチェックでMYフィットはサーキット走行ごとに毎回全油脂類交換が運命だという結論に至りました。

唯一フルードだけは毎回ではありませんが、エンジン&ミッションは宿命っぽいです。

1回しか持たないのなら、その1回だけ十分に保護してくれるオイルで十分。





前回のブログで書いた通り、分からないことは聞いて回ります(^^)

全ては走るために。

すでに次回走行に向けて全開です!










Posted at 2016/12/28 15:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@GAVINちゃんさん、タイヤが違うのでコーナーのボトムは比較にならないんですが、コーナー中の グラフが凸凹になってる部分を車載で見て、原因と対策を考えてみると楽しいかも知れません(^^)」
何シテル?   11/14 19:21
山口県の美祢サーキットから始まり 大分県のオートポリスにおいて サーキット走行を専門とする Fitの集団でしたが 2023年をもって全員降りましたので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
111213 14 1516 17
18192021 222324
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] HKS メタルキャタライザー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:26:59
【ZC33】フジツボ製スポーツキャタライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:42:24
フロントバンパー加工(インタークーラークーリングダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:06:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
コンセプトは サーキットに着いたらすぐ走れてすぐ帰れる ホイール・マフラー・ボンネット( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
K20エンジンに載せ替え予定でしたが諸事情により断念し2023年に降りました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動のサポート車として使用していました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動サポート車1号でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation