• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FRCinsideのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

断念(涙)

明日AP行こうと思ったんですが、ウェブカメラで見た限り土曜の午前にドライで走れる見込みはなさそうなので断念しますm(__)m


今日は昼中雨だったのに加え、年度末&月末でどこのピットも使えず、それでもAP行くために先ほど夜な夜な水たまりの駐車場で服がびしょ濡れになりながら、先週トラブった可能性のあるリアのキャリパーをバラして点検。


何があっても対応できるようにダストシールのリペアキットやフルードも今日全て揃えての整備。


結果は問題なし(;´・ω・)


驚いたのはリアパッドの残量。岡山国際とAPで合計250LAPくらい使用してるのにほとんど減ってない。スリットローターなんですが、パッドもローターも減りが少ない。でもブレーキめちゃ効くんです。ダストは凄いがこんなにコスパに優れてるのには驚き。IDI恐るべし…


また走行間隔が空くのが痛いです(´;ω;`)来週末も天気怪しいし(´;ω;`)


条件次第ですが8日か15日狙います!















Posted at 2017/03/31 23:59:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 予定 | クルマ
2017年03月30日 イイね!

バタバタの先週末!

せっかく書いたのに消えたので、再度チャレンジm(__)m


25日(土)は、自身の青色でAP出撃~

車載カメラの電源を入れたときに普段と違う画面だったけど、雨降りだす寸前でバタバタ準備したので、気にせずそのまま9時半の4SPを走行。

結果、車載の電源が入っておらず動画無し(´;ω;`)





13秒に入りましたが、ハッキリ言って内容はクソ以下です。何も良いところが思い浮かばない。

誰でもこのフィットに乗ればフツーに出せるタイム。上手くも速くもない。いつまでも初級者です。自分でも頭が悪すぎると思いますm(__)m

他人にアドバイスを求められた場合と違い、自分に対してはかなり追い込んで考えます。それはサーキットデビューしたころジェイズの梅原さんに言われた言葉が始まり。

「 車載撮ってるみたいだけど、仲間内でどんな話し合いしてますか?褒め合うようでは何も進歩しませんよ 」と。

そして師匠には初めて乗ってもらったにも関わらず、僕が何年も練習してクムホで出したタイムをフェデラルであっさり抜かれ、そこから今まで一度も褒めてもらったことはなく、口調は優しいですが相当なダメ出しを喰らいました。今でも車載見てもらってもその表情から「 別に普通かそれ以下だ 」と伝わってきます。

でも、それがあったからこそ今でも走ってるんだと思います。先輩方には本当に感謝しています。




と、まぁ、いつも脱線しまくりですが、話を戻して…



偶然居合わせたしゅういちさんとコンパクトカー走行会の密談を~





↑のしゅういちさんRRシビック、聞いたことないエンジン&マフラー音でした(;´・ω・)



そして、最近僕がAP行くと必ずいらっしゃるGEフィットの方とようやく話す機会があり♪





スーチャー仕様でかなり楽しんでいらっしゃいました(^^)

ライセンス持ちだと走行会に出ない方々と意外な出会いがあるのも魅力♪





燃料満タンで山口県からオートポリス往復&4SP1本だとこんなに燃料余りますww







そして続く日曜日は若人の鬼監督☆





今からの活躍が楽しみです!

モニターに映し出される表示を毎周ハラハラしながら見てましたw




レースクラスの方々とも久しぶりに会話♪

新型86に乗り換えたオヤジのガレージさんを見つけて早速…

「 オヤジさん、焼きそば美味そうですケド、CORE601まぶして食べたらもっと美味いし速くなるんやないですかね~? 」と、僕が言うと…

「 いやいや、それよりもシモ神様の燃料タンクに水と砂利を入れたら速くなるんやなかと? 」と、さすがの切り返しwww

「 そういえば神様は入場時間遅くなかったです? 」と聞くとオヤジさんは…

「 そりゃそうったい、TMRさんとこでご神体を清めてから来る言うとったけんが!神様はスケールが違うったい! 」とwww

そりゃみんな崇め倒すわけです(爆)






画像拝借させていただきましたm(__)m

レース決勝では3コーナーと2ヘヤで観戦してましたが、レースから1年半以上離れたせいか、本当に自分はあの中を走ってたのか疑いたくなるくらいクレイジーな世界でした(;´・ω・)


あ、もちろん神様がお通りになられる際はひれ伏しておりました(爆)

冗談はさておき、神様の2ヘヤはFF全車の中で一番綺麗に回っていたと思いました。ありゃ速いわけだ(;´・ω・)


とりあえず先週末のブログでした♪


いつか復帰できるように練習します(^^)/


たぶん今週土曜日に出撃w










Posted at 2017/03/30 19:22:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットチャレンジ | クルマ
2017年03月29日 イイね!

ブレーキング編♪

ご本人さんの希望なのでUPします(^^)


2015年12月のヒデ号2分41秒と2017年3月のヒデ号2分31秒のロガーグラフです。





青線が31秒、赤線が41秒。


グラフの降下線が横に伸びれば伸びるほど「 制動距離と時間が長くかかっている 」と解釈してください。


1コーナーの拡大写真です。





41秒の赤線に比べ、31秒の青線グラフは圧倒的に鋭い角度なのが分かるでしょうか??


短い時間と距離で制動を行っています。1年半振りなのに勇気を振り絞ったのが一目瞭然です。
よく頑張った!


下降グラフの最下端はボトムスピードを表しています。


ここは41秒とほぼ同じ。ですがこれはあるあるケース。体が「 この速度以上ではいけない 」というのを覚えているからです。今回は無視します。


あまり掘り下げると本人には意味不明な内容になるのでとりあえずここまでで(^^;


実は全体的に僕のブレーキンググラフと大差ありませんよ。


1コーナーだけ角度が違うくらい。





↑は赤線が僕、青線がひで君。


あとはいかに安定して同じブレーキングで周回できるか?


コーナリングはどうでもよいので、まずは同じ地点までしっかりアクセル踏んでしっかりブレーキするクセがつくようにしよう(^^)


本人さんはレブパに出るっぽいので楽しみです♪










Posted at 2017/03/29 19:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | データ解析 | クルマ
2017年03月28日 イイね!

わかりやすい部分だけ~




↑の画像はフィットGE8( 6MT )にデレッツァZ3の195/55/15( 外径597mm )を履かせた状態でレブリミット6800rpmまで回した時のデータです。


ちなみに最高出力は6600rpmで120馬力、トルクは4800rpmで14.8kg


で、上記画像を念頭に車載を見返します。





メインストレートは4速までで5速は必要ありません。きちんと馬力を使えないばかりかシフトアップでの失速やタイムロスが発生しますし、1コーナーでも2つギアを落とすより1つ落とすだけのほうがブレーキングも安定します。


2ヘヤも車載ではトップスピードが131キロなので、4速に上げず3速ホールドのほうが上記と同じ理由で速い。


コーナリングがどうとかは今言う必要ないんですが、ストレートは腕前ではなくギア管理がちゃんとできてるかどうかだけなので、ここは要改善です。


この2つだけで29秒が出せた可能性あり。


完全にエンジョイするだけなら別として、速くなりたいけど滅多に走れないと言うのなら、1回走る意義・収穫を最大限に引き出す努力・姿勢が必要。


指導を頼まれたからには、おだてても何も本人の特にならないので厳しい書き方します(^^;


頑張れ若人。いつかレースクラスに来る日を楽しみにしてるよ。









Posted at 2017/03/28 21:25:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | データ解析 | クルマ
2017年03月26日 イイね!

インパクト走行会フリークラスひで号の車載




帰宅後30分で出来上がる驚異の編集ソフトw

サーキットデビューして1年半ほど走ってないことを加味すれば十分。
( もちろん現地ではそんなこと言うはずもなく追い込みまくりましたがww )

まだ「 閃き 」の手前ですね。

今の段階であれこれ言うよりも、走り込んで自分の中の基礎が出来るのを待ってからのほうが良さそう。

今日は時間がないのでここまでですが、土日の一連のレポはまたUPします(^^)

なにはともあれ、お疲れ様でした☆










Posted at 2017/03/26 23:48:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車載 | クルマ

プロフィール

「@GAVINちゃんさん、タイヤが違うのでコーナーのボトムは比較にならないんですが、コーナー中の グラフが凸凹になってる部分を車載で見て、原因と対策を考えてみると楽しいかも知れません(^^)」
何シテル?   11/14 19:21
山口県の美祢サーキットから始まり 大分県のオートポリスにおいて サーキット走行を専門とする Fitの集団でしたが 2023年をもって全員降りましたので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 23 4
5678 910 11
12 131415 1617 18
19 2021222324 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] HKS メタルキャタライザー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:26:59
【ZC33】フジツボ製スポーツキャタライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:42:24
フロントバンパー加工(インタークーラークーリングダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:06:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
コンセプトは サーキットに着いたらすぐ走れてすぐ帰れる ホイール・マフラー・ボンネット( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
K20エンジンに載せ替え予定でしたが諸事情により断念し2023年に降りました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動のサポート車として使用していました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動サポート車1号でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation