• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステぴょんの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2018年12月7日

NISMOサスペンション取り付け(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ヤフオクにて入手したNISMOサスペンションの取り付けを7日の19時から開始。
8日は休みなので交換後のインプレッションも兼ねて仙台へ行こう。
と、友達と作業開始。
(開始時点ではそう思っていました・・・)
2
NISMOサスペンション取り付け(フロント)
アッパーマウントのボルトが1本隠れている為カウルトップを外します。
サービスホールもあるけど、
外した方が楽です。
3
NISMOサスペンション取り付け(フロント)
ナックルからショックを外す為に
鉄パイプを当てがって叩きまくります。
なかなか抜けないんだ、これが。
4
NISMOサスペンション取り付け(フロント)
やっとの思いで外した純正とNISMOの比較。
5
NISMOサスペンション取り付け(フロント)
あとは元に戻すだけ。
って言葉にするとこれだけですが、
実際、抜くのも大変ですが、
入れるのも苦労しました。
すんなりと入る時もあるそうですが、
なかなか入ってくれなかった・・・
6
フロントが終わった時点で
時間は22時半過ぎ・・・
リアは簡単だと思うから
ちゃちゃっとやっちまうか。
と言う友人K君。
しかし、諸先輩方の整備手帳を見る限り
もしかすると一筋縄ではいかない気がして
作業を翌日に持ち越し。
(結果的に正解だった)
前下がりの状態で晩飯を食べに行き
初日の作業を終了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 リフトアップサス、ショック交換。

難易度: ★★

スタビリンク交換とロアアーム右側交換

難易度: ★★

フロントロアアーム交換

難易度:

リフトアップコイルスプリング取付け②

難易度:

(備忘録)車検前整備③スタビライザーロッド交換

難易度:

(備忘録)車検前整備②タイロッドエンドブーツ、ボールジョイントブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またパンクかよ…」
何シテル?   04/14 13:33
車好きであり、 プラモ製作大好き人間です。 (時間もテクも無くゆ~っくりですが) 岩手県県南に生息中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USB電源取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 23:45:18
キタコ 汎用(DC12V車用) USB電源(ハンドルクランプ付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 21:00:03
カワサキ(純正) シートアツシRR(53066-0661-12Y) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 15:21:04

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2018年11月24日にスカイラインから乗り換えました。 試乗車として使われていた車で ...
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2018年式 ニンジャ650 KRTです。 2024年5月23日に納車
カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2020年式のニンジャ250KRTです。 免許を取得前に購入してしまいました・・・ 頑張 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 その他 GIANT ESCAPE R3
GIANTのESCAPE R3 2016年モデル 色はライムゴールド Sフレーム 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation