• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FRCinsideのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

久々に!

サーキット走行には関係ないブツをポチっちゃいました☆







黄色号は最初からHID仕様車なんですが、ハイゼットに装着している55WのHIDに慣れてしまって非常に見にくいんです…







純正35W・HID装着車用の55WコンバージョンKIT!

ユアーズさんや88ハウスさんのは手が出ない価格なので…(^_^;)

黄色号が年間合計でHIDを点灯させる時間なんて24時間にも満たないので十分でしょう~

なにはともあれ季節的にも暗い時間が多くなりますし、オートポリスに向けて深夜から出撃することが大半なので期待大です~♪






Posted at 2014/10/26 21:51:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年10月18日 イイね!

届いた♪





こうして見ると実感がわいてきます。

人生初のレース優勝。

内容は伴わなかったけど、これは素直に嬉しい。

レースとタイムアタック用に合わせた黄色号の減衰・空気圧のセットの方向性もほぼ出たし、以前から抱えていた不具合も解消され、あとはベスト更新がどこまでイケるか??

頑張ります(^^)







Posted at 2014/10/18 09:10:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | リザルト | クルマ
2014年10月07日 イイね!

謎の物体~

近くにアストロが出来たので、ちょこちょこ揃えていこうと思ってます♪





サイコロじゃないですよ(笑)






Posted at 2014/10/07 00:27:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2014年10月05日 イイね!

巌流塾インパクト走行会レポ







久しぶりに登ってきました!

詳しく書こうと思ってたんですが、思いのほか時間がないので少々簡略をw

2年半ぶりに草レースをやってきました!
今回のレースで3回目になります。











今回はレースということで、万が一の接触などに備えてバンパー&フェンダーを穴あけしてタイラップ止めにするなどの処置をメインに、軽量化や新兵器のカナード装着&トレッド拡大などを皆が仕上げてくださいました☆


以前から4SP走行では毎回走行データを取っているので、減衰や空気圧などはそのデータを元に出撃前にセットし、APに着いたら荷物降ろして走るだけの状態。






懸念材料はタイヤでした。
今回使用した↑のタイヤで最後に走らせた時のデータを見るとタイムは2分23秒台。
その当時は今ほどセットアップが進んでいなかったとはいえ厳しい戦いになることは確実。

当然、予選でのリタイヤも有り得ると覚悟してました。

過去のリザルトを検索して他の車両の持ちタイムを把握し、予選はアウト・アタック・インの3周のみの戦略。
たとえタイムが3分だろうとそれのみで打ち切って決勝7周走れるようにするためです。








AP側の計測タイムは2分16秒145でした。


RNAクラストップ・総合9位の好ポジション。







K-MAXSPEEDさんセッティングのVproですが、目標空燃比を任意で増減できるようにしてもらっています。
今回はマイナス5%絞りました。







レースは残念ながら僕のスタートミスで終わってしまいました。
でも皆が作ってくれた黄色号は凄まじい戦闘力。
レース中のベストは予選を上回る2分15秒896を記録し、今後への大きな希望に。
ただし、最終ラップには2分19秒台にまでタイムを落とし、タイヤマネージメントの難しさを初めて知りました。








結果としてはクラス優勝こそ飾れましたが、課題の多い内容で、まだまだ勉強&練習です。

「 速さより上手さを 」今はそのお言葉の意味が少し垣間見えた気がします。







最後にスイフトの方々に無理を言って並べて撮影させていただきました☆

この場をお借りして、皆様のご協力にあらためて御礼申し上げますm(__)m





そして運営の皆さま方、毎回大変でしょうがインパクトを開催していただきありがとうございます&お疲れ様でした。


そして参加者の皆さま方、お疲れ様でした!







Posted at 2014/10/05 23:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@GAVINちゃんさん、タイヤが違うのでコーナーのボトムは比較にならないんですが、コーナー中の グラフが凸凹になってる部分を車載で見て、原因と対策を考えてみると楽しいかも知れません(^^)」
何シテル?   11/14 19:21
山口県の美祢サーキットから始まり 大分県のオートポリスにおいて サーキット走行を専門とする Fitの集団でしたが 2023年をもって全員降りましたので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] HKS メタルキャタライザー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:26:59
【ZC33】フジツボ製スポーツキャタライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:42:24
フロントバンパー加工(インタークーラークーリングダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:06:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
コンセプトは サーキットに着いたらすぐ走れてすぐ帰れる ホイール・マフラー・ボンネット( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
K20エンジンに載せ替え予定でしたが諸事情により断念し2023年に降りました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動のサポート車として使用していました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動サポート車1号でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation