• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろエボの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2023年9月9日

ヒューズが切れたらキーレスエントリーが反応しなくなった

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
夕方にマップランプのバルブを外していた時、手元が少し暗いのでルームランプを付けようとしたら、点灯しませんでした

おかしいなと思いながら、バルブを元に戻して点灯するか確かめたところ、点灯しませんでした

ヘッドライトが点くか試したところ、ダメでした

ラジオもダメ

ストップランプとホーン意外、反応しなくなりました

エンジンもかからない

キーレスエントリーのどのボタンを押しても全く反応しなくなりました(キーの作動表示灯のLEDは光るので電池切れではない)

エマージェンシーキーを差し込んでならエンジンはかかるのですが、空調のスイッチも反応なし

もちろんエアコンも動きません

大ピンチ!!!

でも、
もう暗くなったので、翌日明るいときに作業したら・・という天の声が聞こえたので、解決したかったのですが本日は終了~
2
もうすぐ15万5千キロなので、ついにコンピューターが死んだのかと思いながら、ヒューズを点検することに・・

ボンネットルーム内

低背ヒューズっていうのは、ぱっと見で切れているかわからないのが不満

写真を撮って、拡大して見てもわからない
3
プラス側の電気もヒューズボックスに来ていないので、電池式のテスターで二極ずつ検電棒を刺していくのは厳しいな~
と思いながら、
心当たりのある
運転席足元の13番 室内灯(ルームランプ)を引き抜いてみたら、大当たり

(写真は交換前)
4
切れていました

とりあえず隣の12番ヒューズを入れたら、キーレスも反応し、正常に戻りました

新しいヒューズを差し込んで終了!!

下から二つ目の13番ヒューズを飛ばすとキーレスエントリーが反応しなくなって、電装系がほぼ全滅するので、よ~く覚えておくことにしました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【三菱アイ】オルタネータ交換

難易度:

クラクションが鳴らない、、、

難易度:

サイドビューカメラ付けたよ

難易度: ★★★

配線の見直しとチェック。

難易度: ★★

強化イグニッションコイル

難易度:

ヘッドライトをHIDからLED球へ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月16日 3:24
これはためになります。
コメントへの返答
2023年9月16日 9:55
スーパーだいちさん メッセージありがとうございます

ヒューズボックスの説明書きにキーレスの事が書かれていないので分かりにくいです

かなり焦りましたが、自分でショートさせて気が付かなかっただけのことです。
火花が散ったりすれば気付いたのですが

2016年にダッシュボード内のキーレスアンテナが壊れて交換しています
そんな事もあるので、突然故障したのかと思いました

今回は何て事なかったのでよかったです

これからもよろしくお願いします

プロフィール

 自分の勉強のため、皆さんの投稿を参考にしています。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントブレーキパッド交換(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 11:15:24
車両動きだし注意からの、ステップトロニックのバネの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:36:54
[ミニ MINI] ACC(アクティブクルーズコントロール)STOP&GO機能の追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 21:26:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
数十年前に免許を取った時からずっとMINIに乗りたいと思っていました。ボディが大きくなっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ファミリーカーとして、便利に使えました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
13年使ったオデッセイから乗換えました。
三菱 アイ 三菱 アイ
取り回しが良く、速くて運転が楽しいくるまです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation