• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SILVER-SONICの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2023年5月8日

フロントグリルの塗装磨きとMAZDAエンブレム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントグリルを塗装してから約1箇月、アクリル塗料のシンナーの匂いも無くなり、完全に塗装が硬化したと思われるのでコンパウンドで磨くことにしました。

その前にメッキのMAZDAエンブレムは、思ったほど自己主張しないので、元の白MAZDAに戻します。

2
グリルにエンブレムを貼っていた両面テープのゴム糊が残ったので、ピッチクリーナーで拭き取ります。
3
塗装面を傷めずに綺麗に除去できました。
4
次はフロントグリル全体を磨きます。

いきなりコンパウンドで磨くのではなく、この水垢取りを使います。
これには微粒子のセラミックパウダーが配合されているので、まずはこれで磨いて様子を見ます。
5
塗装した翌日に無水エタノールで塗装表面を処理したので、飛沫などによる凸凹は殆んど無く、表面がツルツルになるまで、時間は掛かりませんでした。(3回程磨きました。)

磨きには、化学雑巾のびっくりクロスを使いました。
6
塗装表面に付着した小さなゴミや擦り傷が綺麗に消え、ツルピカになりました。
7
更にコンパウンドで磨き込む必要が無いかも・・・。

とりあえず、これで終了します。
8
MAZDAエンブレムは、事前にドライヤーで軽く湾曲させて、グリルの曲面に合うようにしました。

両面テープは、黒ゴム系のものを使ったのでMAZDAの穴の部分をくり抜くのが面倒です。
9
最後にフクピカでワックス掛けして終了。

グリルに艶が出て良い感じになりました。
塗装は焦らずに気長にやるのがコツですかね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアエンブレムのマットブラック化

難易度:

100均グッズでグリルエンブレム作成。

難易度:

中華製フロントバンパーグリルガーニッシュ取り付け

難易度:

ホイールセンターキャップ黒化

難易度:

フロントグリルにMAZDAなアクセントを。【フランスノクルマ】

難易度:

フロント 紅さし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんじゃこりゃ!」
何シテル?   06/19 17:18
・ニックネームをSILVER-SONICに変更しました。引き続き宜しくお願いします。 ・ブログの代わりにフォトギャラとフォトアルバムを使っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

優駿達の蹄跡 
カテゴリ:馬
2020/05/11 08:30:31
 
宇宙天気ニュース 
カテゴリ:太陽
2015/03/03 23:26:05
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022年4月9日(大安吉日)に納車しました。(25Sエクスクルーシブモード:6BA ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
□23Sセダン UA-BK3P(色:アークティックホワイト・4AT) ◇最近、全く見か ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
このボディサイズにV6!それも2000ccとは! これだけは、どうしても欲しいと思った車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BFセダン1500XG ■当時、ツートンカラーは在庫が無くて、生産待ちだったので東 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation