• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SILVER-SONICの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2023年10月28日

admirationフロントグリルのバーをメッキ化&アルミチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
admirationのフロントグリルを自前で塗装したのですがジェットブラックマイカ単色にしたため、真っ黒でグリルの存在感が無い・・。
admirationのグリルは、ツートンカラー化も可能なので、その部分をメッキ化してみました。

←グリルに存在感が出ました。

2
メッキ化の素材は、ステンレス、アルミ、ラッピングフィルム・・?
最初はステンレスの薄い板を貼ろうとしたのですが、厚さ0,1mmでも加工が難しく諦めました。

アルミはアルミチューン用に色々と加工済みの物が有り、ちょうど幅15mm、厚さ0.08mm、長さ20mのテープ状のものがあったため、先端の加工だけで済みました。カットも通常のハサミでOKでした。
3
マスキングテープでグリルの横バーを型取りし、それにアルミテープを合わせてハサミでカットします。

アルミテープは、3Mのアルミ箔テープ(No.AL-50BT 15mm幅×0,08mm厚×20m長)を使用しました。長さが20mもあるので失敗しても安心だし、導電性なのでアルミチューンにも使えます。(アマゾンで購入。¥4015)
4
後はグリルに貼るだけです。
小さなシワならタオルで強く擦ると簡単に消えます。失敗したらやり直し!

金属テープなのでシワになり易いので注意です。
特にテープ裏面の養生を剥がす時は、ゆっくりと剥がさないとテープにシワができます。
粘着力は強いので浮きは出ませんでした。
5
アルミテープの色合いは派手さが無く、シグネチャーウイングのメッキ色とも相性が良いです。
6
グリルのメッキ化ついでにアルミチューンも出来てしまいました。
7
admirationで、塗装済(2色塗り分け)を選ぶなら、ジェットブラックマイカとソニックシルバーメタリックの組み合わせが良いかもね?
でも、自分で色々考え塗装などをすることが楽しいので無地が一番かな。
8
これは、無駄になった久宝金属製作所のステンレス(SUS430)板(0.1mm×600mm×920mm:¥3128)です。

簡単にカットできませんでした。
適切な道具で切断しないと切り口が波打ちます。
何に使うかな~。
9
夕暮れでもグリルが分かるようになりました。
10
リア側もアルミチューンするか。
効果は?だけど・・。
11
日光が直接当たっても横バーがはっきりと分かるようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

100均グッズでグリルエンブレム作成。

難易度:

中華製フロントバンパーグリルガーニッシュ取り付け

難易度:

リアエンブレムのマットブラック化

難易度:

ホイールセンターキャップ黒化

難易度:

フロントグリルにMAZDAなアクセントを。【フランスノクルマ】

難易度:

フロント 紅さし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月29日 14:43
こんにちは
いい感じですね
アドミグリル前期用で僕も横にメッキ貼ろうと画策していましたが 自作となりました
アルミもなかなかいいですね
純正チックで艶もあって 意外な良さが出ていますよね🎵
ステンレスのテープ‼️
ステンレスの加工はむつかしいです
僕はサンダーで加工しますが この薄さですと。。。。悩みます
金切りバサミもどうなのかしら⁉️
ウム~😱
でも 仕上がり良くて雰囲気いいです🎵(^-^)v


コメントへの返答
2023年10月29日 15:27
こんにちは。
ありがとうございます。想像以上に綺麗に貼ることができました。同じことを考えていたのですね!やっぱり、黒単色では目立たないですよね。

メッキの色合いは、ステンレスの方が良かったのですが、カッターで切った切断面が想像以上に波打って厳しかったのと、グリルのカーブが複雑で貼るのも難しい気がします。流石、スチールですね。

それに比べアルミは、曲面にも対応できて良かったです。テープの幅がピッタリだったのもラッキーでした。
残るは、マッドシルバーのラッピングフィルムですが、アルミが剥がれたら試してみますね。

ハサミだと真っ直ぐに切るのが難しいです。
ありがとうございます。取り敢えず良い感じに仕上がったので様子見です。

2024年3月24日 8:36
こんにちは。
自分もこの方法をマネさせてもらって横フィン化してみようかなと思っています。つきましては、耐久性について参考にさせていただきたいのですが、施工後5ヶ月ほどと思いますが、アルミテープの劣化はどんな感じでしょうか?5ヶ月くらいでは見た目では分からない感じだったりでしょうか?
コメントへの返答
2024年3月24日 11:07
こんにちは。
今のところ、全く劣化や剥がれは発生していませんよ。
ヘッダーやフォトギャラの画像が最新の状態ですので参考にして下さい。
まあ、劣化したら簡単に貼り直せるので気にしていないのですが、今のところ、その必要は無さそうです。3Mのアルミテープは丈夫ですね。
フォローありがとうございました。これから、みん友として宜しくお願いします。m(__)m

プロフィール

「なんじゃこりゃ!」
何シテル?   06/19 17:18
・ニックネームをSILVER-SONICに変更しました。引き続き宜しくお願いします。 ・ブログの代わりにフォトギャラとフォトアルバムを使っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

優駿達の蹄跡 
カテゴリ:馬
2020/05/11 08:30:31
 
宇宙天気ニュース 
カテゴリ:太陽
2015/03/03 23:26:05
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022年4月9日(大安吉日)に納車しました。(25Sエクスクルーシブモード:6BA ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
□23Sセダン UA-BK3P(色:アークティックホワイト・4AT) ◇最近、全く見か ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
このボディサイズにV6!それも2000ccとは! これだけは、どうしても欲しいと思った車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BFセダン1500XG ■当時、ツートンカラーは在庫が無くて、生産待ちだったので東 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation