• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FRCinsideのブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

懐かしい




RE01R、懐かしいタイヤです(^^)

FRC全盛期なのでGDフィットが現行型だった時代。

常に3~5台くらいは同枠でFRCフィットが走っていた頃。

ツナギにホームセンター品ヘルメットww

RECAROのSP-Gも懐かしい!

今もモチロン楽しいですが、この頃の楽しさはまた異質なモノでした。

あれからもう10年も経つのか…

動画に埋め込まれている画像…仲間内にしかわからないベストショットが何枚もありますww

個人的には10秒のところがww

ただの独り言でした(^^;










Posted at 2017/01/07 00:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2017年01月05日 イイね!

持ってて損のない奴等♪

僕の勝手な2016ベスト工具大賞!





アストロプロダクツの電動インパクト!!!

別にアストロじゃなくてもいいんです、電動インパクト自体の存在あるなしでこんなに作業性が変わるのかってくらい便利!

ジャッキアップした後で一撃でホイールナット緩められるし、締めるときも一瞬♪

画像のMYインパクトで2諭吉切る価格なんですが、リチウムイオンバッテリー・バッテリー残量表示アリ・LEDランプも標準装備・トリガーでの回転速度調整の簡易さを考えるとコスパ凄い。

まだ使い始めですが、バッテリーの持ちもイイ感じ(^^)





↑のタイロッドエンドブーツ交換なんですが、ジャッキをかけるところからカウントしても片側作業時間20分でイケたのもインパクトのおかげ☆

ホイールナットに限定するなら、もうエアインパクトには戻れませんww

GDフィットで整備するなら持っていて損のない工具のまとめみたいなブログもしくは整備手帳をそのうちUPしようと思います(^^)/










Posted at 2017/01/05 21:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2017年01月04日 イイね!

観察?




スタッドレスに履き替えたハイゼットを観察するはずもなくww

乗せているコイツ…





前回は岡国テスト後のタイヤを裏組してシェイクダウン。

今載っているのはそのタイヤ。

フロントはさらに裏組しないと1日持ちそうにない(汁)

だがしかし、今は質より量ですww

裏組して1日練習できるのなら喜んでwww

わかっちゃいるけどSタイヤ高いよぉ~(涙)










Posted at 2017/01/04 19:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2017年01月01日 イイね!

謹賀新年☆

皆さま、あけましておめでとうございます(^^)/


実は僕、こういう節目的( 誕生日なども含む )な行事が苦手でして、今年は一括してこの場をお借りして皆様へのご挨拶とさせていただきますm(__)m





去年は車両の引き取り自体が11月末ということもあり、本来のサーキット走行活動は1回のみとなりました。


しかし、今思うとそれで良かったと思います。今の仕様でレースはまだ無理です(^^;


実は14秒1を出した先月17日はもう一枠走行可能だったんですが、理由があってキャンセルしました。


それは何故か?





14秒1という数字を見てしまったからです。


大した手ごたえの無い内容で出たタイムなので「 あと少しまとめれば 」って誰しも思うでしょう?
1度そう思うと、いくら練習と思って臨んでも頭から離れないのが人情です。
しかも最終枠なので知り合いもおらず、いくら慣れ始めたといっても欲を出して万が一を考えるとリスクが高すぎる。
中断して正解でした。走行中はリズムに乗れたつもりでも、後から車載やロガーみるとヒドイもんです(;´・ω・)


今年の前半はまず練習。春のインパクトのレースクラスは現在考えていません。


一度頭をリセットして、今回シュミレーションしたギアの守備範囲を実践してみて、結果が良ければそのままひたすらブレーキングの練習ですねm(__)m





あのブレーキリリースのフィーリングの良さが強烈すぎて、忘れないうちに走りたくてウズウズしてます(^^)

秋冬のレースには復帰したいという願望はありますが、練習結果を見ながら後半の予定をば。






あと、去年末に触れた通り、みんカラの使い方も今年から少しずつ方向性を変えていきます。


最近の整備手帳はまだ手探りなレベルですが、GDフィットでサーキット走行を長年して培ってきたものを反映していければと(^^)






何はともあれ、今年もFRCをよろしくお願いいたします♪










Posted at 2017/01/01 23:50:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@GAVINちゃんさん、タイヤが違うのでコーナーのボトムは比較にならないんですが、コーナー中の グラフが凸凹になってる部分を車載で見て、原因と対策を考えてみると楽しいかも知れません(^^)」
何シテル?   11/14 19:21
山口県の美祢サーキットから始まり 大分県のオートポリスにおいて サーキット走行を専門とする Fitの集団でしたが 2023年をもって全員降りましたので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4 5 67
891011 121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

フロントバンパー加工(インタークーラークーリングダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:06:27
[スズキ スイフトスポーツ]BOSCH ブレーキマスターシリンダー(スカイライン・Z34用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:56:34
よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:20:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
コンセプトは サーキットに着いたらすぐ走れてすぐ帰れる ホイール・マフラー・ボンネット( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
K20エンジンに載せ替え予定でしたが諸事情により断念し2023年に降りました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動のサポート車として使用していました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動サポート車1号でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation