• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FRCinsideのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

忘年会からの2017年総括

年末フィット弄りするつもりが昼間いつの間にか寝落ちしてしまい、さっき起きて大みそかは何もない1日となりました(;´・ω・)


昨日の忘年会では、焼き肉店の予約案内で「 2時間待ちです 」と言われ、予約だけして最寄りのカラオケで2時間消化するつもりが…





1時間経過あたりで焼肉屋からまさかの「 もうすぐ順番です 」の連絡が(;´・ω・)





中途半端なテンションでカラオケを後にし、肉を喰らうwww





しも神様をお呼びしましたが都合が合わず、神不在で豪勢なものを食べると…





”プチ裁きの炎”がwww

皆さんも年末の祟りには気を付けましょう(爆)





焼き肉後はさらにまさかのカラオケ戻りwww





今回も「 ワタリドリ 」でまったく声が出ずに撃沈(´;ω;`)

ラルクやらSMAPやらELTやら倖田來未やら色んなの歌いました(^^)








2017年を振り返ると車両も本人も「 故障 」に悩まされた1年でした。






6月に謎のエンジンブロー疑惑でサーキット走行から遠ざかる。

また、この事件の少し前には僕自身が股関節を痛め一時は歩行も辛いという状況に陥りました。

フィットのほうは点検の結果エンジンに異常は見られないとのことでさらに謎は深まり復活への道のりは長期化の様相を呈してきました。





秋からは股関節の痛みが徐々に薄らいでいき、色んなクルマに乗らせていただいてサーキット走行をしました。







最近はSタイヤでしか走行していなかったのもあり、ラジアルでの楽しさを再認識出来ましたし、他の車に乗る難しさを勉強させていただきました(^^)




併せて今年はついに宿願の「 コンパクトカー合同練習 」を皆さんのご協力で実現できました☆





来年は僕のフィットも加え、さらなる参加者を願いながら、またこのような場を設けられたらいいなと思ってます♪





12月からは復活した青色号でインパクトのレースや4SP走行など一か月間で合計4度の出撃という過去最高の活動量で走り抜けました。





内容は振るわず、激変し速くなった青色号の次元についていけず走行中に踏ん張りすぎて僕自身も股関節の故障再発という、表面的な部分で言うと花は飾れない結果でしたが、走り込んだおかげでエンジン疑惑はフルコンの接触不良と判明し対策すればさらなるポテンシャルUPが見込めたこと、霞んで見える程度だった12秒台への道は現時点でも実現可能なところまで来たこと、今後へと繋がる明るい材料を残して1年を締めくくれたことは、見えない部分での大きな収穫といえます。


2018年は仕事が忙しくなりそうな気配なので今年ほど精力的には走れないかもですが、レースもタイムアタックも楽しめたらいいなと思ってます(^^)


それでは皆さん、良いお年を☆













Posted at 2017/12/31 20:02:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2017年12月30日 イイね!

フィット忘年会!



スタートですwww










Posted at 2017/12/30 20:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年12月25日 イイね!

スプリングゴッドvsウインターゴッド(春の神様と冬の神様)

キッチョムさんの動画内の神様の画があまりにも面白かったので、実は以前から秘蔵の画像があったのでUPします(^^)


これは今年の春のご神体です。





ハイ、今も昔も祟ることしか頭にありませんwww


満面の笑みであればあるほど祟りの凶悪さも増し増しになるみたいですwww


祟る理由はたぶん「 春の陽気でポカポカしてたから 」とかだと思いますwww




そしてこれがキッチョムさんの動画内にあるご神体。
( キッチョムさん、拝借させていただきましたm(__)m )





あの、これって「 社会の窓から変なモノを取りだしている 」ように見えるのは僕だけ?(爆)


この画像の表情も、祟ることしか頭にない感じですねwww


祟る理由はたぶん「 気温が低くて寒かったから 」とかだと思いますwww











Posted at 2017/12/25 18:26:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2017年12月24日 イイね!

2017年AP走り納め(^^)

行って来ました走り納め!!( 兼、神との戦い2017Finalシーズン )





霜降るAPにシモ神様が4輪では一番乗りという、とても有難い1日の始まりですwww


僕は4輪としては3番手でしたが、準備だけは異様に早く完了(笑)


ですが、準備中から股関節の痛みが再発し、それとは関係なく何故か嫌な予感を感じて午前の走行は全て見送ることにしました。





とてつもなく暇だったので↑を撮影したり…





↑みたいなことして遊んでました(爆)


それでも暇なので、シモ神様の当日の動向をレポートいたします!!





ワタクシめのような凡人には「 ガソリン携行缶で給油しようとしている 」としか見えない画なんですが、この光景を見た人々が口をそろえて言うんですよ…


「 ついに神が”GG”を投入するのか…ヤバいぞこれは… 」と。


え?GGってなんですか??と問いかけると…


「 ゴッドガス 」らしいです(爆)



つまりアレですな!?



↑とか…



↑とかの、ゴッドバージョンということですな(; ・`д・´)


ちなみに神以外の車にGGを注入すると水に変化して祟られるとかなんとか(爆)



それはそうと、神様の使用タイヤは…





↑なんですが、これも周りの方々が口をそろえて言うんです…


「 ヤバいな、今日はGSコンパウンド使ってるぞ 」と。


え?”じーえすこんぱうんど”ですか?それはA050でしょ??と問いかけると…


「 ゴッドスペシャルコンパウンド 」らしいです(爆)


人知を超えたそのグリップ力をあえて言葉で表現するなら…





そう、タイヤにも刻印されているように「 GG 」と呼ぶべきか…。
勿論ゴッドガスではありませんよ??


「 ゴッドグリップ 」です(爆)


神は本来は担当外なのに周りの方々に笑いと福をもたらすため力を使い果たしたらしくベスト更新はならずでした(´;ω;`)


僕も漏れなく…





何をどうすればこんな急激に遅くなるのか自分でも分からないくらいのタイムで撃沈(´;ω;`)


なので今回はダイジェスト車載で編集しました(^^)





今夜から仕事なので今回はここまで♪











Posted at 2017/12/24 10:14:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車載 | クルマ
2017年12月17日 イイね!

しもさんと僕のロガー比較

今月、見事アマチュアのスイスポAP最速になったしもさんですが、残念ながらロガーがないので前回の2分18秒61のデータと、僕の2分13秒04のデータで比較をしてみました(^^)



まずは、ブレーキングでの「 減速G 」と、コーナリングでの「 横G 」の摩擦円グラフ。


しもさんのデータ画像が↓



( しもさん摩擦円 )


ざっくりで、ブレーキングでの最大Gが約1G、右コーナーが最大約1.5G、左コーナーが最大約1.2Gくらいになってます。



僕のデータ画像が↓



( FRC摩擦円 )


ざっくりで、ブレーキングでの最大Gが約1.2G、右コーナーが最大約1.7G、左コーナーが最大約1.4Gくらいになってます。



重ね合わせると↓のように。



( しもさんとFRCの摩擦円合成 )




そして、2者のロガーグラフを重ね合わせたのが↓



( しもさんとFRCのロガーグラフ合成 )


赤線が僕で、青線がしもさんです。


全体的に同じ傾向があるのですが、特に分かり易かったので1コーナーと3コーナーでのブレーキングのグラフ画像を並べます。



( 1コーナーのブレーキング )


( 3コーナーのブレーキング )


1コーナーと3コーナー両方とも僕の減速線は比較的一定の角度を保ったままボトムまで降下しているのに対し、しもさんはブレーキング開始から中盤まではほぼ僕と同じ角度で減速してますが中盤から後半にかけては角度が緩やかになっているのが分かるでしょうか??


コーナー進入時の脚セッティングなどもあるので一概には言えないですが、これはおそらくしもさんのクセというかコーナー進入時の対処傾向だと思われます。
( 車載で見るとステアをちょっと切って待機している部分がそこに該当します )

基本的にはブレーキングは短い時間でボトムに達するほうが速いので、ここを詰めていく( もちろんセッティングも含む )だけでもかなり違うと思われます。

こういう部分でロガーというのは自分で気付かないことを知り得るので貴重。



例えば4コーナー5コーナー1ヘヤのロガーは如実に違いが出ています。



( 4コーナー5コーナー1ヘヤの比較 )


僕のは4コーナーに達するまで完全に加速で向かう( 画像左側にある1つ目の山 )のに対し、しもさんはアンダーがきつくライン修正で加速が鈍る部分が入っています。

5コーナーのクリップ手前までは僕はアクセルオフでタックインするのに対して、しもさんは4コーナーまででロスした分を小刻みにアクセル入れて平均ボトムを稼ぐ方向で旋回してます。

1ヘヤに向かっては概ねですがお互いにフル加速で突入していますね(^^)




あと、ブリッジ手前の逆コの字も違いが大きいです。



( 逆コの字の比較 )


僕のは進入時にズドン!と減速して急激に横へ旋回するやり方で、しもさんは逆に柔らかく減速して横へ移すやり方。これはしもさんのスイスポ( 通称SSSSGS )のリアが最もピーキーな動き方をするコーナーなのでこういう手法を取っているのだと思われます。


重複ですが、今回使用したロガーのお互いの車載を貼り付けておきますので、上記を加味して見ると面白いかも?です。








ロガーはそこまで詳しく解析できるほどの知識はないのでとりあえず初心者なりに簡単な解析ですが、それでもデジスパイスの価格以上に得るものがあると思います(^^)











Posted at 2017/12/17 18:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | データ解析 | クルマ

プロフィール

「@GAVINちゃんさん、タイヤが違うのでコーナーのボトムは比較にならないんですが、コーナー中の グラフが凸凹になってる部分を車載で見て、原因と対策を考えてみると楽しいかも知れません(^^)」
何シテル?   11/14 19:21
山口県の美祢サーキットから始まり 大分県のオートポリスにおいて サーキット走行を専門とする Fitの集団でしたが 2023年をもって全員降りましたので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] HKS メタルキャタライザー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:26:59
【ZC33】フジツボ製スポーツキャタライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:42:24
フロントバンパー加工(インタークーラークーリングダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:06:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
コンセプトは サーキットに着いたらすぐ走れてすぐ帰れる ホイール・マフラー・ボンネット( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
K20エンジンに載せ替え予定でしたが諸事情により断念し2023年に降りました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動のサポート車として使用していました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動サポート車1号でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation