• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FRCinsideのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

車載・番外編☆



公康太郎さん、練習あるのみですよ(^^)v
Posted at 2012/04/30 19:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載 | クルマ
2012年04月28日 イイね!

2012年4月27日AP走行レポ!




さて!昨日の走行レポートです(^^)

今回はFit2台ロド1台の合計3台でのオートポリス!
快晴に恵まれた中、ライセンス会員枠の4SP走行を行いました~♪





↑は出入り口ゲートの標高です!
ホームストレートはさらに高い位置にあります☆






前回の教訓事項は早めに実施&チェック(笑)







みんな着々と準備を進めます♪





今回投入したタイヤゲージ!やっぱりやりやすくて工程がはかどります!
( ちなみに画像はリアの冷間空気圧 )





他車が続々とコースインしていくなか、下回りのトラブルで少し遅らせて僕もコースイン!







先述のブログの通り、10時半の4SPで僕はアウトラップ&インラップを除いて1周回のみ走って引き上げ、撮影に夢中になってました(^_^;)






みんなガンガンに攻めてます!!
11時半の枠は2速が怪しくなってきたので走行せずに撮影に没頭っ(爆)







昼ごはん中、今回の走行につき添いで連れてきた友達に「 黄色Fitをもう少し撮影したい 」と、言われたので悩みましたが、気温も高く台数も多いので気楽にクリアが取れそうな時だけ全開しようと決めて8周しました!






↑の画像は1ヘヤ前の複合コーナーですが、インリフトで3輪走行に近い状態になってます。

2ヘヤで従来のラインがトレース出来ないのは、横転の危険性が高いというのもあります。
ロールバー無しの車両で無謀な運転をするのは本人の安全性を損ない、周りにも迷惑がかかるので抑えるべきところは抑えてという感じにしています。

予算が出来ればロールバーを導入しないと。

ロールバーを入れれば速くなると勘違いされている方もいますが、ロールバーは乗員の安全性を高めるというのが本来の目的です。

キチンとバランス良く箱が作られたクルマであれば、もちろんトータル性能UPというメリットもあります☆





前置きが長~くなりましたが(^_^;)

お待ちかね??の、車載です!!






もう何も言う気になれませんm(__)m
師匠の車載をのべ10時間以上は見て、コマ送りまでして考えて、ロガーでも色々と解析したのに酷い有様です…。
一体何のために師匠に乗ってもらったのか…。

でも凹んでいる暇はありません!結果が全て!下手には練習しかありません!!















では、最後に今回のベストショットを…






5年以上彼女がいないとクルマにしか欲情出来ない変態の図です(核爆)
Posted at 2012/04/28 14:04:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車載 | クルマ
2012年04月28日 イイね!

ただいま帰宅(^_^;)



友達が黄色Fitの写真を取り損ねたとのことで、13時半の枠も走りました。

2速ギアがシフトダウンの時にもの凄い音を出すので、クリアになるのをひたすら待っての1周だけ全開。

気温が高くなり、クルマよりもドライバーが先に音をあげてしまいましたm(__)m

課題しか残らない内容でした。

さすがに疲れたのでもう寝ますm(__)m
Posted at 2012/04/28 00:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | リザルト | クルマ
2012年04月27日 イイね!

1本目の課題

1本目の課題前回、与えられた時間のなかで結果を出せなかったので、1LAPに全てを賭けました。

単走は今まで何年も走ってきたという自負があったので前回は本当に悔しかったんです。

だから1周に全身全霊をかたむけました。

下手くそなりに走りながらフィットと会話をしたんですが、フィットは残念ながらまだ限界じゃないよって言ってます。

練習あるのみです。
Posted at 2012/04/27 11:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月27日 イイね!

一番乗り!

一番乗り!今日は完全に自己流です(笑)

頑張るぞー!!
Posted at 2012/04/27 07:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@GAVINちゃんさん、タイヤが違うのでコーナーのボトムは比較にならないんですが、コーナー中の グラフが凸凹になってる部分を車載で見て、原因と対策を考えてみると楽しいかも知れません(^^)」
何シテル?   11/14 19:21
山口県の美祢サーキットから始まり 大分県のオートポリスにおいて サーキット走行を専門とする Fitの集団でしたが 2023年をもって全員降りましたので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 567
8 910 11 121314
1516 17 18 19 2021
2223 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] HKS メタルキャタライザー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:26:59
【ZC33】フジツボ製スポーツキャタライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:42:24
フロントバンパー加工(インタークーラークーリングダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:06:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
コンセプトは サーキットに着いたらすぐ走れてすぐ帰れる ホイール・マフラー・ボンネット( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
K20エンジンに載せ替え予定でしたが諸事情により断念し2023年に降りました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動のサポート車として使用していました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動サポート車1号でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation