• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年3月19日

サイドシルの錆対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブログにもアップしたジャッキポイント掛け間違い。画像は正しい位置にウマが掛かってますが誤って青丸部分にウマを掛けてしまいました。
2
結果、赤矢印方向(車体外側方向)にサイドシルの鉄板がめくれた状態になって、それを青矢印方向にペンチで戻しました。
3
曲げて戻したので所々塗装が割れて剥げてます。このまま放置すれば当然にして錆が発生するので要対策。
4
ホルツの錆チェンジャー(赤錆を黒錆に変換して腐食防止)を塗ります。でも慌ててこれを塗る前にタッチペンで塗ってしまいました。
5
再び同じ画像。表に塗装のひび割れがあるなら裏にもあるはず。失敗だったのはペンチで戻す前に裏にも錆チェンジャーを塗るべきだった。
6
やたり気になり始めて、もう一度赤矢印方向にペンチで曲げて錆止めしてから青矢印方向に戻すか、このまま様子を見るか悩んでます。
7
おまけ。この青丸部分の作業時に赤丸部分の傷に錆が発生しているのを発見。こっちは錆が発生して時間が経過した感じ。
8
錆チェンジャーを塗布したところ、この後無事に黒錆に変わりました。この錆に気付いたのはラッキーでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ニュルブルクリンクステッカー

難易度:

STIフロントアンダースカート修理④悲劇

難易度:

デュアルコンソール取付

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度: ★★

STIフロントアンダースカート修理②

難易度:

STIフロントアンダースカート修理①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Nicolas Kenji さん、その通りです。必要以上にタンパク質を摂取すると猛烈に腎臓に負担を掛けます。結果、腎臓が壊れます。なのでタンパク質を制限されるのですが知らない人が多過ぎます。」
何シテル?   06/13 20:10
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大ニュースではないがマニアには衝撃、82歳の狂気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:21:04
誘惑に負けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 16:12:50
アフターコロナの新生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 18:22:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
どうしてもL20ET搭載のスカイラインに乗りたくて当時人気だったFJ20を載せたRSでな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation