• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FRCinsideのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

久しぶりにこんなに注文した(^_^;)





エンジン&ミッションオイル、エレメント、ブレーキ&クラッチフルード、交換用キノコ、プラグ。


今回はギリギリ直前メンテは避けて、前日はシュミレーションなど詰めだけに集中したい…(汁)



Posted at 2013/11/27 20:16:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年11月27日 イイね!

バッテリー




といってもクルマのバッテリーではなく、ハンディカムのバッテリーです♪

18日の走行は最低2時間以上の予定なので、今までだと全ての走行を記録出来ませんでした。

でもバッテリーのサイズアップで全ての走行を記録可能♪

タブレットでの動画再生とロガーデータ、それにコーナリング画像とを比較検証しながら減衰と空気圧を調整し、ドライバー感覚の修正を狙います。

最低でも、過去のロガーデータのセクターベスト合計である2分14秒8を現実的にコンスタントに出せる状況を作りたい。

もちろん目標(だけ)は、もっと高い位置に。


Posted at 2013/11/27 16:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月25日 イイね!

シュミレーション




まだ確定ではないとはいえ、あまりに急展開なので今できることは最大限のモチベーションUPとやり残しを防ぐためのシュミレーション。







↑の画像(1ヘア手前)ではリアのインリフトが激しいのが分かるでしょうか??

1ヘア手前の複合コーナーはオートポリスの登り&下り勾配が多い各コーナーの中では一番平坦に近く速度域も中速域なので、脚のセットの平均値(?)を見出すのに僕は活用しています。

でも画像をまだ見てなかった時の僕の感触的には、リアのスライド量が進入姿勢を作りやすいと感じていました。

ドライバーのフィーリング良好=速い。←は違います。

GDフィットはリアのセッティングでほぼ全てが決まると僕は個人的に思ってます。

今よりもっと高い次元でコーナリングを行うためには4輪をきちんと使えるセットと腕の両方が必要。

フロントの動きを良い意味で邪魔しない(アンダー傾向を強めないギリギリ)程度で、リアのインリフトをもっと抑えてグリップレベルを引き上げたい。

なので今回はセッティングを変更します。

とは言ってもコーナーウエイト取っているので車高までは崩さず、今までの走行データを元にした「 定番のセット 」を、いったん白紙状態にして減衰と空気圧の見直しを図ります。

同じ撮影場所で比較写真を撮ってくれる人を探さないと(^^;

リア周りの剛性パーツも何点か変更。

午前中の4SPの2本で方向性を見つけてAPチャレンジで結果が出れば…と。

出なければ残りの4SP枠も検討。


とりあえず当日シュミレーションをもっと煮詰めていきます!


Posted at 2013/11/25 07:18:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2013年11月23日 イイね!

一縷の望み…

12月1日ですが悩み悩んだ末、行かないことにしましたm(__)m


理由は表題のとおりで、12月に1度だけ黄色号を復活させる可能性があり、その場合に備えてフルメンテを行うためです。


12月の各週末にはビッグイベントが目白押しですし、オートポリス本年最終営業週末も多いと予測しているので、一番走りやすい見込みがあるのは12月18日。


不確定&不安要素も沢山です。
天候もだし、今年3月以来という8カ月強のブランクもある。フィット自体も万全には程遠い。


4SP枠を全て走るか、午前の4SP2本とAPチャレンジか、APチャレンジのみか、全4SPとAPチャレンジにするか。
今年はあまりにも消化不良だらけなので、やるなら試したいこと全てぶつけたい。


そもそも確実に限定復活出来るかどうかもまだ分からないので(^_^;)


頑張るしかないっ(>_<)


Posted at 2013/11/23 20:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 予定 | クルマ
2013年11月20日 イイね!

30日は行けなくなりましたm(__)m

12月1日も行けるかわかりませんが、11月30日は行けないことが確定しましたm(__)m

FRC内の活動で個人的に気になることをデータ取りしたり色々したかったんですが…
( 黄色号ではありません )

12月1日はお会いしたい方や、応援や、誕生月無料走行券をGETしたりと、行く価値は十二分にあるんですが、見通しは暗いです(涙)

Posted at 2013/11/20 18:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 予定 | クルマ

プロフィール

「@GAVINちゃんさん、タイヤが違うのでコーナーのボトムは比較にならないんですが、コーナー中の グラフが凸凹になってる部分を車載で見て、原因と対策を考えてみると楽しいかも知れません(^^)」
何シテル?   11/14 19:21
山口県の美祢サーキットから始まり 大分県のオートポリスにおいて サーキット走行を専門とする Fitの集団でしたが 2023年をもって全員降りましたので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456 7 89
10111213141516
17 18 19 202122 23
24 2526 27282930

リンク・クリップ

シフトフィーリングの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:22:15
4速がなかなか入らない問題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:16:27
[スズキ スイフトスポーツ] WK Motorsport Short Shifter 取付その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 16:55:00

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
コンセプトは サーキットに着いたらすぐ走れてすぐ帰れる ホイール・マフラー・ボンネット( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
K20エンジンに載せ替え予定でしたが諸事情により断念し2023年に降りました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動のサポート車として使用していました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動サポート車1号でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation